ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VIVIOだいすき!コミュの車高調とホイールの干渉について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヴィヴィオに車高調を付けようとおもっているんです。

ホイール前後 5.5J オフセット+38 13インチ
タイヤRE-01 155/60-13
を装着しています。

車高調のバネとホイールはメーカーによって干渉するのでしょうか?
経験のある方アドバイスよろしくお願いします。

コメント(13)

はじめまして^^
僭越ながら、アドバイスさせていただきます。

私も同じサイズのホイルを持っていますけど
5.5+38のホイルなら干渉しないと思いますよ^^

こんばんは〜
この組合せでは干渉しなかったので参考にしてください

車高調 JIC PROFIT FLT−FAS
タイヤ ブリジストン RE−01 165/60−13
ホイール HAYASHI RACING? 5.5J +38 13インチ
>スカタンさん
写真つきでありがとうございます!
この車高調はどこのメーカーでしょうか?
隙間は思ったより余裕ありますね。

>turboさん
アドバイスありがとうございます!
オークションで比較的多く出品されているので
JICがいいかなと思ってます。
車庫調は一番下まで下げるとどこまでさがるんですか?
フェンダーにかぶりますか?
 今年アクレから発売された車高調の方が減衰力15段調整、倒立式、ピロアッパー付きでJICよりも値段も安くてよいと思います。
 ただ、アクレのはメーカーHPでホイールの干渉について注意書きがありました。
>まさとさん
>トウイ堂さん
ありがとうございます!

アクレの車高調初めて知りました!
減衰力調整、倒立式、ピロアッパーがついてこの価格は安いですね。

調べてみても情報が少ないのが気になりますね…
>>この車高調はどこのメーカーでしょうか?

  ある車種のショックを加工したオリジナルです^^
  バネはID(バネの内径)65位までなら
  5.5J+3.8のホイルだったら、大丈夫みたいですよ^^
自分の経験上の話ですが…(-_-;)

JICの車高調(金色)を使ってます(プレオ用を超加工)
サスはフロントが、オーリンズの10kで、リアが、オフィス圭の8kです。

先月まで、ホイールは、シュナイダーの6J×14で、オフセット38で、タイヤはアドバン ネオバ 165/55-14干渉無しでしたが、フェンダーより出てしまう為、オートバックスや、アップガレージでは、違反車両として、作業関係は、門前払いでした(-_-;)

現在、ホイールは、マナレイ スポーツの5J×14で、オフセット45、タイヤは同じアドバン ネオバで、サイズも同じですが、フロントは、干渉無しで、リアは、ショックに(サス)に、当たってしまいました。

対策として、リアを、レガシィのハブボルトに変えて、8mmのスペーサーを使用してます。

前後共、165のタイヤですが、干渉無しで、フェンダーからも、出てません(^_^;)
 アクレの車高調が発売されて以来気になっていましたが
 今、メーカーHPで確認したところ
 2月末で生産中止らしいですあせあせ(飛び散る汗)
 理由は『当社は競技用には作っていないけど、ヴィヴィオやトゥデイのユーザーからの仕様変更の問い合わせが多いため、軽自動車はオープン2シーターの車種に限定する』とのことらしいですむかっ(怒り)
 アクレに失望しました。。。
僕も アクレを購入しましたが、定価でいえば シュピーゲルの車高調の方が安いですよ。
最近 ヴィヴィオ用が出たとか出るとか K-Carスペシャルに載ってたはずです。

仕様も ピロアッパー、フルタップ、減衰30段

俺は某激安通販会社からアクレを購入し定価より二万円安でしたけど、他の店だったらシュピーゲルの定価99700と変わらないんじゃないでしょうか


参考になれば…
アクレ車高調はRrタイヤと、
車高調のロアシートが干渉する可能性が大です冷や汗

自分の場合は、
純正BBSホイール&ネオバの組み合わせで
タイヤのサイドウォールが擦れていたため
応急処置でスペーサーをかましてありますあせあせ(飛び散る汗)

BEEPさんの写真にありますように、
Frの減衰調整はほんとにやりづらく
軽くジャッキアップしなあかんくらいでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VIVIOだいすき! 更新情報

VIVIOだいすき!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング