ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぼくらの就活のバイブル コミュの【ボクシュー】シュウカツ講座?〜こうやったらあなたは売れる〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、第三回となります。

今回の話は、こうやったらあなたは売れる。という話です。


これが、わかれば、みるみるエントリーシートや面接でのあなたが変わります。
あなたが変わって、魔法のように上手くいく話をしますからね。
聴いてください。




八百屋でも、魚屋さんでも、電気屋さんでも、靴屋さんでも、




買う人は誰なんですか?っていうと。





お客さんですよね。



だから、お客さんの欲しているものを知ることが大事なんです。



お客さんが、トウモロコシが欲しいといったら、八百屋さんは用意するよね?
魚屋さんでも、メバルが欲しいといったら、魚屋さんは用意するよね?
電気屋さんでも、エアコンが欲しいって言われたら、用意するよね?



お客さんが欲しているものを用意するから、売れるんだよね。



これが、商売の基本なんだよね。
そして、商売人としては、
プラスアルファ。愛嬌があったり、素敵な言葉を喋ったり、いるだけで落ち着いたり、美人だったり、美男子だったりすれば、お客さんはまたきてくれるよね。


ここをやるのが、商売人としてのあなたなんです。


何が言いたいんですか?っていうと。
シュウカツでも同じなんだよ。
って言いたいんです。


いま、お客さんは、人事だよね?
あなたを買ってもらおうとしてんだから。


そして、
あなたがあなたという商品を売り込むんだよね。



ここでね、
八百屋でも、魚屋さんでも、電気屋さんでも、靴屋さんでも、そうなんだけれど、
相手の欲しいものをちゃんと理解しておくことが重要なんです。


相手のいらないものばかりもってきてもらってもつぶれちゃいます。




よく見るんだけど、
シュウカツセイってお店を持っているあなたは、
ジンジっていうお客さんのことを知っていますか?っていう話しだよね。


俺が、よくジンジの気持ちばかり話すのは、
ジンジというお客さんにあなたを売り込まなきゃいけないからなんだよ。



それなのに、
なんにも、人事のこと知らずに、一方的に他の人に聞いちゃうんだよね。
自分が知らなきゃいけないのは、お客さんの気持ちと、お客さんの嬉しがること、
お客さんの笑顔を作ることだよ。



あなたは、
ジンジがどういう商品を欲しいのかを、
じっと観察しなけりゃいけない。



相手にあわせればいいんですか?って。
そういうことじゃない。
あなたのアピールポイントがぶれちゃわないようにしなきゃいけないわけよ。
ESにしろ、そのエピソードで『あなたという商品』の良さが伝わりますか?って。



すでに、内定した学生の言葉(他のお店のやり方)が答えじゃないんですよ。
みるべきは、お客さんですよって。



じっと、観察するんです。
するとね、ジンジの気持ちがわかります。


するとね、やっと、心が通い合う。




ジンジの気持ちを理解すること。
学生を欲しいと言っているのは、その会社であり、人事だよ。
その人の欲しいものを出せないと、あなたは売れません。



ジンジを知ってください。
人事が喜ぶ学生がどんな学生かを考えてください。
あなたという商品をよく理解してください。



まぁ、ここの人事についてをよく見て。って事と。
自己分析をしっかりやろうよ。ってことね。



これがしっかりやれたらね、
あなたは売れ(熟れ)ます。



ありがとう★

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぼくらの就活のバイブル  更新情報

ぼくらの就活のバイブル のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング