ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つきの玉手箱コミュの「しあわせ弁証法」10(ヘーゲル)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『精神現象学』絶対知の一節

ここに、長谷川宏氏訳の、ヘーゲルの
言葉を引用します。(長谷川氏のブログより引用)

 現実存在が直接に思考である自己的形式において内容は概念である。

どうですか。
やはり、かっこいいですよね。
もっと、ヘーゲルの弁証法を読みたくなりますよね。
でも、その世界に入り込むのがオッチャンの
目的ではないので、まずは、上を解説します。
「現実存在」とは、ま、「あなた」のこと。
あなたが「現実存在」であるという状態とは、
?「ボケーっとしている、考えないあなた」のこと。
で、まずは、?「考えないあなた」が「現実存在」。
(ここに「直接」という言葉が出て来るけど、
それについては後に回すよ)
次に、「思考」と出て来るよね。
それは、?「思考するあなた」がいるという意味。
次の「自己的形式」は、別に難しくなく、
ま、「そういうあなたにとって」てな感じ。
ここまでを、まとめると、
「ボケーっとしてたあなたが、ある時、ハタと
考え始めた。そんなあなたにとって・・・」
次の「内容は、概念である」てのは、例えば、
あなたが「グルグルとお腹が鳴った時」の、その時
考えている「内容」は、どうしたって「概念(言葉)」
として考えるしかないでしょ、って意味さ。
つまり、あなたの頭の内容とは、言葉で表現すれば、
「ああ、腹が減った」
となるから、以上をオッチャン流に訳せば、

「ボケーっとしてたあなたが、ある時、ハタと
考え始めた。そんなあなたにとって、お腹が
グルグルと鳴った現象のその内容は、
『ああ、腹が減った』と表現された」

「現実存在が直接に思考である自己的形式において内容は概念である」


マイミクのりえいちゃん

なぜ、こんなややっこしいことを
書いたかというと、マイミクの感謝ツイてる∞りえいちゃん
が、昨日、アドバイスしてくれたからさ。
「ねえ、オッチャンさん。哲学を書くなら、
カントでも、プラトンでも何でもいいから、
難しい原文を出さなくちゃ、みんな、
オッチャンさんの言わんとすること、わからないよ」
なるほどお。
オッチャンは、できるだけ簡単に、やさしく
書くことが、弁証法の理解を助けるとだけ
思っていたけど、もともとの哲学とは、
上記のように、たった1行を説明するのにも、
3倍の量を必要とするくらい、難解なもの。
その難解さを「難解さのまま」提示しないことには、
オッチャンのやってることの意味がないもんね。
りえいちゃん、ありがとう。(読んでる?)
mixiのお友達は、ありがたいね。


弁証法の「直接」とは

ついでと言っては何ですが、上記、ブログから、
次も引用させていただくよ。

対象は第一に感覚的確信に対応する直接的存在、つまり物一般であり、第二に対象の関係、対他存在と自立存在として知覚に対応し、第三に、本質であり、(後略)

ここでも、ケーゲルは、いつでも論理の最初は、
「直接」という概念を用いているね。
さて、その「直接」の関係とは何か?
ズバリ言うと、
「それ自体が抱える、2つのもの」
あるいは、
「それ自体がもつ矛盾」
という意味です。
これを、弁証法では「直接」と言うのであって、
昨日の例、「Aさんが、Bさんに謝る」
というような関係は、すべて「媒介」の関係さ。
それでは、「Aさん」に関して、「Aさん自体に
ある矛盾」とは何か?
こう考えてね。
?「自分は悪くない」と思っているAさんがいるよね。
(前の例の「ボケーっとしてるあなた」)
そのAさんが、「直接」的に(Aさん自体の内に)、
?「自分は悪いことをしたから、謝ろう」
という、正反対のことを考えたわけ。
(前の例の「考えはじめたあなた」)
この場合の、?と?とを「直接の関係」と
言うのさ。
前の例の「現実存在が直接に思考である自己」
というヘーゲルの言葉をもじるなら、
この場合は、
「反省なき存在が、直接に、反省する存在としての自己
を獲得した」
てな感じに、「直接」を使うというわけなのでした。

コメント(1)

ここに、『流水流』の決定的、つきの
コツを書いておきます。(おそらく、
あまり読む人もいないでしょうからね)

弁証法の「直接」とは、「そのもの自体」に
おける「2つ」を言います。
普通は、「何でも2つ」が使えたとしても、
せいぜい、「媒介的」な2つが使えるだけ。

ところが、『流水流』の代表的なエピソード、
「足を折ったら、しめた」という事柄は、
足を折る=「A 辛い・苦しい」というだけの
一般的なとらえ方に対して、「B しめた」
という直接的な対立を想起しているわけ。

ここに、著者の類稀なる知性があるのです。
おそらく、かくも見事な弁証法の活用例は、
他の著書では、お目にかかれないはずですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つきの玉手箱 更新情報

つきの玉手箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング