ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高度異形上皮(子宮癌)と健康コミュの術後の経過

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
個人差はあるのでしょうが、術後はすんなりいっていません。
まず、出血がおさまってきたかと思っていたのに、生理が始まって、ま...この後はすっきり出血も収まっているんだろうな...と思っていたのに...!!
いつまでも出血がおさまらないどころか、なんだかんだと出血が続いています。

しかも

大量出血です...

こんなことずっと続いたら最悪です...

おさまっていくことを待ちつつ、また病院に行ってみます。


その後...


再度、病院に行ってきました。
生理が終わるはずのころ、大量出血...
しかも、レバーの塊みたいなもの(ゴルフボールくらいあせあせ(飛び散る汗))が二日間にわたって3回も出てきて...げっそり
心配なので行ってきました。

結果...

傷からではなく、術後でホルモンバランスも崩れているだろうし、出血が続いているんだろう、とのこと。
診察でもゴルフボールくらいの塊はあったそうです。
ただ、塊になってるのは気にしなくていいそうです。
単に血が固まっただけのことで、出血量だけ気にしておいてください、って。
それにしても、大量なんですが...ふらふら

ただ、病院に行くときって、いつも少しマシになるんですよね。
気分的なものか、環境か...
仕事で動いているよりは家でゆっくりしてるから体調も良くなるのかも...

そのうち、出血もおさまるでしょう!って。

気長に待ちます。

それにしても、あんなに大量に出血して、よく貧血起こさないもんだ...と感心します。
昨日までの二日で1〜2ℓは出たんじゃないかと思う...たらーっ(汗)
だから、少し眠いのかな...

私って、つくづく鈍感かも...

コメント(21)

> ☆♀音夢♀☆さん
私は手術の時も通常より出血が多かったらしいです。
術後も長く出血している方みたいです。
大量出血はおさまったけど、まだ少し血がまざった状態ですバッド(下向き矢印)

先生の言ったように、おさまってきたから、ちょっと安心ですわーい(嬉しい顔)
術後一カ月がたちます。
いまだに量は減ったものの、まだ出血があります。
色んな手術に詳しい人が、ビタミンCをとっている人は血が止まりにくい傾向にある...なんて言ってました。
サプリではとってませんが、個人的に、果物だいすきだし、オレンジジュースもよく飲みます。

このせい??

まさか...!

って思いつつ、早くおさまらないかな...って気にしてます。
> ☆♀音夢♀☆さん
検査結果、気になりますね...
待っている間が一番きになりますよね。

出血に関しては、わたしが長くなっているだけみたいです。
痛みも、ひどい出血があるわけではないから、気長に待ちます。
ただ、早くすっきり何も気にしなくて済む状態になりたいです。

その後の経過...

いまだに出血はあるんです。
といっても、おりものに少し混ざるくらい。なので、たいしたことないですが、いつまでも続くので、やっぱり心配です。
ほかの病気で同じように子宮内を手術した人が言ってましたが、切ったわけではないけど、内部に傷がついたことで1ヶ月くらいやはり出血したそうです。
粘膜系は治るのに時間がかかるみたいです。
その後、術後二度目の生理の後、なんとなく出血はなくなったみたいだったんですが、仕事で力仕事したら、またちょっと出てましたたらーっ(汗)
やっぱり気を付けなきゃいけないみたい…

上手く自分の体調に付き合わないとダメですねあせあせ(飛び散る汗)

PMS(月経前症候群)もちょっとキツくなった気がします。
術後初めての検診に行ってきました。
生理が終わっても、ずっと出血が続いていましたが、今日止血剤を撒いてもらい、ピタっと止まったように感じます。術後の痛みも特にありまでした。

手術の結果は、“上皮内癌”まで進んでいました。(涙)

でも、早めに分かってよかったですわーい(嬉しい顔)
痛みや出血あるんですね…
私も来週 円錐切除です
覚悟しときます
> さゆりさん
早めに分かって治療出来るから、後で分かるより良いですよねグッド(上向き矢印)
術後は体調の変化が伴うけど、平気な方は全く平気だし…電球
健康に注意しましょうねウインク
私も1月に円錐切除しました。
3ヶ月くらいはずっとダラダラと出血してます。
今のところ、異常はなくきてますが
先月からまた生理のような出血が一週間に3日ほど、毎週あります。
今、待合室で検査結果待ちです。

手術後の出血は
シャーってお小水のように
夜用ナプキンですらあっという間にだめになるようなら
病院に走りなさいって聞いてますよ 

出血の為か
貧血すごいし、
出血は異臭がすごかったし
どんなに食べても体重少しずつ減ってきたし
不安ばかりでした。

毎日、
葉酸のサプリメントは欠かさず飲んでます。
免疫力アップ目指して
元気になりたいです。
> かぁにしさん
個人差はあるみたいだから、気になることは先生に相談していくのが一番ですよねグッド(上向き矢印)
それでも私も何だか不安だったり…
でも、術後で妊娠した人も沢山いるからexclamation ×2
> ゆずさん
私は手術してから9か月が経ちますが、未だに良く分からない出血があります。排卵後から生理までの間に少しだけ不正出血が続くんです。
スパッと止血する人も居るみたいですが…
主治医は切除したとこが不安定で出血しやすくなっているのだろう…と。
いずれ止まるだろうから、しばらく様子見てください。と言われました。
少しだけ、出血の量は少なくなった気がするので、気長に待ちます。

私もサプリメントのんだり、気を付けていますょわーい(嬉しい顔)
こんにちは^^
昨日、円錐切除の手術を受けてきました。
30分もかからずに終わり、術中も不安なことや
気になることなど担当の看護師さんが優しく対応してくれ、
雑談をしながら無事に手術終えました。

私の場合は、局所麻酔でほとんど痛みなく
下半身が麻痺する感じで未だに腰痛や少し吐き気があります。

出血は少なめで、腹痛もほとんどありません。

2歳の末娘のだっこができず、でもなんとかごまかして
のんびりしています(笑)

円錐型に取り除いた部分を担当医に見せられました。
ちょっとグロかったけど、なんかレバーみたいでした^^;

この部分を病理にだして、詳しく結果出るのは
2週間ほどです。

みなさん、術後は腰痛や吐き気はありましたか?
やはり、術後の症状は個人差あるのかな^^;





>>[014]クローバー
お疲れ様でした 私も検体見たかったな〜
興味深々だわ目無事で何よりです
私は2泊3日で退院後の1週間あたり〜1ヶ月あたり迄
急に倦怠感がやって来て出血が始まりました
産婦人科看護師の友人いわく
そういう事が怒り得るから そこ病院では10日程入院するのだそうです
退院はいつですか?最初は元気でも
油断大敵ですよ〜いたわってくださいませわーい(嬉しい顔)
>>[15]
お返事ありがとうです〜ウインク

なるほど!
あまり無理せず生活するように心がけなきゃあせあせ

病理の結果が待ち遠しいですわmm
術後、1週間後の診察にて問題なしでした^^

出血も茶色や黄色っぽくなり、量もだらだらはでなくなりましたわーい(嬉しい顔)

取った部分の病理結果は、上皮内癌でした(>。<)

今後は様子見で2ヵ月後、診察&コルポ診ですがく〜(落胆した顔)

上皮内癌・・・。
昨年の10月の時点では高度異型成だったはずなのに・・・。

少しずつ、病魔は進行していたのかと思うと
早めに円錐切除して良かったな〜と思いました^^

早期発見、早期治療って大事なんだと改めて感じました。
症状もなかったので、発見には定期検査をマメに受けなきゃ^^;
>>[19]

私も今日これから、術後初めてのコルポ診です・・・。

取り除いた部分は、上皮内癌でした。
でも、その奥の内部にまだ悪い細胞がないかを調べなくてはいけないと言われて・・・。

確かに、毎回あの検査ホントイヤです(泣)
子供みたいに逃げ出したくなるくらいあせあせ(飛び散る汗)

お互い、頑張りましょーねっもうやだ〜(悲しい顔)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高度異形上皮(子宮癌)と健康 更新情報

高度異形上皮(子宮癌)と健康のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング