ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VIVIOだいすき!コミュのみなさんの車高はいかほど??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月に買って、ようやくホイールと車高を落とす事を決意exclamation ×2
だって九州雪ふらないんだもん泣き顔

みなさんはどれくらいの低さですかexclamation & question

やるからにはとことん落とす覚悟なんでよかったら写真載せて見せて下さいぴかぴか(新しい)

あとアドバイスがあれば助かりますグッド(上向き矢印)


7年式のKK4ですexclamation ×2

コメント(13)

 トピ主さんの意に沿わず、私も上のコメントの方々と同じくノーマル車高です。
 RX-RA用スプリングに強化ショックの組み合わせです電球
 サーキットを走る訳ではないので、下手に車高を下げるよりも、ストロークする足回りの方が神経を使わずに速く走れるのでそうしてます。
私は下げてますよ。
フロント−35mm、リア−40mmやったかな…
正確な数字は分かりませんが、リア下がりのアンダー気味にしてます。

もちろん車高調整式ダンパーを入れて、前後ともレート5キロのバネにヘルパースプリング入れてます。

皆様が言われるようにベタベタに下げるより、足の動きを妨げ無い程度に、ドライビングスタイルに合わせて少し下げて、補強、強化した方が速いと思いますよ。
ガッツリ落とすんならフルタップにしましょうグッド(上向き矢印) 私はお金がないのでブラケットを引っぺがして上に再溶接してます。
中山卯月さん>>


たしかにラリーカーですもんねグッド(上向き矢印)

ノーマルでも意外と踏ん張ってくれる足は気にいってますわーい(嬉しい顔)


ノブさん>>


そうですよねexclamation ×2
ノーマルが一番車と言うのが素直に感じれますが、落としたい病が再発しましてげっそり(笑)
まさとさん>>


やっぱRAのサスは他のと違うんですねわーい(嬉しい顔)


ダウンサスを調べてもレートが純正とさほど変わらないんですよねあせあせ(飛び散る汗)


自分的に8K6Kか10K8Kのレートがほしいんですが、やっぱ車高調しかないんですかねぇあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


まっぴーさん>>


やっぱ車高調が一番いいですねexclamation ×2わーい(嬉しい顔)

しかし、そこまでお金をかける勇気がなくあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


速く走るには適度な車高が一番ですよねわーい(嬉しい顔)


自分は速さよりバカさを重視してます(笑)
シエラさん>>


フルタップが一番ですよねexclamation ×2わーい(嬉しい顔)しかし、金銭的に…げっそりなんでバッド(下向き矢印)


しかし、低いですねるんるん結構理想的な車高ですグッド(上向き矢印)

過去のトピックなんかの書き込み見ましたが、ヴィヴィオってただ下げるだけじゃすぐに障害がでる見たいですねあせあせ(飛び散る汗)

軽はセダン以上に難しそうです冷や汗(笑)
フルタップ車高調で落としています。
前後共指1本入るか入らないか位です。
バネはF5k、R4kですが、道路の凸凹でフロントがフェンダー内部に当ります。
バネを固くすればいいんでしょうが、乗心地が悪いのはイヤなので。
リアはフェンダーツメ折りしています。
タイヤ&ホイールは155/55-14、5.5J+38(フロントのみ3mmスペーサー)です。
くるさん>>

いい感じの低さですねるんるん

やはり難題となるのがホイールハウス内みたいですねあせあせ(飛び散る汗)

取りあえず出来る限りのビンボーカスタマイズで頑張っていきますグッド(上向き矢印)
耐久レースに出ていますので、ノーマル-1cmぐらいです。
バネレートはF16K R10Kで直巻きを無理やりノーマルサスに組んでます
もう少しやわらかいバネにしてあと2センチは落としたいです。
KK4の前期に乗ってます。
社外ショックとZOOMのダウンサス入れました。
思っているより落ちませんでした。
参考になるかわかりませんが、一応写真あげときます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VIVIOだいすき! 更新情報

VIVIOだいすき!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング