ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高度異形上皮(子宮癌)と健康コミュの癌検診〜コルポ診

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年8月初め
子宮癌検診を受けました。
初めての検診です。
もともと10〜20代の時は、生理不順もあり、婦人科は何度かかかっていたのですが、癌検診なんて、全く頭になく、これもたまたま市からの案内で受けてみました。

二週間くらいして、病院から検診結果が送られてきました。

「精密検査要」

紙にはこう書かれていただけでしたたらーっ(汗)

正直、冷静に装うと思っていた自分と、どうしよう...とパニックになっている自分と両方でした。
「だいじょうぶ!!」と思っていたのに、封筒を開けた次の日の仕事に向かう電所の中は落ち着かず、上司に頼んで帰らせてもらい、その足で病院に行きました。
 
「親には心配かけられない...」
「仕事どうしよう...」

これが最初に頭の中に浮かびました。

病院では、先生がわかりやすく説明してくれました。

まず、結果を表わすのに、?〜?までの段階があり、?、?に関しては正常と判断され、?が中間。
?、?が癌と判断になるようです。
?の中でもさらに細かく分けられるそうです。
私は?。
?というのは、正常でも癌でもなくどちらかになる可能性のあるものということです。
その中でもさらに細かくなり、?aと?bとあります。
?aは軽度〜中度異形上皮と言われ、一般に定期的な経過観察だけだそうです。
要するに、正常に近く、体調の変化などで、たまたま?と出ている可能性もあるようです。
?bは高度異形上皮といわれ、癌に近く、放っておくと癌になる可能性が高いと判断されます。

私は?a

?の結果の出た人は、念のためコルポ診(組織診)を行うそうです。
子宮頸がんの円錐の部分、ここの異常な部分を少し取って、検査するのです。

この検査で詳しい段階がわかるそうです。

「?から?に変わる人もいるし、?になる人もいます。ただ、?aとなっているから、ま...安心して下さい。ただ、まれに、?bや?になったら、円錐切除術といって、切り取ってしまわないと、さらに進行してしまう可能性が高いので、その時は、手術になりますね...」
と先生。

結構、不安でいっぱいです。
ただ、検査しないと先に進まないし、即日、組織を取って、検査となりました。
検査結果は一週間後となりました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高度異形上皮(子宮癌)と健康 更新情報

高度異形上皮(子宮癌)と健康のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング