ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VIVIOだいすき!コミュのホイール交換について質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します。
GXを中古で購入して半年くらい経つのですがタイヤとフェンダーの隙間が気になっており、ダウンサスの購入及びインチアップを考えているのですいます。
しかし現在履いているのが145 65R13で、購入直後のタイヤ交換をしたときにフロントにフェンダーモールを付けました(←フェンダーからタイヤがはみ出してしまうため。

…ということは仮に155 55R14等に履き替えたとしたら更にタイヤがはみ出してしまうのでしょうか?
今はいてるホイールのオフセットが原因なのかもしれないのですが、中古購入なのでサイズ等が判明しません…

考えられる原因、対策等お知恵をお借りしたいのでよろしくおねがいします。

コメント(24)

とりあえずホイールの写真を載せておきます。
>Chanさんはじめまして
タイヤのはみ出しは、おそらくホイールのオフセットの問題だけだと思いますよ。
GX純正とRX純正でホイールが一緒かはっきりしないので、断言は出来ませんが、純正のオフセットは+45だったかな。

オフセットさえ合わせれば、タイヤがはみ出ることは無いように思いますけよ。
現に私のRX-Rは165 55R14のタイヤ&オフセット+35でもはみ出てないですから(^^)b
純正サイズは、
155/60R13(スーチャFF)
155/65R13(同4WD)
です。
オフセットは2の方の仰るとおりです。

4WDの扁平率が65なのは、単にロードインデックスの問題だけだと思いますので、近年のタイヤなら60でも装着可能なものもあるでしょう。

ちなみに、この頃の純正13インチアルミは軽からドミンゴまで全部一緒です。
〉どあのぶさん、じゅんちばさん
素早い返答ありがとうございます、現段階ではオフセットが原因の可能性が高いというこで今度ホイールを外して確認してみようかと思います。
こんにちは。GXの4WDに乗っています。



3の方の言う通り、履いてたタイヤは155/65R13でした。(ミシュランの何か)それからタイヤだけいろいろ履き変えて、今はADVAN NEOVA 165/60R13です。ホントに165か?と思うくらいトレッド面が広いですが、普通にタイヤハウスに納まっています。
車高もかなり落としてありますが、タイヤとフェンダーのKissはただの一度もありません。4WDでもこれなので、オフセットさえちゃんと守ればホイールを変えても何の恐れもないと思います。

長々とすいませんm(_ _)m
〉ハイオク1000円分さん
いえいえ、どうもありがとうございます。
私は165 55R14のタイヤをオフ+45の5,5Jの14インチホイールに履かせたところタイヤがはみ出ました。
リム幅〔J〕も重要です。
次にダイハツ純正ホイールをつけようとしたところハブ径が合わず履けませんでした。
なかなか感ではうまくいかないようです。

どなたかインチアップされている方、タイヤサイズと
ホイールサイズ教えてください。宜しくお願いします。
165 55 R14 6j +38 
ってのを履いていました。
フロントはややはみ出ましたのでハンドパワーで。
リアは見た限りでは余裕あり。
スペーサーなしです。
そのままの状態でディーラーへ車検見積もりを受けに行きましたが、タイヤに関しての注意はありませんでした。
今は
155 65 R13 5j +47です
見た目はノーマルとどっこいです。
こばさん
タイヤのはみ出しはホイールとタイヤ幅が大きいのが原因ですね。  ノーマル車高なら5j-14 オフセット+45 タイヤ幅155/55R14がベストですよ。車高を下げたら、165も入るんですが、ハンドルを切ったらフェンンダーにあたるかも・・・・ツラ一にしたいんなら、フロント+45 リア+35にしたら。前後ともツラ一に近くなってかっこいいですよ。
カノコギさん、月下美人さん
コメントありがとうございます。

とても参考になりました。
これからツライチになるホイールを探そうと
思います。
ヴィヴィオに15インチって似合いますかね???
>>アリストリアスさん
自分のヴィヴィに15インチの5.5J組んでます。アップしてますんで、フォトギャラリーを見てみてください。どう思うかは人それぞれでしょう・・・。
フロント6.5J+33 爪を折って手でめいいっぱい広げてます。 あんまりひっぱるとドアとフェンダーに隙間がかなり開くので注意してください。リアは爪折りと軽く叩いて キャンバーつけて 7J+13を入れてます。 陸自で車検を受けましたが車幅に指摘はありませんでしたよ。
TASまっつんさん>>

フォトアルバム見ましたexclamation ×2

めっちゃかっこいいですねexclamation ×2

やっぱり15インチくらいが良さそうですわーい(嬉しい顔)

15インチ以上を企んでましたが、走行性能が損なわれそうな気がしてあせあせ(飛び散る汗)

バランスも良さそうですねexclamation ×2

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)


シエラさん>>

フロント6.5J+33にリア7J+13ですかexclamation ×2exclamation ×2


これはどこまで下げたら収まるんですかexclamation & question


キャンバー付けるとありますが、純正のアームで調整可能なんでしょうか


自分のは4WDなんですが、前後のリム幅とオフセットの違いがあったらまずいんですかねexclamation & question

また質問ですいませんm(__)m
4WDはサイズちがいはまずいかもしれませんね。              ダウン量は限界ぐらいです。JICの車高調でフロントは150mmのバネ レート12キロ ブラケットを一度ひっぺがして2cm上に再溶接 ここまでやるとボディにドライブシャフトが干渉します。           リアは175mmのバネ レート10キロ ブラケットを長穴加工でキャンバーつけてます。 足回りはバンザイ状態で車にはよくないかもたらーっ(汗)
シエラさん>>

いやぁそこまでやると男感じますよexclamation ×2わーい(嬉しい顔)

自分は他車種純正流用で何処までかっこよく出来るかをヴィヴィオで試したいと思ってますexclamation ×2

マフラーは恐らくみなさん驚かれると思うので出来たらUPしますねわーい(嬉しい顔)

と、話はかわりましたが(笑)

やっぱ4WDにサイズ違いはまずいですよねあせあせ(飛び散る汗)

ホイールもなんかの純正狙ってるので大丈夫なんでしょうけど、タイヤのサイズ変えなきゃスペーサーでリアだけ出したりとかも厳しいですかねexclamation & question

ヴィヴィオのインナーはどんな感じですかexclamation & question
他の軽に比べて比較的広いんでしょうかexclamation & questionexclamation & question
私的には狭いと思いますよグッド(上向き矢印) キャンバーなし状態の時、7J+23が入りました。 インナー側ぎりぎりでした。ちなみに足はJIC車高調です。 右インナーに給油パイプが通ってますので注意してください
アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

ベタベタな車高にしたいですが、メインで十分(笑)なのでほどよいローダウンで楽しみたいと思いますexclamation ×2exclamation ×2

やっぱホイールインチアップしたら燃費さがりますよねぇexclamation & questionバッド(下向き矢印)
私のヴィヴィオはKW3 そう非力なバンです。かなり実感できました。 鉄珍12インチが一番、速かったですよ。
はじめましてー(長音記号2) KK3に乗ってます。 自分は無理なくホイールをかえたかった為、インチ(13インチ)かえずにワンサイズ幅広5.5J、オフセット42にしました。リヤが内側にあたってしまうので5ミリのスペーサーかませてます。

以前は14インチの6J、オフセット38いれてたことがありますが前後ハミタイになってました。リヤはよくフェンダーにあたってタイヤカットしてたのでつめおりを電球

参考になるとよいのですが‥
REDさん
あ、私がまさにそのサイズ(14インチ5.5Jオフセット+38)を入れてます。

ホイールはボルクレーシングCE28です。

生意気に超軽量ホイールです(笑)
車高がノーマルなら問題なしですが、ローダウンされているなら、キミーさんの言うように、爪折りは必要です。

前後とも、アライメントノーマル値でツライチに収まってカッコイイですよっ!
失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)
リヤにはいてる13インチ5.5Jオフセット42のホイールが内側あたるって書きましたがあたりません。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VIVIOだいすき! 更新情報

VIVIOだいすき!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング