ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大衆遊技場 for mixiコミュのフリートーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(763)

>>[723] そのゲームセンターのページの高解像度スキャンを送っていただけますか?
 消えゆくデパートの屋上遊園地 「集客装置」今では全国で5カ所に
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=7623190&media_id=168

 ひえっ。あの長崎の浜屋(旅行したのに忘れていた…)を含め、全国で5店舗しかないとか。最近まで東京もあちこちあったんだけどねえ。
>>[724]

ちゃんと受け取れたようですね。
【アニメ】ガンバの冒険 第3話『忠太を救え! 大作戦』(1975年4月21日放送)

7匹のネズミが冒険の旅に出る物語。
とある港町の描写が昭和の雰囲気。というか、制作時期を考えればレトロという感覚ではなかったのだろう。
1.遊技場の看板は、パチンコではなくスマートボール。当時はまだスマートボール屋はよくあったのか?(このシーンのためにここで取り上げた)
2.商店街のアーチに映画館、向かいにはパチンコ屋。かなりの昭和情緒。
3.薬局の前には「サトちゃん」を模したマスコット。

実写ではなくアニメ、遊技場そのものではなく看板のみと、ネタとしては弱いので「画像アーカイヴ」ではなくこちらに投稿。ちょっとした雑ネタとして軽く流してもらえれば良いです。
>>[727]

 本放送で見ていたが、後番組が「元祖天才バカボン」、その次が「ルパン三世」だそうで。なんかわかる背景だなあw
>>[728]

3作とも東京ムービーの制作ですよね。
 アーケードでなくパソコンなので、こちらに

『特捜最前線』
第348話「爆破0秒前のコンピューターゲーム!」
(1984年1月25日放送) ※未ソフト化
https://twitter.com/hakaima_taka/status/1720835754090463590
 でこの話題は、【ドラマ・映画・テレビ番組】画像アーカイヴに書こうと思ったが、こっちに書くという事は…そう、ハズレでしたw

 東京で深夜にやっている「おかべろ」というトーク番組で(今回調べて知ったが、TOOさんのお膝もと関西で作って昼に放映してるのね)、背後に映るのが、エレメカのはっぴーロボ(左)?と思ったんですが…

 画像の通り間違いで、エレメカでもありませんでしたorz
>>[732]
もしかしたらこのゲームではないでしょうか。
秋葉原GIGOレトロコーナーに以前設置していました。
今は無くなっていたと思います。
当たりに止まればカプセルが払い出されます。
かなり前に旧ツイッターでつぶやいた動画です。
内容は1991年に京成立石駅周辺を散歩しながら撮影したものです。
酒飲みの聖地として有名で再開発で昭和の街並みが消えてしまうと最近話題になっている街です。
注目すべきポイントは6:50あたりから当時のゲームセンターのシーンが貴重だと思います。
特にビンゴサーカスとシグマのナンバーズのシーンなんかは好きな方にはたまらないだろうなぁと思います。
1991年と言えば初代ストリートファイター2がゲームセンターで稼働した時代です。
動画の最後の方にもパチンコ店が登場するシーンもあるのでこちらも要チェックですね。
なお動画に登場するゲームセンターとパチンコ店は残念ながらどちらも現存しません。

https://youtu.be/0g9wEUMzl8c?si=W54PMBoo3vBfpvjX
>>[734]

 我が地元田無に似た動画がある(最大最古だったゲーセンも映る)…と思ったら、撮ってるの同じ人やんwこの人田無に住んでるらしくて、東日本大震災発生の瞬間の動画を、田無駅で撮っています。
>>[735]
そうだったんですか・・・。
海外在住の方だと勝手に思っていました。
この時代のビデオカメラってそこそこ普及していたような気はしたのだが日常の何気ない風景を撮影しているかといったらそうでもないと思います。
ビデオカメラで撮影といったらハレの場面になると思ったので・・・。
田無の動画は時間がある時にチェックしたいと思います。
 映画「翔んで埼玉2」を見たら、冒頭(埼玉か池袋か大阪だったかな?)でガシャポンがちょっとだけでてきました。ただし舞台と映像全体が非現実極まりないので(映画ではラジオから流れる噂話を主婦が勝手に脳内再生したものが、映画の映像になっている)、エレメカ探究的には確認不要かな。

 関西に関するしょーもないギャグを見たい方は、見て損はないかも(原作漫画を雑誌掲載時に見た者より)
パチンコに関する別のドキュメンタリーをデジタル化しました。
映像が語る パチンコの歴史
https://pinballnovice.blogspot.com/2023/12/history-of-pachinko-through-video-with.html

1 つのバージョンには英語の字幕が付いています。 日本語の注釈のみのバージョンもあります。
パチスロ・押忍!番長3 (2017 大都技研)に登場する、喫茶店で寛ぐ番長。
垂直角ボタンパネルのテーブル筐体、占い機など店内ディテールが意外にちゃんと描かれている。
2023年も暮れようとしています。このコミュニティは2011年5月に立ち上げ、現在13年目。
立ち上げ当時は他のコミュニティも盛況で、私もいくつかのレトロゲーム系のコミュに出入りする内に自分の方向性に合った場所が欲しくなり、ここを開設。レトロゲーム系コミュとしては後発です。
しかし、mixiの過疎化が顕著になって久しい昨今、どのコミュもほとんど動きが無くなり、また、マイミクも毎日特定の数人がアクセスするのみになりました。そんな中でも、ここは現在のmixiのコミュの中で動きがある方ではないでしょうか。それはメンバーの皆さんのお陰で、やはり何らかのリアクションがあってこそのコミュニティです。
今年はまさかの新規メンバーも増えて、ここもまだ捨てたものではないと再確認しました。
さて、管理人の私ですが、レトロゲーム愛好家界隈から見ると全くもって取るに足らない存在です(^^; 近年は遠方のレゲースポットやイベントに出かけることもなく、よって人と会って人脈を増やす訳でもなく、話題の家庭用レゲー機を買って紹介する訳でもなく、特段にゲームが上手い訳でもなく、立派なゲーム部屋を構築している訳でもなく、特段にレゲー知識が豊富な訳でもない。ただ、子供の頃から馴染んていた旧いアーケードゲームとそれらを取り巻く事象、またその時代(生まれる前の時代も)のサブカルチャーが好きなのは間違いありません。そんな私が管理するこのコミュニティ、2024年もマイペースで続けるつもりなので、皆さん宜しくお願いします。
新年明けましておめでとうございます。
今年もまったり進行にお付き合い頂けると幸いです。

ビンゴゲーム屋が復活か!?と思ったら、ラッキーボールだった。
【龍が登場するアーケードゲーム】1

新年恒例、干支に因んだアーケードビデオゲーム、令和6年は辰年、龍と言えばゲームではすっかりお馴染みの生物で、強大なイメージの龍はボスキャラばかりか、ラスボスで登場もしばしば。その姿も大きく迫力あるグラフィックのものが多い。
また、中世ファンタジーで登場する西洋のドラゴンは二足直立したり恐竜のような姿態だったり翼で飛行する(ワイバーン)ものが多いが、東洋の龍は、長い胴の蛇型のものが多い。
まずは、西洋型から。

ドラゴンバスター (1985年 ナムコ)
  個人的に一番に思い出したのがこれ。各ラウンドの最後に登場。重そうに見えて飛行能力あり。

マジックソード (1990年 カプコン)
  飛び回りながら攻撃、ワイバーンのような姿だが名前は「Red Dragon」。

ザ・キング・オブ・ドラゴンズ (1991年 カプコン)
  各面のボスは様々なタイプのドラゴン。これはラスボスで胴体は背景の扱い、左右から現れる首から攻撃。
【龍が登場するアーケードゲーム】2

ダークシール (1990年 データイースト)
  1面ボスのワイバーン。口から吐くサンダーが迫力。

ダークシールII (1992年 データイースト)
  1面のボスにしては迫力ありすぎ。

ダライアス (1986年 タイトー)
  現生生物としてのタツノオトシゴ。エリア分岐で複数種存在するラスボスの一つ。
【龍が登場するアーケードゲーム】3

次に東洋型の龍

源平討魔伝 (1986年 ナムコ)
  この企画の常連ゲーム。このエリア「信濃」には二種類の龍が登場。

魔界村 (1985年 カプコン)
  東洋的なファンタジーの割には東洋的な龍が登場。斬ると胴が短くなり最後は首だけで飛び回る。
【龍が登場するアーケードゲーム】4
【龍操作ゲーム】1

龍は敵キャラばかりではなく、自機として操作するゲームもある。

ドラゴンスピリット (1987年 ナムコ)
  ドラゴンが自機のゲームといえばやっぱりこれ。

ドラゴンセイバー (1990年 ナムコ)
  『ドラゴンスピリット』の続編。

ドラゴンブレイズ (2000年 彩京)
  4種類の属性のドラゴンから選択してプレイ。
【龍が登場するアーケードゲーム】5
【龍操作ゲーム】2

ブラックハート (1991年 UPL)
  独特な雰囲気のグラフィック(アジアテイスト?)の横シュー。

天聖龍 (1989年 ジャレコ)
  セイントドラゴン。キャラがメカニカルな横シュー。

ドラゴンブリード (1989年 アイレム)
  プレイヤー本体が大きなドラゴンに搭乗して操作。ミス判定は本体のみなので、ドラゴンを敵に体当たりさせる豪快なプレイが特徴の横シュー。 
【龍が登場するアーケードゲーム】6
【龍操作ゲーム】3

獣王記 (1988年 セガ)
  各面スタート時は人間だが、アイテム取得で獣人に変身。これは2面の Were Dragon。

サイバリオン (1988年 タイトー)
  メカドラゴンをトラックボールで操作し炎で敵を倒す。面構成はプレイ毎に変わる。

スペースハリアー (1985年 セガ)
  通常面はヒューマノイドを操作するシューティングだが、ボーナスステージでは胴が長いドラゴンのユーライアを操作してオブジェクトを破壊する。『ネバー・エンディング・ストーリー』のファルコンの影響を受けているようだ。

龍が登場するゲームはまだまだあるが、キリがないのでこの辺でおしまい。
https://twitter.com/sittoruke21/status/1756991105630089327

 いかん。今見ると、前半がエレメカにしか見えんwww
下仁田駅前にある下仁田撞球場(みつるビリヤード)跡。
昭和40年代には既に閉店していたようですが、店内は時たまロケや撮影で使用しているようである程度当時の姿が残されています。

https://www.gunma-fc.jp/location/shimonitadoukyujou/
>>[750]

なるほど、フィルムコミッションが管理しているのですか。
リンク先のストリートビューを覗いたところ、該当の建物はどれなのか判らなかったのですが、辺りを散策すると、古めかしい建物が色々見られました。
>>[750]

 下仁田駅前…古い玩具を売ってるおもちゃ屋が有名で、コロナ前に行って「クラッシュローラー」の家庭用(凄くでかくて据え置きゲーム機くらいある)を買って帰り、電源を入れたら、遊ばない内に30秒で昇天したw…

 今はもうその店もありません。
ヤフーニュース中国新聞の記事で興味深いものを見つけました。
ビンゴゲームのお店の記事です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5168e2169e4c2f1c26de286c29208503a0ca15c2?source=sp-detail-tl
>>[753]

なかなか興味深い記事です。
広島のビンゴホールについての記述、カードを買っておはじきの石でマーキングする旨は、映画『警視庁物語』で見た通りですね。
沖縄・コザは流石に本土とは違う鉄火場で、より退廃的だったようですね。
いずれにしても1950年代初めには既にパチンコに押され人気が下降していたとは、思っていた以上に古い時代に消滅したようです。
似たようなZゲームは、ビンゴゲームの後に流行ったのか、それともビンゴゲームと同時展開だったのか、今もって判明していません。ジャンジャン横丁のZゲームホールは1960年代も営業していてようです。
新世界でザリガニと並び勢力を広げている射的等の遊技場、チャンピオン。
その複合遊技場が、チャンピオンDX。ここは以前、ネットカフェだった場所。
新世界はすっかり、串カツと射的とガチャの街になった感がある。
この店で最も目を引くのが、雛壇状の大型輪投げ。
20本500円と輪の数が多いので長く遊べるが、射的より狙うのが難しそう。
グループで遊べば盛り上がりそうだが、輪のシェアは駄目。
この店舗以外にも、チャンピオンの店は界隈に点在し、まさにザリガニと店舗数を二分している。
残念なニュースです。
長崎の浜屋デパート屋上プレイランドが閉鎖になるニュースです。
昨年の2月、長崎に用事があった時、訪問してきました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c55ee9060ad9acba46b3e4e8ab4e32e238080d53
>>[756]

遅かれ早かれ、屋上プレイランドの閉鎖は予測できていたので、閉鎖して残念、というより、今まで昔ながらの空間を維持してくれてありがとう、という気持ちです。
私は3〜4回程訪れました。
既に閉鎖中ながら、このGWに5日間の最後の開放、軽食コーナーでうどんが販売されるということで、行ける人は屋上遊園を満喫してきて欲しいです。あの空間で食べるうどんはさぞ旨いでしょうね。
ヤフーニュースで気になる記事を見つけました。
天神橋筋商店街にあるラーメン屋さんの記事です。
レトロな雰囲気に10円ゲームまで設置しているので要チェックですね。
大阪に旅行した際に訪問したい候補地がひとつ増えました。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9bc788c7e2e91a2877ffce6f76f455bee8a57450
>>[758]

中華そば 兎、朝7時過ぎに食べてきました。
先客は3人。店内は昭和レトロな凝った造り。
10円ゲームは、近年デッドストックの流出で方々で見かける、ホームランキング。低難度のはずだけど5回程プレイして当たらず。10円玉が尽きたのでヤメ。当たればドリンクがもらえるらしい。
中華そば 兎の続き
朝ラーメンとは言え、しっかりフルサイズで具も多く、魚粉が効いて食べ応えありの本格中華そばです。これで500円は安い!他の900円ラーメンの出来も期待が持てます。
客席は長いカウンターが一列。
ラジオの朝のワイド番組が流れていました。
良い感じの店なのでおすすめです。
>>[722]

『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』の実写劇場版のティザー映像が公開された。(12月13日(金)開店)
ここで注目なのが、銭天堂の店頭に置かれた10円ゲームはどうなったのか、ということ。
アニメでは、10円弾きゲーム風の『ワンワンレース』という架空のゲームだが、
実写では、10円弾きゲームの『スーパートランプ』(1978年 柿崎計器)という実在のゲームが使われている。
尚、ガチャは、アニメ同様、銭天堂オリジナルのふしぎ玩具になっている。
心斎橋 BIGSTEP のプライズゲームコーナーに、Space Invaders FRENZY が復活していた!
面白いゲームなので、これは嬉しい。訪れる度にプレイするだろう。 

ログインすると、残り726件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大衆遊技場 for mixi 更新情報

大衆遊技場 for mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。