ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JICAコミュニティコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。JICAコミュニティ管理人のやまけんと申します。
このコミュニティで皆さんと交流できるのを楽しみにしております。どうぞよろしくお願いします^^
まずは、気軽に自己紹介しましょう!

コメント(590)

はじめましてぴかぴか(新しい)

JICAに興味あるっていうかやってみたいです顔(口笛)
今の僕だと体育と柔道の支援ができるみたいですウインク

まだまだJICAについて知らない部分もあると思うので情報交換しましょグッド(上向き矢印)

さらに経験者の方の話も聞かせてくださいわーい(嬉しい顔)
どうもっ(*>▽<*)ゞ
入会しました♪
気の合うマイミク探してます☆よかったら☆
先日、説明会に初めて参加して刺激ある話がたくさん聞けて凄く勉強になりました(^-^)/
将来的には、小さくてもいいので学校を建てたり、いろんな人と触れ合って行きたいと思っています(^O^)/
よろしくお願いしますo(^▽^)o
大学一年です(^^)
来年、JICAのプログラムに参加したいです。
はじめまして〜手(チョキ)コミュに入りましたグッド(上向き矢印)
マイミク募集中なんで気軽にメッセージしてくださいねるんるん
大学で農業と経済と途上国開発を学んでいます
同じような学生や経験豊富な社会人の皆様と
いろいろお話してみたいので、是非とも
ご連絡下さい、んでもバイトとかで
忙しいのであまり頻繁には連絡できないので
ほんとにゆっくりでもコンタクト取らせて下さい!!
はじめまして!!
現在、大学生のものです。

JICAの青年海外協力隊に興味があります!

大学在学中、もしくは卒業してから参加したいと考えています。

よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
はじめまして★
将来小学校教師目指してるんで幅広い教養と視野をもっておきたいと思い、ワークキャンプや国際交流行事に参加してきました!
みなさん、仲良くしてくださいッ♪
はじめましてわーい(嬉しい顔)
社会人になり1年以上が経過しましたが、人生に迷い、何か忘れてるのではないかと思い、JICAのボランティアとして何かできるのでは?と思い・・・
なので、このコミュニティに参加させていただきましたぴかぴか(新しい)
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
『ミャンマーVISAは取ってから行け!』
と本当にこんな口調で言われちゃいました555
在日ミャンマー大使館職員さんに(><)

http://bangkokspa.ldblog.jp/archives/51211794.html
はじめまして。職業は看護師ですが、元々国際協力に興味があって微力でも出来ることを探しています。
情報を得て、参加出来ることを見つけていきたいので宜しくお願いします。
はじめまして、JOCV24-4合格しアフリカ行きが決まりました。
幅広く情報交換出来る方が見つかればいいなと、よろしくお願いします。
はじめまして。

いつかは海外に出て行き、何か役に立てればと思っています。
はじめまして!
私は岩手県に住む高校生です。私は中1くらいから国際協力関係に興味があり、なにか力になれないかなぁって思っていました。けど実際なにもできず何もなく過ごしてきました。
震災がおき、自分の身内や親友が亡くなり 私は命がどれぼど大切だかきずきました。海外ではエイズや地雷などで苦しんでいる人達がたくさんいて、私はすこしでもそうゆう人達の助けになれないかと毎日考えています。まだ高校生で馬鹿でどうしようもない自分だけどすこしでもたくさんの笑顔を守れるように自分もなにか協力していきたいって思っています!。
はじめまして!
NPO法人のCFFで活動しています、大学3年のさくです!

私の活動しているNPO法人CFFは、フィリピンとマレーシアで、児童養護施設「子どもの家」の建設・運営をしています。
私は、2013年2〜4月に開催されるプログラムの1つの、プログラムリーダーをしています!

少しでも興味がある方は、ぜひCFFのWebサイトに来てみてください!
http://www.cffjapan.org/

これから、どんどん説明会などの情報を発信していきます!
よろしくお願いします(^^)/
はじめまして。
11月の3連休に横浜JICAの資料館に初めて足を運びました。以前から気になっていましたが、今回漸く訪れる機会を持ちました。

学生時代から広く世界の事を知りたい、沢山の人と交流したい、微力ながらも自分の力を何らかの形で国際協力活動の役に立てたいと思っている者です。

こちらのコミュニティーを通じて沢山の方と交流し、何らかのお手伝いが出来れば、また自分のこれから進むべき道が見つかれば、と思い参加させて頂きました。
皆さんよろしくお願いします。m(_ _)m
>>[585]
参加したら今の自分の視野が大きく広がるハズ!!
はじめまして!会社員をしております、鈴木香緒理と申します。

この2ヶ月間、シエラレオネにルーツを持つ私の大切な友人フランチェスカと一緒に準備を進めてきた、クラウドファンディングのプロジェクトがついに始まりました。クラウドファンディングとは、ある志、目的を持った個人や団体のために、不特定多数の人から資金的援助を募る仕組みです。私たちは、シエラレオネのコミュニティにエボラ出血熱の感染から身を守るための医療・衛生物資を届けたいと考えています。現地で活動するイギリス政府公認NGO「シエラレオネ・ウォートラスト (Sierra Leone War Trust for Children)」とパートナーシップを組み、エボラ出血熱の感染を食い止めるために私たちができることをしたいと心から願っています。

下記の物資を購入するために、約100万円が必要です。募集期間に目標金額に満たない場合は0円になる仕組みのため、皆様にご協力頂けると幸いです。

【必要な物資】
・非接触式温度計 50個
・使い捨てマスク: 300パック(300枚/1パック)
・使い捨て手袋: 300組
・使い捨てエプロン: 300枚
・蛇口付バケツ: 300個
・消毒用塩素: 1ガロン×300袋
・「Wash Your Hands」と書かれたラベル 300枚
・輸送費


現在、シエラレオネ、ギニア、リベリアではエボラ出血熱が蔓延し、日々感染者がうなぎ登りに増加しています。シエラレオネでは4,130人の感染者が確認され、1,383人が命を失いました。(2014年10月26日現在)エボラ出血熱を止めるためには、適切な感染予防対策が必要です。なぜ西アフリカの国々でここまでエボラ出血熱の感染が広がったのでしょうか?医療制度が脆弱であり、ウイルスから身を守る防護服や手洗い用のバケツなど、衛生物資が不足しているという現状が、感染拡大の背景にあります。

皆様のお力が必要です。
ぜひこちらのプロジェクトページをご覧頂き、賛同頂ける方はご支援をお願い致します。

また、この投稿をシェアして頂けるだけでも幸いです!!
どうぞよろしくお願い致します!

https://readyfor.jp/projects/endebolasierraleone
初めまして^^
23男です。知識とかは全く無いですが、海外や人助け、ボランティアに興味があります。日本でもホームレスの人達を助けたい
協力隊OBです!!

また行きたいと強く感じてます!!
よろしくお願いしますm(_ _)m

ログインすると、残り569件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JICAコミュニティ 更新情報

JICAコミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング