ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

七田チャイルドアカデミーコミュの障害児コース  雑談  相談のお部屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※冷かし 興味ほんいでの意見交換はしないで下さい。



皆さん
こんにちは
こちらでは 教室内での取り組み
お家に帰ってからの様子など

ぜひ自由にお話できる場として活用していただければ幸いです。


コメント(13)

はじめまして。承認をいただきながら、中々お礼も言えず失礼致しました。改めてありがとうございます。
昨日体験授業に行って来ました。
授業のテンポの速さと、内容にびっくりして帰ってきました。
集中できる子ならかなりの刺激がありそうなレッスンだなと感心して見ていたのですが、我が子は、出来ないことも多く、どうにも集中出来ない様子でした。
その辺りが不安で、レッスン終了後、先生に質問してみた所、「じょじょに出来る様になりますよ!」との事。何より「子供を信じてあげることが重要です。」と言うアドバイスに共感出来る部分も有りましたので、とりあえず通わせてみようかなと思っております。
また、色々教えてやって下さい。
宜しくお願い致します。
プリンさん
はじめまして。アドバイスありがとうございます。
昨日、妻と協議して入会させる事に決めました。
今は、マイペースを貫き通し、他の人の事はどこ吹く風の我が子ですが、「何か刺激を受けて楽しく通える様になれれば良いな」と思っております。
また、色々教えて下さい。
よろしくお願い致します。
こんにちわ、はじめまして!発達障害の子をもつ母親です。
七田さんの障害児コースに通わせたいなー!と今思案中ですが、どこでお教室などをさがしたらいいのか、教えていただけたらなー!なんて思ってます。宜しくお願いいたします。
広汎性発達障害の診断を受けた4歳半の年少さんです。
2歳2ヶ月から七田は始めました。

障害児コースではなくて普通の幼児コースで昨年10月までは2人でしたが今はたまたま一人でレッスンしてます。

保育園、療育、七田、ヤマハ英語教室(来月たぶん退会予定)といろいろ行ってます。

来年度はもう一年、年少クラスをやることになりました。(幼児クラストピックにも削除済みですが留年の件コメントしたことあります)
発達遅れある方、言葉の遅い方、療育すすめられてる方、療育通ってる方、発達障害など診断のある七田っ子のママさんのお友達を探してます。

よければマイミクになって下さい。
初めまして。

『子供の脳にいいこと』と言う本から七田に辿り着きました。

四月から特別支援学校に通う自閉症、知的障害を持つ次男が昨年の9月から通ってます。

一番伸びたのはパソコン操作が出来るようになった事でしょうか。

DVDを購入してますが、パソコンの電源を入れ、幼児コース、小学生コースと勉強したらちゃんとシャットダウンまで出来るようになりました。

小学生コースでは『フラッシング』が得意で新しい月の問題でも5分もあれば12桁暗記して自分で数字をクリック、オールクリアする事が出来ます。
七田に通ってなかったら次男のこんな長所を見逃すとこでした。

まだまだ言葉が少なく会話もなかなか出来ませんが、字が読めたり書けたりする事が出来るのでいつかどんな形であれ意思疎通が出来ればなぁと思ってます。
はじめましてわーい(嬉しい顔)手(パー)

現在小学?年生の息子を持つ母です。年少の4月〜通室しており、通常の幼児クラス〜ジュニアスと続けております。

しかし先週から気になる動作があったので病院に行くと「軽度のチック症」との診断でした。

イメージトレーニングを朝晩行っていますが、かえって本人に自覚させているようで…ひどくならないかと心配です。

七田の取り組みの中でできることがありましたらアドバイスいただきたく存じます。

よろしくお願いいたしますクローバー
9番で挨拶を済ませた桃色目玉焼きです。

今年長さんですが、七田年中クラスです。レッスン中プリントを全くやろうとしなかったりはありますが楽しめているみたいです。2歳から通い10月で4年になります。

理解についてはプリントをわざとやろうとしない以外はちゃんと取り組めてると思います。プリントコースはやっと最近Bがスタートした所で、理科ソング社会科ソングが大好きです

そんな息子ですが来年小学校で支援学級をすすめられています。こんなに七田で頑張ってきたのに超少人数のクラスで過ごすなんて、ショックです。保護者の希望で何の支援もなく普通学級に入れてしまうこともできます。療育と主人は普通学級に入れてしまうという考えで、病院と小学校は支援学級をすすめてきます。

私は交流をメイン(最大半分)にして実力をつけて普通学級に上がれるなら支援学級でもいいし、普通学級にいるなら補助の先生がついて欲しいと思うのですが支援学級から普通学級に上がるのは難しいし、普通学級に補助の先生はつかないみたいです。

せっかく七田で頑張ってきたのに支援学級はがっかりなのは本音ですが何もしてくれない普通学級に入れるのも迷います。普通学級の見学に行きましたがもしかしたら今の七田の年中クラスと同じぐらいか七田の方が少し先を行ってるかもという感じです

たぶん秋からレッスンも子供だけになるのでそこで鉛筆やノートをタイミングよく出したり片付けたりする訓練もできると思います

独り言というか迷いです
長々失礼いたしました
自閉、ADHDの子は、通常の子より賢く記憶力がいいので、伸びます。嫌な時は無理をせずゆっくりいくのがいいでしょう。〜(*´∀`)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

七田チャイルドアカデミー 更新情報

七田チャイルドアカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング