ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

株式投資コミュの質問トピ(わからないことを聞く)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・証券会社の選び方
・銘柄の選び方
・これから日本はどうなるの?
・ライブドアはどうなるの?

などなど質問やみんなに聞いてみたいことがある方はこちらにどうぞ。

コメント(1000)

かぶってしまいましたね。
竜王さん申し訳ないです。
優待を取るために、現物買いと空売りを組み合わせる件ですが、
前回JALとか観てましたが、優待チケットをチケット屋で売るよりも高額な
逆日歩がつきましたね。
簡単には儲からないようです。
↑なるほど!配当も品貸し料も貰えますね。
逆日歩についての知識がないと痛い目見ますね。
優待銘柄の権利日を巡る攻防はアツイですよね。
これは、前年の動きなどを研究して無いとなかなか勝てません。

昔は売りも買いもボロイ戦法でしたが、今では知れ渡って一気に難度が上がってしまいました。
先週から4半期決算が本格化してきましたけど、参考になる決算書の見方ってありますか??
お願いします
今年の優待銘柄の権利日を巡る攻防は例年の動きを研究しててもダメだと思う。
ここ毎年、空売りが増えてきてるから。
詳しくは、私の日記で。
みなさんありがとうございました。
本屋で優待本とか売ってますが、
優待目当てで買うと痛い目を見ることもありそうですね。

株で儲けて、おいしい物を食べに行きたいものです。
去年のJALについては、議決権を確保したいから、貸し株をする大株主が減ったのも大きかったと何かで読んだ記憶があります。

逆日歩と言えば、以前倒産した建設の佐藤工業なんかは高額の逆日歩がついていた時があり、2週間以上潰れなければ儲かるといった状況を思い出しました。


>ジュンちゃんさん
一般的な見方としては、
事前の予想と比べて上か下か
通期や来期の予想は変わってないか
前年同期比と比べてどう変わったか
変わっていた場合は変わった理由
同業他社との比較
といったような点を見ます。

株価に直接響いてくる点としては、通期や来期の予想が市場予想に比べてどうなっているのかが、大きなポイントです。
初歩的な事だと思うのですが

同銘柄を一日に何度も売買はできないのですか?

もし宜しければお願いいたします。
竜王(^-^)ノ さん

ありがとうございました!
今月はじめた初心者です<(._.)>
教えてください。3月の決算の影響が株価に反映されるのはいつごろからですか?
どなたかケン・ミレニアムってソフトご存知の方、おりませんかね??
情報等いただければ幸いです。。
猫あしさん
個人的な見解です。
その質問、非常に難しい(答えにくい)質問ですね。
いつ頃から反映されるか。自然なな答えをしたら
「常に反映されている」
となると思います。
株価は一般的に6ヶ月先の業績を見越す、といわれます。
そう考えると、半年前。
しかし、第一四半期の決算が出た時点で、その後3四半期の環境から、翌年の決算数値もおおよそ読めます。
そういう意味では、ほぼ一年前から、となるでしょうね。
もし、決算の業績が市場予想より上回っていれば、翌日は一気に値上がりです。
この場合は、翌日。
確実に上方修正が出そうなのに(第3四半期決算から考えて)株価は何故か据え置き価格の銘柄は狙い目かも知れません。
決算発表後に期待出来ますから。上方修正決算と同時に分割や増配を発表してくれれば、「株価は上昇、気分は上々」です。
>じゃんさん
ヤフーでケンミレで検索すればヒットします。
月1万円ですよ。確か。
>ヒデゾーさん
使ったことってございません??
アーティストはライブドアと同じ事してきた仕手銘柄だから…
あれでも、もとは30万くらいあったんですよね
散々下方修正出して、更に下方修正だから
後はどこかにM&Aでもされない限り厳しいか;;
>982: 野菜一日さん
アーティストハウスは仕手株というか怪しい会社として結構前から有名でした。
『リッチランド』という会社が詐欺で経営者が捕まりましたが、上場している企業でも『リッチランド』ほど酷くなくても似たような会社は少なくありません。

新興市場の株は、まず信頼出来る会社かどうか調べてから投資した方がいいですよ。
>976 じゃんさん
御節介ながら 「ケンミレ株式情報」のホームページでソフトのデモ解説を見ることができますし、毎年10月頃に1ヶ月間の無料体験募集があります(だいぶ先になりますが)。
節分天井彼岸底

格言なんでしょうけど、ダウやナスにもあてはまりますか?

どこもこんな流れ?
そんなことは、ここに出てる。って言われる質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
個別の銘柄で、1日単位で、出来高でなく実際に株が売り買い(移動)された数量はどこかで分かるものなのでしょうか。
ニッセンはもう売り時ですかね〜? アドバイスください。。
>イズミさん

「歩み」と言うものでしょうか?

ソフトバンクだと・・・多すぎだ(^^;
え〜と、流動性のないところでコロワイドで・・・
9:00 638円 8500株
9:03 638円 500株
9:04 638円 500株
・・・
日中の板が全部見れます。このようなツールでしょうか?


この手のツールはたぶん無料ではないと思えます(あったら逆に教えてもらいたいです)

自分は楽天証券のマーケットスピードで歩みを見ています。
なぞさん、
回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったようです。
出来高では、例えば一人の人が買って売れば出来高2となってしまいますよね。それを除いた昨日もってた人が今日売ってしまった。という数量はどこかで分からないものかと思いまして、これ簡単に言うと売り越し、買い越しということになるんでしょうか。知りたいのは、個別銘柄の売り越し、買い越しということになるんでしょうか。

私もマーっケットスピード使ってます。
愛称は、マケスピではなくカチスピ。^^
デイトレの情報ゎチャートのローソク足が基本だと思っているんですが、一向に巧くいかないんですよ。どーいう会社とか、板情報とか、時系列情報ゎみてるんですけどね…
みなさんは、アト何を情報にしてますか?教えてください。
ちなみに楽天のマーケットスピードつかってます。
はじめまして。株式投資の勉強中なんですが、ジョインベスト証券は よく知られていますか?初心者むけにはどんな会社が良いのでしょうか?
はじめまして。はじめたばっかりなのですが、配当金というのは3月にもらえるみたいなのですが、いつごろ前からもっていればもらえるのでしょうか?教えてもらえますか。
>竜王さん
回答ありがとうございます。イートレード証券ダントツですねね(^-^)。そちらも是非 口座を開設してみます。

ログインすると、残り971件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

株式投資 更新情報

株式投資のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング