ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トビダ・セニポンコミュのサイパン(北マリアナ諸島)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本から3時間の南の島、サイパン

マリアナ政府観光局ホームページ
http://japan.mymarianas.com/japanese/index.html


≪書き込みにはコミュトップのレビュー表を是非ご利用ください!by管理人≫

コメント(1)

【時期・期間】 2006年2月下旬 5泊6日
【人数】    11名(全て男子)
            *
【人の気質】 ★★★★★
本当に南の島といった感じで、せかせかしてないでスローで心地良い人たちばかりでした。

【町の活気】 ★★★
人が多くないという印象です。リゾート地の代表かのように観光客が多く見受けられました。島民は少ないのではないかと思いました。

【町の景観】 ★★★★
外国とは思えないくらい、日本に似ている部分もありますが、ショッピングセンターなんかは平屋で大きくてアメリカって印象を受けます。

【気候】 ★★★★★
夏の暑さが嫌いな人には地獄。蒸し暑さは皆無なのに、太陽光線がとても熱い、というか痛い。昼間はすぐに日陰を探して非難したくなります。2月は雨季ということで平均気温も低いはずなんですが、やはり(太陽が)暑いです。雨は本当にスコールって感じで、1時間以内に止むのがほとんどでした。そして雨が降るのは稀でした。
  
【交通】 ★★★
島内はタクシー、バスが移動のメインになります。レンタカーなどを借りてもいいかもしれません。ただ、ツアーによってはガラパンというメインの街までのシャトルバスが1時間に2本ほど出ています。また、ホテルによっては食事処まで無料送迎をしてくれるところもありました。僕らはそれを利用していたので交通には不便しませんでした。 
  
【物価】 ★★
島なので、基本的には輸入に頼るため日本の物価と変わりません。基本的にアメリカサイズで、量で比べると安いのかもしれませんが、結構高かった記憶があります。
  
【食事】 ★★★★
ご飯は日本の量で比べると安く、バイキング形式(buffet-style)が多かったです。あと、焼肉(ステーキも含む)系の店が多かったです。

【宿泊施設】 ★★★★★
リゾート用のホテルばかりなので基本的にキレイな建物ばかりでした。僕らが泊まったサイパングランドホテルはエメラルドタワーの方が少し高くなりますが、とてもキレイでよかったです。基本的にオーシャンビューの部屋ばかりだったと思います。
そのグランドホテルのすぐ隣りにある「サイパンワールドリゾート」というホテルは外から見るとものすごい豪華さを感じました。しかも、オープンしたばっかりだったかもしれません。
  
【英語通用】 ★★★★★
英語は誰もが話します。日本語も結構通じるので外国語が全くダメな人も安心です。ただ、人によっては日本語が下手なのでアクセントなどが異なり、よく聞いてあげないと意味が分からない場合もあります。

【安危】 ★★★★★
車も多くないし(たまに渋滞ができるけど)、歩行者がいると車を止めて横断待ちをしてくれる場合もあるので、交通事故の危険は少ないです。レンタカーを借りた場合は右側通行なので慣れが必要です。あと、左折(日本で言う右折時)の信号は赤・黄色・青と縦に3色並んでいるため、信号に注意して、赤だったら左折はしないでストップしていてください。僕は間違えて赤で左折してしまいました。
  
【アクセス】 ★★★
日本からサイパン島へのアクセスは(成田からは)一日2便だったと思います。他にも関西、中部からも直通便が出ているようです。グアム経由だともっとあるみたいですが、よくわかりません。

【印象】★★★★★
個人的な事も含め、すごく楽しいと感じた旅行でした。サイパン島は狭いので一週間もあれば全てを見尽くしてしまうかもしれませんが、それを引いても夏好きの僕は大満足でした。時間の流れ方がスローで日本で言う沖縄に近い感覚なのかもしれません。時間に追われている人だと、リフレッシュになりそうです。   
            *
【お勧めスポット・見所】
・マニャガハ島は必ず行くべきです。本当に狭い島(歩いて10〜20分くらいで一周できる)なんですが、海と砂浜が恐ろしいくらいにキレイです。海の中にソーセージを持っていくと、魚が目の前まで寄ってきます。おそらく餌付けされているとは思いますが。朝8時からなら人が少ないので、占領した気分になれますが、午前10時くらいから人がどんどん増えてきてキレイな江ノ島みたいになります。あと、入島料が5?です。(真ん中の写真)
・スキューバーダイビングもすごい良いらしいですが、貧乏な僕らはそれをやれませんでした。
・木曜日に旧第一ホテルとかあっちの方でマーケットが開かれるので、日にちが合う方は行ってみては?僕はそれを帰国してから知りました。

【予算】 ツアー料金7万5千円、現地使用6万円
【所要日数】 5泊6日
【その他・全体の感想】 
流れ星がよく見えるそうです。僕も見ました。レンタカーを借りてスーサイズクリフの頂上か、なんとか山の頂上に4WDで行くとすごい夜景が見れますが、なんとか山の方は風が強く寒く感じるのでパーカーとかあると便利です。山の頂上まで行くには道がでこぼこで険しいですが、行ってみる価値はあります。 

【旅行者にアドバイス】
・入国審査は人が多いため時間がかかります。空いている列を見つけたらダッシュで並びましょう。あと、イミグレーションカード(機内で配られるはず)は全てアルファベットじゃないとつき返され、再び長蛇の列に並ぶことになります。  

☆おすすめ度☆  90%

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トビダ・セニポン 更新情報

トビダ・セニポンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング