ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東松島市コミュの安否確認

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然のトビ立てすいません。

私は現在大阪に住んでいますが、東松島市牛網(陸前小野駅)に住んでいる祖母と連絡が取れません。
どなたかこの近辺にお住まいの方いらっしゃいましたら、被害状況など何でも構いませんので、ご自身に余裕がある時に教えてください。


管理人様へ
宮城県コミュでも書き込んだのでマルチなのは承知の上です。ですが本気で心配なので、今回だけはご容赦ください。

コメント(284)

姉がこの人を探してます。安否がわかるかた、教えてください。

名前:千葉公美子
住所:東松島市(旧鳴瀬町)、確か野蒜(のびる)駅の近く
年齢:50代
職業:公務員(保育士)
特徴:ぽっちゃり、メガネ、ピンク大好き。
見た目はがさつっぽい印象だけど、工作とか料理とかが得意で、とっても繊細で優しい方です。
3人のお子さん(男、女、男、もしかしたらもうひとり男の子がいるかも)とダンディな旦那さん(イケメン)がいる、とにかく明るくて世話好きなお母さんです。
数年前に乳癌を克服しました。

こんな感じです。
どこにかの避難所にいることを祈っています。
大曲簡易郵便局で地震当時働いていた、

佐々木洋子(55)
桃生町
の安否が未だわかっていません。お願いします。
情報がありましたらご連絡下さい。
お蔭様で 梅津一家の安否が確認取れました。ありがとうございましたほっとした顔

管理人さんもお世話になりました。
矢本2中 出身の21才 雫石達彦さんの安否を確認したいのですが 誰か知っているかた連絡ください
友人の両親の話です。当日はヨークベニマル屋上へ避難し7.8時間後に水が引くのをまってコミュニティーセンターへ避難。その後自宅へ戻っていました。
避難所自体の治安があまりよくないので、自宅へかえり食事だけもらいに行く方も多いそうです。なので避難者リストに名前がない方もたくさんいるみたいです。
今日夕方の時点でライフラインは全てストップですが携帯が徐々に繋がり出したと言ってました。
今日東矢本駅周辺に住んでいる友人と携帯(私;au⇔友人;DoCoMo)繋がりました。今日電気が復旧したみたいです。ガス、水道はまだみたいです。
213にて親戚を探していた者です。
仙台の親戚が矢本へ行き、本人たちの無事を確認できましたので、213を削除させていただきます。
皆さん、御協力ありがとうございました。

町浦に住んでおりますが、幸い自宅の中までは浸水せずに済んだようですが、ライフラインが復旧せず、避難所と自宅を行ったり来たりをしているとのことです。

まだ他の親戚とも連絡が取れずにおりますが、皆さんのご家族ご友人のご無事も早く確認できることを祈ってます。

ありがとうございました。

捜してますexclamation ×2exclamation ×2

【名前】八木珠恵(やぎたまえ)
【年齢】22歳
【住所】東松島市
【特徴】身長165位、体型ぽっちゃり、地震のショックで記憶喪失らしく自分の名前以外は分からない状態のようです。
【勤務先】東名にある特別養護老人ホーム「不老園」
【その他】パーソンファインダーにより本人だと思われる人がのびる小学校に避難していたと情報がありました。
しかし、移動後の消息が分かっていません。
記憶喪失らしく、自分の名前以外は分からない状態のようです。
そのため、安否情報を発することができなかったのか、どこの避難者名簿にも名前はありませんでした。
のびる小学校からでんじょう寺?に移動したと見られる方々の消息も分かっていないようです。
何か情報あれば、どんな些細なことでも良いのでよろしくお願いしますm(__)m

> けな(ω)ちゃん!さん

野蒜小にまた地震が来たら大変な為、避難していた皆さんは、鳴瀬一中に移動したそうです。

定林寺も一応避難所にはなっております。
山本大樹(21)
熱海理恵(21)
氏家友美(21)

安否確認が出来ておりません。
共に鳴瀬第二中学校(現東松島市)の卒業生です。
どなたかご存知でしたら、メッセージを下さい。

皆さん、頑張りましょうね。
> けな(ω)ちゃん!さん
不老園という施設の、ほかの職員には連絡つかないのでしょうか?
ツイッターで、不老園入居者は連絡くださいと電話番号も載っているのを
見ました。
が、0225-からはじまる固定電話番号でした。
その地域、固定電話もうつながるのかな?
ほかの職員と一緒に行動してはいないということですか?
昨日かおととい、野蒜小は耐震性に問題あるとわかり、東松島高校など
矢本側にも移動したようですが。

> ゆっつあんさん

情報ありがとうございますm(__)m
それらの避難者名簿を見たのですが、載ってなくて‥

一中、定林寺以外に移動した方はいないのでしょうか?がまん顔
もしもご存知でしたらよろしくお願いします><


> ita-sanさん
他の職員の方とは連絡取れたのですが、みんな八木珠恵は流されたと言っています。
しかし、どのタイミングで流されたのかは皆さん分からないようですし、当日の様子も皆さんパニックであまり覚えていないようです考えてる顔

おそらく流されたとこを救助されたものと思います。

矢本方面にも移動になったのですね?
情報ありがとうございますがまん顔

103で親戚の安否確認の為、書き込みをさせて頂いた者です。
無事であることが確認できましたので削除させて頂きます。
この場を利用させて頂き有難うございました。
> けな(ω)ちゃん!さん

不老園で働いていた人は、聞いた話によると流されたみたいです。

ヘリなどで色んな避難所へ運ばれた可能性があります。


候補は
コミュニティーセンター
矢本一中
矢本東小

松島第三小学校
(定林寺にいた一部の方)はこちらに移動したそうです。

あと、東松島市市役所の安否確認所ですかね。

情報が少なくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
> ゆっつあんさん

ありがとうございますがまん顔
それらの避難者名簿
探してみます涙手(パー)

父の職場の同僚を探しています。

【丹野 トシミチ】
・東松島市赤井
・61〜62歳

被災時は石巻市南浜町周辺で営業活動中だったと思われます。
父がとても心配しています。
ご存知の方いらっしゃいましたらメッセージください。
宜しくお願い致します。
3/23NHK「被災者いま訴えたいこと」より

クローバークローバー宮城県東松島市クローバークローバー 

蔦年喜  父と母が民宿(黄金山荘)をしていたがまだ見つからない 


家家宮城県東松島市 定林寺 家家

庄司充郎 >息子 潤一郎
2人、命は助かりましたから安心してください。再会を祈っています。お互いがんばりましょう。
中島美代子

佐藤治子

山田真理

丹野愛理 中学校の友達の安否を知りたい

尾形よしこ 昨日より今日がいい日であるよう、毎日お地蔵さんに拝んでいるので笑って過ごせます。

鈴木芙佐子
 
高橋真由美

佐々木洋子 >横浜の萩本英樹、とき子へ
 今頑張っているからね 無事に暮らして元気でいます。よろしくお願いします

川畑リツ >札幌のダヅちゃん 日高の及川隆一くんへ
 皆さんによくしてもらって元気です。

阿部きえの >岩手みずさわ市 息子の恵司へ
 津波で家も流されて定林寺にいる。迎えに来れるなら来てほしい。

中田義美  >足立区の妹 関美枝、青梅の妹 佐藤チヤ子へ
 連絡とらなくてごめん。みんなおかげさまで元気です。
 孫達も元気です。わかったら八戸にも実家にも連絡してください。

丁子義弘 父と2人で逃げ出して頑張っています。
 宇都宮のみうらきんやさん北海道のつださん、元気です。
 知ってる皆さんによろしくお伝えください。

中島夏美 >東あやま小学校元4年1組のみんな 家族皆無事です。

佐藤孝男 電気、ガス、水道の復旧を望む。お風呂、洗濯ができればいいが。

櫻井良平 人手もお金も何もない。すべての人に支援が行き渡るようお願いしたい。

高橋成美 卒業式の練習が台無しになりました。友達に会いたい。
フジテレビ被災者伝言板のHP→ http://www.fujitv.co.jp/saigai/message/
下記の方のメッセージがあります。(撮影日3/21〜24まで)


家家家東松島市Aコープ矢本店前家家家
児玉侑也 田口拓実
千葉香織
渥美恵理子
佐藤久子 龍太 虎世
遠藤みよ子

家家家東松島市矢本第一中学家家家
佐藤トヨ子
安藤えつ子
木村美紗子


家家家東松島市鳴瀬第一中学家家家
斉藤ひろ子
二宮冨仁男 くに子
門馬秀雄 和枝
菊池蘭
フジテレビ被災地伝言板のHP→http://www.fujitv.co.jp/saigai/message/
下記の方のメッセージがあります(撮影日3/26分)


家家家東松島市宮古島家家家
小野有美21 智美23 由香理33 鈴木瞳27
小野安子 鈴木佐季子 鈴木悦子 小野八重子(宮古月浜地区「民宿海浜荘」)
櫻井めぐみ21
尾形拓海14
桜井香里21 笑里20
尾形佳奈 陽孝6 陽斗4 陽希2
櫻井一行16
櫻井進吾15
桜井博生14
深堀裕12
土佐航太郎14
阿部春華14
石田志穂15 彩13
小野喜夫(宮城県漁協宮古支所)
佐々木 和則さん34歳の 安否わかるかたいませんかexclamation & question
> なおさん


月浜の人はみんな無事ですよわーい(嬉しい顔)
NHK「被災者いま訴えたいこと」HPに下記の方のメッセージがあります。


家家家東松島市 大曲小学校家家家

http://www.nhk.or.jp/dengon/photo/index36.html
木村君子
茄子川ひで子
渡邊皓亮


家家家東松島市 矢本第二中学校家家家

http://www.nhk.or.jp/dengon/photo/index37.html
中野拓也、那須野康浩、佐藤綾香、伊藤明
佐藤千鶴子、香織
佐藤朱莉
阿部昭三
阿部睦子
山田富美子
菊池勝也


家家家東松島市大曲地区家家家

http://www.nhk.or.jp/dengon/photo/index38.html
大崎庸子
勝又キヨ子
八巻正芳、安子
亀山宏行
星原幸宏、里美、康平
フジテレビ被災地伝言板内に下記の方のメッセージがあります。
http://www.fujitv.co.jp/saigai/message/
(撮影日4/5〜8)


家家家東松島市新東名家家家
斎藤壽郎72
永松美幸29

家家家東松島市野蒜家家家
阿部裕54
遠山秀一59
佐藤(札)礼子42、佐藤鈴9
市の広報などで確認したところ東松島市の死者は951名、行方不明は776名となっております。
特に旧矢本町は大曲、旧鳴瀬町では野蒜・東名地区が壊滅しております。

ご親戚・お知り合いが東松島にお住まいの方は既に連絡をされたと思いますが、通信は概ね良好ですが、大塩地区を除き、床上浸水した地区が多く、固定電話が使えなくなったケースが多いのでまだ安否確認されていない方は携帯電話を優先する事をお勧めします。
また郵送物の配送も日数が掛かるものの、日本郵政・ヤマト急便の配達が可能ですので葉書や電報も配達出来るようです。

また直接、東松島市にお出でになる場合は、まず市役所で情報をご確認される事をおすすめします。
インターネットサイトに載る情報が前々日分の情報だったりしますので、一早い安否確認や避難所情報を手に入れられます。
また幹線道路や主要道路は清掃がなされているのでほぼ通行可能ですが、住宅から出た震災ゴミに注意願います。
但し、津波被害の大きい海岸地域の裏路地、住宅道路に関してはまだ手付かずの場所もあるのでご注意ください。

ログインすると、残り260件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東松島市 更新情報

東松島市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング