ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぼくらの就活のバイブル コミュの【実践】ES:エントリーシートの書き方 ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、よくエントリーシートを見る機会があります。


今回も、実戦形式で、書き方を見ていきましょう^^


じゃあ、趣味とか頑張ったことを書く項目があったとします。
例を挙げます。



【例】
私は、部活でギターをやっていました。メンバー同士で仲たがいすることもありましたが、最終的には学園祭のメインステージで演奏することができました。
この部活の中で、人と関わることの大切さ。協調性を学びました。
また、新しい価値を生み出すことと、コミュニケーション能力を養いました。




これです。


?まず、テクニック的にダメなところをあげます。

・1行目で改行していない。


シュウカツのES(エントリーシート)は読みやすくしましょう。
一行目に結論を書きます。

この文でいうと、
例えば、
「新しい価値を生み出すことと、コミュニケーション能力を養うこと。」


という、見出しで書いて、
その後に、「あなた」の物語を書きます。



?全体を通してマズイとこをあげます。

協調性、新しい価値、ウィンウィン、コミュニケーション能力。
学生は、こういう単語を使いがちです。


協調性、新しい価値、ウィンウィン、コミュニケーション能力、
それ、養ってて当たり前なんです。


そんな話を人事は聴きたいんじゃないってコトをまず知って置いてください。



人事は、「あなた」のことが知りたいんです。
「あなた」のことが知れるならば、何でもやりたいぐらいの思いなんです。


客観的に見てみてください。
この文章。この学生のことがわかりますか??
ESの名前を変えても、他の人に当てはまりそうじゃないですか?


ここがダメなところです。
この学生が、どんな動きをして、どういう考え方、感情を感じるのか?
全く伝わってこないです。


これだけで、
「自己分析やってないなー」ってなっちゃいます。



誰が見ても、あなたと分かるように、
『あなたの物語』を書いてください。

『あなたの物語』じゃないと、伝わりません。



オリジナルです。




なんで、ここまで言うのかって、
あなたがやるのは普通のシュウカツじゃありません。



新しい自分に出逢える、
内を定める内定です。



あなたが、これからの80年の1スパイスを真剣に考える場です。
エントリーシートがオリジナルに見えなければ、
あなたの物語が伝わってこなければ意味がありません。



賞をとって、頑張った人はたくさんいます。
幹事した人は、たくさんいます。
トイックで満点の人もいます。
今までできなかったことができたストーリーは山ほどあります。



全部の学生が、そうかいてくるんです。




人事が欲しいのは、
・絶対うちに来てくれる人。
・必死で会社に貢献してくれる人。
・新しい風をふかしてくれる人。
・会社の明日を担う人。
・会社を花のようにしてくれる、魅力がある人。


例えば、こういう人です。



『あなた』のストーリーじゃなきゃ、
名前変えただけで、代用できるようなものじゃだめだよね。



よく見てみてください。

『わたしたちがやりました。』
『これがこうなんです。』
なんて、客観的や、自分以外のことのように、他の誰かがやったことばかり、
書いてませんか?


みんなでやりました。なんて、いらないです。
そんな、誰かが書いた作文はいらないのです。



私が、私として、私として考え、私の感情で、私がこういう風に工夫し、
これは私の人生の中でこんな要素があって。


という風になっていますか??



そこには、あなたの物語しかないはずです。


つらかったこと、でもいいじゃないですか。
こんだけつらい思いして、でも今はこういう変化があって、笑ってますって。
そういう人間味は必ず伝わるよ。



それを、人事は聴きたいんです。
それを、考えられるだけでも、その学生は素晴らしいんです。




すっごいネガティブでもいいじゃない。



すっごいネガティブだったけれど、
シュウカツの仲間たちとどうやったら、ポジティブになれるかを必死に考えました。
いまでは、ネガティブな自分を認めてますって。


ネガティブな自分も自分でした。



その自分を、抱きしめて、許せて愛せたら、世界が変わりました。って。
人は、認めることで、成長するんだって学びました。

『許すことで、世界は変わるんだって。』学びました。

ネガティブな自分は、認められないからつらかったんです。
そのコミュニティの仲間は、ネガティブな自分を大切にしたほうがいいよって、
丸ごと許してくれたんです。


今度は、自分が許す番だって思いました。

今は、たくさんの人と、明るく笑いながら、幸せに生きれるようになりました。
って。


これからは、


このことを会社の人とシェアしながら、
どうやったら、会社が今以上に明るくなるか、
社員がキラキラして、花のような人生を贈れるかを、本気で考えたいと思ってます。


私は、人事を志望します。
自分を変えてくれた人たちのように、会社を明るくしてくれる人たち、
会社を素敵にしてくれる人たちに沢山出逢いたいと思います。

まだ、一切、仕事はできません。
しかし、教えていただいたことは、予測を上回る以上に、
吸収し、やっていきたいと思ってます!


よろしくおねがいします。




って、言ってみなよって。


これだけでも、
あなたの魅力は120%伝わるよ。



惚れ惚れするよ。



これを、パクレって言っているじゃないんです。
これは、思いつきで書いただけです。



要は、
『あなたの物語』を書いてくださいってことを言いたいんです。


そして面接で、
『あなたの物語』を語ってください。





それが、あなたの物語です。
それが、あなたのエントリーシートです^^


あなたのエントリーシートはあなたにしか書けません。

あなたの内定ですが、
あなたにしか出せません。


内を定めるのは、あなたです。


大丈夫、あなただから、できますチューリップ

コメント(3)


やばいやばい。
また泣いちゃうとこだった。笑

いろんなことがあったけど
ここまで歩んできた自分がいる。
わたしのStory、わたしだけのStory.

誰かと同じな訳がないんですよね。
偽らずに、ありのままの自分について
人事の方に聞いてもらおうと思います。


^^★
>てんてん

ありがとう!!

結局、さわやかに、軽やかに、楽しく、
生きれなきゃ、辛いんだよね。
自分が出る場所に行けば、言葉も勝手に出るよ^^

それは、絵や文章を書くことかもしれないし、
また、違うかもしれない。
常に新しい自分に出会い続けること。
これが、楽しいんだよね★



>Sharaちゃん
その素直さなら、なんだって出来るよ^^

自信もってね!!
必ず、すべてはいい方向に向かっているよ〜★



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぼくらの就活のバイブル  更新情報

ぼくらの就活のバイブル のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング