ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岩手アラサーからの登山同好会!コミュの一押しの道具、書籍とか?買ってみた!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、自分の登山レベルや体力より装備の方が充実してきて若干オーバースペックの感が否めない・・・どうもWAHIKOです。

個々人で色んな登山スタイルがあると思いますが、自分だけのこだわりや道具自慢、タメになる本とか有れば教えて頂きたいッス。
例えば
・愛用の一品
・無くても良いけど有れば便利なグッズ
・取り敢えず読んどけ!みたいな山の本
・山で食べたい(飲みたい)この一品!
・登山道具をこんな日用品で代用!?愛と勇気の低予算登山の知恵ウッシッシ
とかとか、只のネタ、他人に教えたい何か、これだけは言いたい!って事があればヨロシクお願いします。

コメント(45)

るんるんあせあせ(飛び散る汗)>>BECKSさん
私は余り飲まないほうなので1リットル購入しましたが
今は2リットル欲しいです。こ〜んな便利なもの・・・
もっともっと普及しろ〜!!と声を大にして言いたいがバッド(下向き矢印)
ホース洗うの面倒くさいふらふら
今から掃除の仕方 検索してみますわ手(パー)
>>ゆきんこさん
飲み口のキャップというのもあるんですね〜。参考になります。
私は近山は全部、山対応リュック、じゃないので行ってます。
(学生時代に使っていた、本当にボロいリュックあせあせ(飛び散る汗))
このリュックからホースが出ている様は
かっちょ悪く、チョット恥ずかしいかな?冷や汗
と心配しましたが、意外と馴染んでたのでもう
手放せないアイテムですね指でOKるんるん
プラティパスは基本水のみ可なので、ポカリなどはニオイがどうしても付くようです。

その時はホースを新品に交換するのが一番みたいですよ。

それと2リッター程度の予備を別に持っておくと便利みたいでするんるん
>>BECKSさん
上のコメント変な所にアイコン飛んじゃいました。
意味はありませんあせあせ(飛び散る汗)
う〜ん、やっぱり2リットル欲しい・・・がく〜(落胆した顔)
大は小をかねる、って言葉をつくづく実感しましたバッド(下向き矢印)
何か、プラティパス、人気ですねウッシッシ
自分も2リットルのビッグジップSLと予備の水をプラティパス2に入れて使っておりますよ。
自分、スゲー水飲むので夏は水を計4リットル担いで登る苦行ですがそれを差し引いても便利ですね。
勿体無くて中々出来ませんが、いつの日かハイドレーションにお酒入れて登山してみたいッス。
プラティパスだと、飲み口のところ、ロック式にした方がよいですよ!
圧力で水が飛び出しちゃうので。
あと、1Lに1Lいれちゃうとパンパンになっちゃうので、2.5Lに2L入れるのが良しかと思います!

水以外のジュース等を入れてしまうとカビちゃうので、オススメしません…。
別にサーモス等をもっていって、都度ポカリを作るなどして飲むのをオススメします。
>>tonoさん
ロック式ですか。色々あるのですねぇ・・・。
今日 石井スポーツからお手紙来てました。
紅葉の焼山縦走の募集とカリマーフェアの案内でした。
ちょっくら行ってみてまたニューアイテム増やそうかなわーい(嬉しい顔)
今は寝袋のマットが欲しいです。

>>WAHIKOさん
その案 賛成でするんるん
私の場合はビール入れたいけど、低山じゃないと炭酸抜けそうあせあせ(飛び散る汗)
缶にホースつないで作っちゃおうかな・・・わーい(嬉しい顔)
ハイドレーションは自分もかなりお勧めですねわーい(嬉しい顔)

ザックに手を伸ばさなくても給水できるのでソロではかなり助かっております。

自分はいつも2種類持って行ってザックの中にはソース製の2リッターに真水、サイドポケットにはキャメルのボトルをベースにしたハイドレにアミノ飲料的なものを入れてます。

なぜ2個??と言うと
先に皆様が書いてある通りハイドレにスポーツドリンクなど入れると後々掃除が大変なのでジュース関係は臭い、味は付かなく洗い易いキャメルのボトルに入れてます。

基本のソースはザックに仕込んであるので、登る山によってはキャメルの空のボトルサイドポケットに差し途中の水場で給水、運搬などカートリッジ的な使い方をしております。
縦走などで途中水場がやばい時にはMSRのフィルターを間に入れそのまま簡易浄水機にもなるので安心して水が確保できたりもします。

こんな使い方をしていたらボトルはキャメル、ホースはプラティパス、吸い口はネルゲン、フィルターはMSRと4個1の怪しいハイドロが出来上がりましたw
> お茶坊主さん

メーカーが違っても、ホースやら、飲み口やら、サイズが合うんですかexclamation & question
ゆきんこさん>
同じ径であれば問題なく付くのですが各社多少違うので・・・
そういう時は炙ってやわらかくしてからジョイント差し込みますw

あまりやらないとは思いますが・・・w
> お茶坊主さん

独自加工ですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
スゴイうれしい顔ぴかぴか(新しい)


皆さんの知恵参考になりますムード
ゆきんこさん>

いつの間にかこんな形になってしまってw

山ご飯で一つ「カップヌードルごはん」ってお薦めかも!
フライパンか鍋でも調理可能ってHPに載っていたので試しにシングルバーナーで作ってみました。
多少「おこげ」付きでしたが・・・
箱ごと持ち歩こうとするとが嵩張りますが、バラして中の小袋だけだとそんなに嵩張らないッス。
まぁ、味は通常のカップヌードルと大差ないです。麺かご飯か・・・
カップヌードルのリフィルの麺よりさらにお値段的に割高感はありますが、ご飯な分腹持ちが良いような気がしました。
>WAHIKOさん

17・18日はお疲れ様でしたむふっ
カップヌードルごはんうまそうですねむふっ

私はグリコの“ちょい食べカレー”ってやつを
チョイチョイ使ってます。
常温保存可、あっためなくてもご飯にかけて食べれます。

それにS&Bのガラムマサラとカレーペッパーを
ササッとふりかけると、気分はもうヒマラヤ山脈ですうれしい顔
やっぱり「イイ」ので書き込みを。

イイと実感したのは、「中敷き」。登山靴の中敷きです。

僕が使っているのは「シダス」というメーカーの「コンフォマーブルインソール クッション」というものです。

使う前は、下りの際に指が痛くなるくらい踏ん張るので、次の日は足裏が痛く、疲れが残っていたのですが、変えてから2回の登山ともに次の日はいい感じ。

登山の次の日に足裏が痛んだり、疲れている感じがする方、ちょっとお高いですが中敷きを変えてみてはいかがでしょう。
> ヨウチャンさん

シダスあたしも入れてますわーい(嬉しい顔)

登山靴専用の購入ではなく、仕事履きのコンフォートを入れ替えているので、今度はクッション欲しいですウッシッシ
新しい冬用登山靴買いましたexclamation ×2
先日の姫神山の時もゲーターがあったら裾がドロドロにならなかったのにと、
ザックカバーと一緒に揃えました雨
僕は高校生のころからコロンビアが好きなので、
全然ブランドが知られていないころからコロンビアのギアが多いですぴかぴか(新しい)
ガイドブックも買いました本
やっぱり最初は山と渓谷社のガイドブックが分かりやすい気がします。
ポイントも色々掲載されていますしね指でOK
次に買うときはまた考えますうれしい顔
ところでストーブはどんなタイプのモノがお勧めなんでしょう?
市販されている『鍋焼きうどん』が軽い、簡単、美味しいという山メシに求められる条件が揃ってるのでよく利用します

ほとんど商品はアルミの器にうどん1パック、天ぷらや油揚げが付いてるものなわけですから単品だとすごく軽いです
そして調理には水とガスストーブだけあれば良くて、アルミの器は熱伝導もよく調理時間もさほどかからず食後は足で踏むなどすればものすごく小さくなります
クッカーを汚す必要も無いですしね

お肉や野菜、きのこや魚介類など工夫次第でいろんなバリエーションも楽しめて残ったスープにおにぎりを入れればなんちゃって雑炊

パーティで登るときよりはソロや二人くらいの時におすすめです

>るっくさん
最近、JETBOIL(ジェットボイル) が気になってます 
見た目もカッコイイですし沸騰スピードもなかなかのもんらしいですよ
> 猫熊さん
Σ(゜д゜;)今まで「鍋焼うどん」の存在に気が付いていなかった!
あんなに普通にスーパーとかで安く売っているのに山に持っていくと言う発想が出来なかった。目から鱗!
勉強になりますm(__)m
早速、買って試したいッス!
> 猫熊さん
アルミパックは見事な発想ですね電球
言われてみればかなり説得力有りOK
お手軽さは魅力的ですねexclamation
発泡スチロールのカップ麺より合理性があるように感じましたぴかぴか(新しい)

「ジェットボイル」最近人気があるようですねレストラン
未だ実物をお店でも見掛けたことはないのですが、
個人的にはプリムスの「イータパックライト」も検討中です矢印左右
写真で比較する限りでは低重心が特徴のコンロですね目
こちらの方がややサイズが大きいので調理好きには魅力がありますうまい!
まだ悩んでいるので、多くの方の口コミが欲しいところではありますが…わーい(嬉しい顔)
あとは先に少し大きめのザックを買わないといけないですねあせあせ(飛び散る汗)
まだまだステップは遠い…冷や汗
> るっくさん
今日、石井スポーツに行ったらプリスムの「イータパックライト」の現物有りましたよ。
ついでにジェットボイルもMUKAストーブとかも有った。
個人的にストーブは一体型より分離型!
燃料はランニングコストはガソリンとか灯油の方が良いと思うけど、ガスの方が扱いは楽ッス。
自分はSOTOのMUKAストーブ使ってますが(^3^ゞ
> WAHIKOさん
色々ネットで調べてみると、確かに一体型と分離型それぞれに長所・短所ありますねサーチ(調べる)
まだ燃料のランニングコストは調べてみていないのですが、
分離型の方がサイズやメンテナンスはメリットが大きいのでしょうか?
燃料効率より出力的には分離型の方が圧倒しているようですねグッド(上向き矢印)
基本的に日帰り登山の僕の場合はサイズはさほど気にしなくても良いように思います。
料理好きには出力が高い分離型の方が魅力的かもしれませんが、
セッティングが早くて燃料効率の良い一体型も魅力的に感じました電球
エコって点もポイントでしょうか?
悩んじゃいますね〜うまい!
今日、初めて気が付いたが、某イ○ン系のスーパーでリフィルのインスタント麺が98円で売っていた。
通販やアウトドアショップより安く売っていたので思わず買ってしまった。
イ○ンは盲点だったッス。
全然使われていないトピックを復活させるべく満を持して登場電球

お昼ご飯を頂くときに適当なベンチや岩がないときが多いので、
以前から使い勝手の良いシートを探していました。
先日ネットで見掛けてこれだexclamation ×2と直感した至玉のイッピンぴかぴか(新しい)
英国ウールを使ったピクニックラグですほっとした顔

一人用は66×98cm(つまり2尺×3尺)で、
二人用は145×145cm(大体5尺×5尺)です。
残念ながら大きい方は100%ウールだとべらぼうな値段がするのでフリース製です冷や汗

どちらも裏地にナイロンシートが合わせられているので防水機能があります霧
くるくる巻いてコンパクトに収納されるので持ち運びに便利ですし、
バックパックのクッションやいざという時のエマージェンシーシートに使えますOK
小さい方は写真の上部にタグというか舌が付いていますが、
これが収納時のパッチになります指でOK
大きい方は別バンドで収納する形になりますが、
バックパックの底にあるバンドでも構わないサイズに収納できますリサイクル

ナイロンレジャーシートでも良いかなと思っていたんだけれど、
ちょっと背伸びして大人向きの良い物を使えば大切にするだろうし、
長く使うことが出来て良いでしょexclamation & question

早速週末明けの月曜か火曜に山登りに行こうかな〜なんてワクワクしちゃってます富士山
一個目がボロボロになってきたので、新しいの買ってしまいました(`・ω・´)
「ウォークアバウト ショートゲイター」
ぶっちゃけ、透湿性は無いし、耐久性に難ありかと思いますが、シルナイロン製で異様に軽く、付けてる感が殆ど無い(個人の感想)!安い!
1680円でそこそこの性能有るんでワンシーズン使い捨てでもコスパ悪くないかと(・∀・)
新しく買ったヤツは前回のモノより若干の仕様変更がありましたよ!
スタッフバッグが付くようになって、ゴムバンドに補強カバーが(≧∀≦)
良いマイナーチェンジ!
ゲイター重くて嫌だって人にもオススメ(`・ω・´)
>>[30]
賠償付きが良いね。
万が一、他人を怪我させ兼ねない!
>[30] くくくさん
普通の傷害保険でもハイキング程度ならカバーできますが、冬山登山とかピッケルを必要とするような危険度が高い行動が伴う用な場合ですとそれ相応の保険に加入する事をお勧めしますよ。
登山用となると保険会社でも扱いのない会社もありますので、無難にモンベルとか石井とかに置いてあるパンフ見た方早いかと?
もしくはくくくさんのお付き合いのある保険屋さんに相談してみるとか?
因みに自分は怪我の補償の他に賠償責任保険と遭難時の捜索費用(各保険会社により補償の名称は異なります)を掛けてます(・∀・)
保険もピンキリなので良く内容は確認されることをお勧めします(´・ω・`)
長文失礼m(_ _)m
8万円の水沢ダウン
http://toyokeizai.net/articles/-/98997
買った?
私は買えません(T_T)/~~~
本県の工場だった事にびつくり!
年末買っといて寝かせていた、ベースウェアをやっとこさ使う機会が有りました!
要はベースウェアとかドライウェアとか言われるアレです。汗戻りとかを軽減してくれるアンダーウェアですね。

結論から言うと効果ある!!(個人的主観ではありますが)
山登ると異様に汗をかくワタクシは(冬場でも)山頂で着替える際、裸を晒すのが常でした(別に趣味では無いですよ?)が、コレがあれば中間着を取り替えるだけで快適!
スゴい中間着はビッシャビシャになっても体があんまり濡れてない!
これで風邪引くリスクが少しでも減りそうな気がします。
多少高いなぁと思っていたけど気に入りました!
今回は半袖Tシャツでしたが、長袖のヤツもその内買おうと思います。
汗冷えが気になる人にはオススメ出来るかも?
ヘルメットを購入しました。
初めて買うので一番安い物でマイカラーの物にしました。
軽いのかどうか分かりませんが職場にある工事用の物よりほんの少し軽いかな?
ハードシェルなので仕事でも使えるでしょうOK
僕は日帰り里山専門と言ってもイイので使う機会は殆どないですが、
防災用品になるし仕事で工事現場とか洞窟などにも行くので自分専用と思えば良いかな。
防水ではない収納袋が付属するのでザックにぶら下げられます。
でも嵩張るので携行はイマイチかもしれませんね。
所有する自己満足にならないと良いけれど・・・たらーっ(汗)
>>[37] ヘルメット似合わなすぎる問題がずっと続いています(>_<)周囲の人たちが呆れるほどですが、あたしも近々決めないと(*_*)
>>[38] 個人差があるかと思いますが僕は常にキャップの人なのであまり違和感はないはず・・・あせあせいずれにせよ備えあれば憂いなしのギアなので思い立ったら・・・合格マーク
輪かん購入しました。
盛岡時代は鞍掛山を登るためにスノーシューを使うこともありましたが、
姫神山ではアイゼンの方が登行しやすく譲ってしまっていました。
昨夏想定外で青森に転勤してしまい、
例年に比べれば全然積雪は少ないそうですが、
いずれ必要になるのは間違いないので今回はフットワーク狙いで輪かんにしました雪

モンベルの軽アイゼンとグリベルの12本爪アイゼンは持っているので、
ラッセルするような所では輪かんが良いような気がします。

スノーシューやその他のギアも色々検討しましたが、
取り敢えず初春にテストしようかと思います。
そこそこ丈夫なアルミ製なので暫くは使えるでしょう。
ダメなら値段は高いけれど樹脂製のスノーシューを買うことになるかも・・・冷や汗
面白そうなので買ってみた!
書籍、Gearは どんどん溜まっていくのに中身のHumanがヘタレではね(´・ω・`)
新しい靴とザックを購入(^^)
どちらも軽いので楽に登れるようになる・・・かな?
軽い靴として、地下足袋も試したい気持ちもありますがf(^^;

さて、いつデビューになることやら。
>>[42] Σ(゜Д゜;)カプラ!!羨ましい、足入って……。
>>[43] ヴェルトS3Kと迷いましたが、軽さと安さとビブラムメガグリップでこっちにしました。たぶん登りも下りも快適になるはず・・・。
いよいよ青森の山巡りを始めるので新たにツェルトを買い揃えました。
oxtos NEW透湿防水ツェルトライト
間口100cm×奥行200cm×高さ100cm(天井部奥行145cm)
蓄光張綱3mm*200cm*4本
ノーマル張綱4mm*400cm*2本
SEA TO SUMMIT アルミ合金グラウンドコントロールペグ
18cm*1.1cm*8本スタッフサック付き 118g
スーパー木槌
モンベルの2リットル・スタッフバックに収まったけれど、
木槌は柄が少し長くて入らない冷や汗
少し切り落とすか?

僕は日帰り登山しかしないので無くても大丈夫だけれど、
いっぺんに複数のピークをクライムする縦走などには持っていった方が良いね富士山
朝から雨が降っていれば登りに行かないと思うけれど、
天候が下り坂になりそうなら持っていけば休憩の時に回復度が違うだろうし、
来冬は冬山にも登りに行くつもりなので・・・雪

青森のグリーンハウスで棚卸セールしていたけれど、
レインウェアを買い換えるか悩んだ・・・がく〜(落胆した顔)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岩手アラサーからの登山同好会! 更新情報

岩手アラサーからの登山同好会!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。