ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

香港 TOILET 指南コミュの【地域別】 お手洗いマップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
○○を徘徊してたら急にトイレに行きたくなった…
けど、どこに行けばトイレがあるの?
というご質問から、オススメ洗手間など。

みなさんからの情報でオリジナルMAPが作れる日がいつか…


コメント(33)

いつも困る場所→『旺角』

どうしようもない時は真珠奶茶の店に入って、そこのトイレを借りる。
以前は雅蘭(3F?)を利用してましたが、ホテル閉店間近には鍵がないと入れなくなってしまいました。
その後商場になった後は行ってないですが、どうなってるんでしょうか?
裏にランガムプレイスも出来て去年ここにウィンドウショッピングに出かけましたが、お手洗いには寄らなかったんだよなぁ。

とにかく、(ネイザンロードを挟んで)東側にどこか洗手間はないものか?
『旺角』
私の定点トイレは“洗衣街公園”ですね。金聲戯院の前。

公衆トイレですが、案外綺麗。(まりまりさんご紹介のサイトにもありました)

トイレとは関係有りませんが、この近くにお気に入りの明華というパン屋があって、そこで焼きたてのパンを買い金聲戯院の横で飲み物を調達して、公園のベンチで食べる→トイレ→活動再開、というのがいつものパターン。
旺角、確かにいつも困ります。できるだけ行かなくて済むように準備して行きますねー。
ランガムプレイスのトイレは行ったことあります。フツーでした。
フツー=そこそこの清潔(不潔ではない)、紙あり。
■jingさん。

>私の定点トイレは“洗衣街公園”ですね。金聲戯院の前。
なるほどー。人の波を抜け切ったあたりかー。
あの人ごみの中で余計にあせるから冷静になれないのかも。私…

あの辺だと私は一本手前の花園街にある美味しい潮州料理屋に行きますよ♪見た目、ボロ屋ですけど。

■仙さん。

>ランガムプレイスのトイレは行ったことあります。フツーでした。
早速、ご報告ありがとうございます。
鍵は必要でしたか?


※香港の友達に頼んだトイレ画像が届いたのでトップの画像を変えてみました。
怪しい文字の【女界】とかを期待してたのですが、暫くはこれで。
香港に行ったら信和中心に“行かなければいけない”と思っている身にとって、旺角にさっと入れる定点トイレを確保しているだけでも心理的にかなり楽です。慌てなくてすむから(笑)。
信和中心もトイレあったような気がしますが(鍵不要)、どうも負のオーラを感じるので怖くて行けません。

書き忘れましたが、“洗衣街公園”のトイレ、紙はなかったと思います。公衆トイレなので鍵はかかってません。

>鴨子さん
潮州料理屋、気になる…。
>どうも負のオーラを感じるので怖くて行けません。
そうなんですよ〜。私も感じます負のオーラ。
女子店員さんもいるから大丈夫なんだろうけど、ちょっと気が引けますよね。

>潮州料理屋、気になる…。
金聲戯院を背にして左斜め前のコンビニの隣かその隣ぐらいだったと思います。
看板に「潮州打冷」って書いてある店は多分その辺ではそこしかなかった記憶が…
いわゆるB級グルメの類ですが、牡蠣のオムレツがオイシイのです。
ランガムプレイスは鍵は必要ありません。
ショッピングモールによくある個室が5〜10個位のトイレ。洋式、紙あり、温風乾燥機かペーパータオル(面で出て来るのではなく、穴から出て来る形式が多いっすね)が標準装備。概ね平常心で使えるトイレです。

同じ感じだと、又一村のフェスティバルウォーク、銅鑼灣タイムズスクエアもそんな感じですかねー。

それと、中環のランドマークの地下(MRT)から繋がってるフロアにあるトイレは、長年の愛用トイレですぜ(笑)
いずれも無料、おばちゃんいません。
『旺角』
現地人からタレコミもらいました。
CTMAセンター(兆萬中心)の4階は鍵なしだそうです。紙があるかどうかは不明ですが、多分無いでしょう。
兆萬中心は信和中心の裏側。西洋菜南街(と登打士街が交わってるところ)沿いにあります。

場所は中原地図で見てくだされ。(ダイレクトのURL貼ると長くてはみ出すのでやめておきます)
http://www.centamap.com/cent/index.htm

>鴨子さん
なるほど。_〆(。。)メモメモ… 
機会があれば行ってみます!
■仙さん
ありがとうございます。
ランガムプレイス=銅鑼灣TSのようだと聞いて、想像できました。まさに平常心で使えますね。
そういえば、銅鑼灣TSって妖精がたまにいた気がするんですが。


■jingさん
これまた、有益な情報をもたらしてくれたお友達に感謝。
ありがとうございます。お友達に宜しくお伝えくださいませ♪

関係ないですが、中原地図が大好き♪間取りも覗き見できるし!
>仙さん
「平常心で使えるトイレ」って表現、いいですね。
やっぱりトイレは落ち着きたいですもんね。

>鴨子さん
銅鑼灣TS、妖精いますよ。何度か見かけたことが…。
妖精といえば、ときどき威圧的な妖精さんがいて私の平常心を乱します。
ホテルのトイレはほとんどキレイかと思います。

私が知っているのは、以下になります。

●NIKKOホテル@TST
確か、座る時に敷くペーパーが置いてありますね!!まぁ〜まぁ〜★彡
●富豪(REGAL)ホテル@TST
トイレは中2階に上がってから、すっごい奥に行かないとナイ!!!!!!
古いホテルだから鍵が壊れてた
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!!
案の定、開けられましたヨ(´ε`)テヘヘ
あっっ、くれぐれもギリギリまで我慢したら漏れる確立99%ですから〜!!

     ノンフィクションっす゚Д゚

あとは、旺角でヤバイと思った時はマクドナルドに行っちゃいます。

●西洋菜街の百老匯(BROADWAY)の下にあるマクドナルドはトイレが自由に入れます!!
●向かいにあるケンタッキーはいつも、掃除中!!またまた漏れますっっ(>_<)
●洗衣街公園は...日中はOKだが、夜はヤメたほうが良い!!!変体者出現すると友人に言われました。どう変体かって言うと、シモネタ系ですので、興味がある方は個別で(|||▽||| )。


昨日は、KwoloonBayの徳福広場のIKEAに行きました。
ショッピングモールは大きいくせに、トイレが少ないと感じました!!

トイレ待ちで30分、アウト〜(>△<)

以上です。
■jingさん
>ときどき威圧的な妖精さんがいて
威圧的な妖精って。(ばく笑)
今は無き雅蘭酒店の妖精はまさにそんな感じだったかも。
個室の数と利用者が多かったせいか、「はい次、そこ空いた、入って!」みたいな。

■ばんちょーさん
情報いっぱいありがとうございます!
>洗衣街公園は...日中はOKだが、夜はヤメたほうが良い!!!
実は、公衆トイレは香港人の友達にはよく「止めなさい」と言われるので、余り入ったことがないのです。
でも、ここで皆さんから「洗衣街公園」のことを聞いたので、今度は入ってみようと思います。真昼間に。

・・・って書いてる間に、富豪で私も慌てたことがあったのを思い出しました。
ばんちょーさん、初めまして。
>西洋菜街の百老匯(BROADWAY)の下にあるマクドナルドはトイレが自由に入れます!!

ぶらぼっ! 素晴らしい情報寄せていただきましてありがとうございます。旺角にはちょうどその辺に用があって行くので、まさにピンポイント情報でございました。

道路の反対側の元グランドタワーホテルですけど、ここの地下ってまだフードコートあるのかな? ここにもボチボチなトイレがありましたな。

ショッピングセンターの規模とトイレの数って、確かに釣合わない割合ってこと、かなりありますねー。銅鑼灣のタイムズスクエアも、1階おきとかじゃなかったっけな? 古い記憶なんで間違いか、もしくは今は変わったかな?
チムは、トイレの宝庫ですね〜。
私は文化中心と九龍酒店/Kowloon Hotel(レストランがある階)をよく利用します。
レストランの中を通らなければいけないので、ちょっと気が引けるのですが…カギなし妖精あり。
旧香港酒店の頃(現・Marco Polo HK)、よく利用してました。
その頃は石けんがイイにおい♪だったので。

デュティーフリー(DFS)も気軽に入れますよね。


■突然ですが、このコミュをご覧になった男性の方からメッセージを頂いたので、ご紹介しますね。

---------------
旺角のトイレですが、信和中心に近い所で、
マクドナルド(狭くてちょっと汚いかな?)
柏裕商業ビルの地下(1F)のちょっと奥まった所
ここは鍵がいらない&綺麗なのでお勧めです。
男界しか入ったこと無いですが、紙ありました。

香港のホテルで綺麗だと思った所は、エクセルシオールのロビー です。ここも鍵無し紙有りです。
廟街の政府ビルにもトイレ有るのでよく使います。

あとは・・・地下鉄でも緊急時にはトイレ借りられますよ。
---------------

Yさん、情報提供ありがとうございました♪
マクドナルドご愛用者が多いですね〜!
コミュを代表して、ありがとう麥當勞!

そして、情報を頂いておいて甚だ失礼とは承知の上で、実はエクセルシオールのトイレにはちょっと物申したい気持ちがありまして・・・
ロビーではなく、2階の女子トイレなんですが、これがちょっとイタダケナイ印象なのです。
使う方に問題あり…という感じもあるのですが、便座が壊れたままの状態(座ったらズレた;)がしば〜らくありました。
一昨年行った時も相変わらずな状態だったです。
去年の訪港の時には寄らなかったので、キレイで丈夫なトイレになっていることを切に祈ります。


今年は香港に行く予定が9月になるかな〜。まだ全然先ですが。
その時には、自分テリトリー検証も兼ねて、このコミュで集めた情報を元に探索する所存です!
はい、エクセルシオールのトイレは、同感です!!

2階にある女子便は、ん〜m微妙っす。

場所が葉巻ショップのすぐ隣だから、
煙がポワ〜って結構煙かったです。タバコはいいけど、葉巻の煙ってさらに強力なものじゃないですか?

でも、ま〜取りあえずは使えますね。

コーズウェイベイは私にとって苦手分野なので、トイレに行かないように目的終了したら即帰るようにしてます。
ばんちょーさんは、銅鑼灣が苦手なのですね。
私はどちらかというと買・遊・食のテリトリーなので、常にトイレ探知の電波を放ちながら歩いてます。

銅鑼灣の話が出たので、この辺のトイレの場所をご案内。

・デパート、ショッピングモール
そごう、タイムズスクエアー、三越、名店廊(元大丸)はカギなしで入れたはず。
皇室堡(Windsor House)はHMVで、恒隆中心(Hang Lung Center)はFranc francで鍵を借りれば入れます。

・ホテル
エクセルシオールはカギ無し、パークレーンはある日突然ホテル利用者オンリーになりました。


銅鑼灣では、たぶん上記のエリアの場所を押さえておけば、さほど困らないかと。比較的キレイですし、安心して入れると思います。
あと、どなたかリー・ガーデン等裏手の情報をお願いします。私はあの辺だと茶餐店に入ってしまうので。
私にとって長年の疑問だった

「マックのトイレよりも公衆トイレの方が綺麗なのはなぜ?」

がやっと解決しました。
そっかー、公衆トイレは危ないから入っちゃダメ!という教えがあるのね。
利用者が少ない→綺麗な状態が保たれる、ってことですね!

ということで、日中利用でお願いいたします。
(考えてみたら夜は近寄ったことがないです)
はじめまして〜☆

香港島・中環付近は主にショッピングモールのがお勧めです。
Landmark、Jordine House、Pacific Placeなどどこもそれなりにキレイですが、特におすすめはIFCモールのトイレです。個室の壁が鏡になってるし、トイレクリーナーもシートも
完備で、数も多いためいつも空いてます。
ちなみにExchange Squareの中のトイレはいつも鍵が閉まってます…
Queens Rd CentralのHSBCの斜め前の公衆トイレも、比較的
キレイで紙もあります。

SOHO、ミッドレーベルあたりはかなり公衆トイレが
多いんですが、使用したことナシなので状態は分からず…
なのでそこら中にあるカフェや茶餐庁や快餐のを利用した方が
いいかもです。

TSTはいっぱいトイレあるんですね…知らなかった。
私はいつも最後までトイレを我慢して、海港城のを利用して
そのままフェリーで帰宅する(香港島なので)というコース
を取ってます(笑)。

旺角はマックとかKFCはいつも並んでる&汚げなので、
山東街にあるショッピングセンターのを利用してます。
Gフロアで入り口からすぐのところに意外にもあるんですが、
そこそこ清潔で混んでなくて使えます。ショッピングセンターの名前ど忘れしちゃったんですが、今度確認しときます。。
■pooさま

そのめがね屋さん、次回チェックポイントの候補にあげておきます。

■jingさん
「マックのトイレよりも公衆トイレの方が綺麗なのはなぜ?」
…謎が解けてよかったです。
マックのトイレ、場所によっては異常なほどキチャナイ所ってありますよね。なんで、統一されないんだろう…店長の心持ち次第なのかな?

■Yumiさん

はじめまして。
セントラルの情報ありがとうございます!沢山ありますね!

Exchange Square → 日本領事館でトイレに入った記憶が。
わざわざエレベーター乗ってまでではないですけども…^^;
Queens Rd Central附近だと、上海灘でもトイレを貸りられと思います。
IFCモール → お話聞く度に興味そそられます!(別トピ参照)
次回は是非寄ってみようと思います。
■minna さん

情報提供ありがとううございました。
確かにバッグの置き場がない所って困りますよね。
特に和式で水洗タンクが上に設置してある(ヒモを引っ張る式の)に出会うと困ってしまいます。
本日コミュに入った者です。
早速ですが、洗手間情報です。


少し観光地から離れますが、過去ログには出てきてなかったようなので。

■場所:KWUN TONG STATION

■店舗名:apm(ショッピングモール)

■客層:ローカルの若者中心

■鍵の有無:無

■トイレ・ランク:★★★

■備考:便器の目の前にモニター付(CMなど流れる)

以上です。
■ミツ さん

はじめまして。
早速のトイレ情報ありがとうございます。
細かい採点に感激です。

觀塘の駅構内にあるんですか?
キレイですね。
GW後のお話も聞かせてくださいね♪
ミツさん

觀塘駅内にあるんですか!?
それとも、駅そばの創紀之城5期内のトイレでしょうか? 私には後者のようにも思えるのですが。

キレイそうだし、モニターが笑えますね。これ、日本でも実現できるかも。実は私もトイレ内広告って企画したことがあるんですが、周囲から「そんなの無理だよ〜」みたいに反対されたことがあります。
APMって駅とつながってるデパートの事ですよね!!
A出口だったかな??
ミツさんのおっしゃった通りですよ!!
カギ無しで入れて、まぁまぁキレイな感じっす(♛ฺܫ♛ฺ)
ただ、休日だと人が多いから並ぶことも…
先週食事しに行き、ついでにKELLY陳さんを見ました〜。
(大長今の主題歌を歌ってましたw)
●鴨子 さん>
駅ビル的な感じのとこです。
GWに新しい情報入手してきますw。

●KMB日日進歩 さん>
駅の改札出たらそのまま行けます。
創紀之城5期がわからないのですみません。

トイレ広告いいですよね。
トイレ中は、誰もが目線だけはヒマですからw。

●ばんちょー さん>
そうですそうです!ザッツ・ライト!
確かに、買い物客ではなさそうな、オジちゃんとかトイレの前で休憩してますw。
ごっつー、ごぶさたでござりまする。

◎中環=レーンクロフォードと、その斜前の中藝、店閉店につきトイレも消滅。中藝はきれいでした。レーンクロフォードもすんばらしくきれいと聞いていたのですが、体験しないうちになくなってしまいますた。

◎尖沙咀=こちらは健在、同じチム中藝の2Fはきれいです。髪あり、世話人なし。ちょっと探しづらいですけど、工芸品のおいてある側の壁をよくみると見つけられると思います。

◎佐敦=大華酒店(マジェスティック)2F。彌敦道から横道に入った方の入口、エレベーターを上がって右手です。フロント手前なので、あんまりホテルの人の目は気にならないと思います。世話人なし。

◎銅鑼灣=ここはもう話題に出ていますが、久々にそごうで2ケ所(地下と2F)行きましたが、数年前に比べて随分きれいになってて驚きました。

◎上環=ト公花園(ブレイクガーデン)の公衆トイレ。ハリウッドロードや文武廟の近くです。

それにしても、公衆トイレが=危険がデンジャラス&ダーティーと思っていたのは、全くの誤解だったのは目ウロコです。皆様の情報に感謝。
>髪あり
トイレに髪あったらコワイっすよね。まぁ、ホラー。
もちろん「紙」でございます。
ト公花園の公衆トイレも紙はありましたが、個室ごとに据え付けではなく、外にあるものをガラガラ〜っと使うだけ持って入るというパターンですた。
仙さん

>髪あり
こわっ!(笑)

情報ありがとうございました!助かります。
あ”。訂正。
マジェスティックのところ、利用するのは「エスカレーター」です。入口入るとベルデスクがありますが、2階にはバーやレストランがあるので、泊まり客かどうかまでのチェックは入れてないと思います。
はじめまして。
今朝、香港から帰って参りました。
こちらでお勧めのトイレをメモしていって助かったので、わたくしも一応使用して、普通だったトイレを、と。

●ミラマーショッピングセンターの3F。ラーメン屋さんの裏あたり。
●歴史博物館のトイレは、どのフロアのも綺麗。
●スペースミュージアムのトイレ。

今回、トイレに困ることなく帰ってこれました〜
iPhone或いはiPod touchをお持ちの方へ。
「Toilet Rush 衝廁 (香港廁所指南)」というアプリが便利です。
無料です。
http://hkappleiphone.blogspot.com/2009/04/toilet-rush.html
http://www.iphone.org.hk/cgi-bin/ch/threaded_show.cgi?tid=11090&bpg=1&age=0
グッド(上向き矢印)アプリ紹介及び、ダウンロード先リンク

ネットで香港廁所を検索出来るサイトもあります。バッド(下向き矢印)
http://m.toiletrush.com/

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

香港 TOILET 指南 更新情報

香港 TOILET 指南のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング