ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

深川蹴球部。コミュの活動場所候補(コート・公園・スポーツセンターetc)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(26)

フットスクエア江東・森下
http://www.foot-square.com/morishita/

フットワン東陽町
http://futone.jp/toyocho/

楽天地フットサルコート錦糸町
http://www.r-futsal.jp/
上記3つとはちょっと離れますが、
江東区なので東大島も加えようかなと思います。
理由はコート代の安さです♪
都営なので。

大島小松川公園
http://www.tokyo-park.or.jp/kouen/park.cgi?id=10
都立公園使用料金
https://yoyaku.sports.metro.tokyo.jp/web/html/ryokin.html
少人数で練習するならこの辺も♪

木場公園
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index020.html

猿江公園
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index013.html
フットサルの後すぐ飲めそう。。。

フットサルクラブ東京東陽町
http://www.futsal-tokyo.co.jp/
http://kelnews.exblog.jp/i5

KEL
http://kelnews.exblog.jp/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=133704
筋トレしますか?

深川北スポーツセンター
http://www.koto-hsc.or.jp/002sisetsu/kita/1_kitatop/1_kitatop.html
中央区総合スポーツセンター
http://www.chuo-sports.jp/
URLが変更されていましたので再掲示します。

フットスクエア江東・森下
http://www.foot-square.jp/
サルやってもOKな体育館って近くに無いっすかねぇ〜
一応、浜町のスポーツセンターはいけるよ。
東砂スポーツセンター。

http://www.koto-hsc.or.jp/002sisetsu/higashisuna/hsc_top/hsc_top.html

第3、5の土曜日と第2、4の日曜日にサルできます。
午前中なら9〜12時で13,400円。

半面利用(ゴール1つ&利用料半額)ってのも可能なので、練習にはありかなと。

江東区内ではリーズナブルです。

つーか、江東区高いよorz


あとは、有明スポーツセンターでもサルできるっぽい。

http://www.koto-hsc.or.jp/002sisetsu/ariake/ariaketop/ariake_top.html

同じく午前中なら、14,800円で使えそう。
こちらは第1,3,5土曜日と毎週日曜日がOKっぽいです。


江東区民の方、一考をお願いします。

船橋とか習志野に比べれば相当割高だけども、普通にサル場借りるよりかは午前中限定だけど安いしね。

どうでしょうか?


 >Hairy Ballさん
浜町のスポーツセンターの情報は発見できひんかった><
パト殿>

スポーツセンターの地下2階メインアリーナですが手元のパンフレットによると:
午前(9:00〜12:30)16400円
午後(13:00〜17:00)28100円
夜間(17:30〜21:30)37500円
前日(9:00〜21:30)73800円
フットサルゴール一組一回150円
その他、得点板やボールなど備品も借りられるようです。

練習というより他チームと一緒に借りて試合を回すスタイルが現実的でしょうか?
都営コート(小サッカー場)情報詳細です。

都の施設は屋外ですが安く借りられます。
この近所だと小松川公園(東大島)です。リンクが切れていたので再掲します。(砧公園は遠過ぎ?)

大島小松川公園
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index014.html
砧公園
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index004.html


予約は「東京都スポーツ施設予約管理システム」から可能です。
都営公園管理事務所にて登録できます。
木場公園での練習後に作りましょう。

東京都スポーツ施設予約管理システム
https://yoyaku.sports.metro.tokyo.jp/web/index.jsp
都立公園使用料金
https://yoyaku.sports.metro.tokyo.jp/web/html/ryokin.html
>エドゥー氏
お気遣い、サンクスexclamationほっとした顔

木場のホームグランドは、3月末までテント小屋が占用されるそうです。
http://aspara.asahi.com/pia/login/zingaro.html
エドゥくんの意見に賛成手(パー)

あとは、この前いった、浜町のスポーツセンターの体育館もいいと思いまーすexclamation ×2
基本的には取れたコートで開催ですが、予約優先順位は近いところからにします。

現在の練習時間は通常3〜4時間かと思います。
民間コートは時間単価が高いので、近所の公営コート優先にしたいと考えています。
中央区在住在勤の方、中央区総合スポーツセンター(浜町)の予約に御協力下さい。m(ーー;)m
おいら中央区勤務〜ビル
スポーツセンターに直接申し込みにいかないといけないようです...えんぴつ
今週土曜日にでもみにいってみますわ目
ちなみに、その場でとれるようならとっちゃいますが、いつ位の予約がとれればよいですかねexclamation & question
都立学校施設開放も調査・検討したいと思います。
近くの都立高校体育館使えるかも?

学校開放事業
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shogai/kaiho.html

都立学校施設開放(体育施設)電子申込データベース利用に関する注意事項
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shogai/taikushisetsu.htm
夢の島にある東京スポーツ文化館も検討対象にしましょう。
ここはミズノフットサルプラザが運営しているようです。

東京スポーツ文化館(BumB)
http://www.ys-tokyobay.co.jp/index.html
http://www.ys-tokyobay.co.jp/futsal.html

ミズノフットサルプラザ
http://www.mfpnet.com/index.html
>あきおさん
ありがとうございます。

10月22日以降の第三土曜日にしませんか?
午前中は9時からなので、第一日曜日午前だとちょっと早い気が。。。

ちなみに11月02日(第一日曜日)は10時00分〜13時00分で予約しました。
(予約後に3連休の2日目ということに気が付きました・・・)
>βさん
了解です。
たぶん予約で一杯のような気がしますが、第三土曜日でみてみます。
予約可能日時は、利用希望日の3ヶ月前の同日からだそうです。

時間帯は以下で、上から順番に値段が高くなります。(9,800円〜22,600円)?
「9:00〜12:30」
「13:00〜17:00」
「17:30〜21:30」

どの時間帯が空いているかわからりませんが、一応上からの優先度で予約したいと思います。

いずれにしろベーさんに確認メールしますわぁ〜メール
チームのために動いている皆さん、本当にご苦労様です! おいらはなにもできないのでなるべく出席金銭面で協力します!
本日浜町スポーツセンタに行き、予約の確認に行ってまいりましたのでご報告します!!

12月13日まで土日ともにすでに予約一杯でございました泣き顔

3ヶ月後の予約は、朝一で取りにいかないと無理なようです。。。
競争が激しいですなぁ〜〜満室・満席・満車

スポーツセンタの利用は厳しそうです右斜め下
最近利用している築地市場厚生会館も載せておきます。

築地市場厚生会館
http://www.h6.dion.ne.jp/~kousei-k/

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

深川蹴球部。 更新情報

深川蹴球部。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング