ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

邦画コミュコミュのきょうのできごと a day on the planet

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
行定勲監督、田中麗奈、妻夫木聡主演。

京都の大学院に行く友達の引っ越し祝いに、新居で飲み会をするって、ただそれだけの話です。

友人も恋人も、自分ではないです。だから、彼にはこんな過去があるとか、昨日こんなことがあったとか、本当はどんなことを考えてるとか、そんなこと、ホントのトコはわかりません。一緒に共有した時間の中だけで、その人のことをわかったフリをしたりして。
でも実はそういう事実、みんな気付いてたりするんですよね。だから大好きな人たちのそういうとこ、全部知りたいって思ったりしてしまうんです。文章にすると簡単だけど、そういう気持ちって本当に伝え切れなくて、不器用に感情だけが走って、僕らはその度に「うまく言われへんけど…」なわけです。

全ての登場人物に魅力があります。少なくとも必ず1人は、すげー気持ちのわかる奴が出てます。


ただの飲み会の話。だけどこんな大切にしたい話はありません。

コメント(68)

初めまして☆
きょうのできごと大好きです。
何回も見てしまいます。
あの関西弁がたまらなくいいです。
何気ない一日がこんな風に映画になるなんて
素敵ですよね♪
私も最後のちよのセリフが好きです!
わたしも大好きな映画です♡

なんでもないような、ささやかな毎日がとっても貴重だってことを教えてくれるとても温かい気持ちになる映画ですよね。

久しぶりに見たくなりました♬
今日も一日頑張ろう!!
ずっと見たくて、今日やっと見ました!
「明日」は「今日」になる。
友達・恋人・家族・・・
何気ない日常を大切に、笑って生きてる事に
感謝しようと思った。
こういう、淡々とした映画、とっても好きです。
私は妻夫木君が「6巻取って〜」っていうところが好きです。
男の子は集まるとゲームやマンガ。
女の子はひたすら恋愛の話しますよね。
そういう描写がすごく身近で良かったです☆
DVDを買って定期的に見ています。
ほんとに何も考えずに、感じるままに
観られる映画だと感じます。
のんびりとした行間に人それぞれ
いろんなことが感じられると思います。
特に悩んでるときなんかに観ると、
さっぱりと気持ちが切り替わりますね。
好きな映画の3本に入る映画です☆☆☆
こういう映画いいですよね。

定期的に観たくなる映画です。

少し古い家ってのも雰囲気があって好きです。

昔よく友達の家で同じような事してたので、その記憶と重なり
ますね。

何気ない話ですが、あの空気感は何とも言えないです。

みんな色んな事情があって、いろんな事考えてて、どんなに悩んでも、必ずみんなに朝がくる。
今日は明日に繋がっているんだって当たり前の事を実感させられた映画です。

個人的に朝、玄関に光が射し込むとこ好きです。
すーっと。
どんな明日を描いても、今日になると。
わたしの日常はあなたの日常ではなく。

俳優さん みんな自然体で良かったです。
関西弁苦手だったんですけど、イメージ変わりました。
大倉くんは相変わらず。笑

本当日本特有だと思います。
曖昧で、ある意味淡々と潔くて。
素敵な映画でした。
○○役の山田太郎君の(名前忘れましたけど)、
携帯にウけました^^ あんなでも使えるんやあ…と
この映画大好きです。
あぁこうやって
それぞれの「きょう」があって
また新しい「きょう」が始まっていくんやなぁって思う。
京都ってのが
また いい。
あの古い民家の雰囲気、全体のゆるりとした雰囲気が大好きです。

登場人物ひとりひとりが味があって良いです♪
特に私は西山が大好きです!!

西山最高に面白すぎます。

私の好きなシーンは、妻夫木君達が帰ったあとまったりテレビを見ているところ。
そこに西山が寝ぼけて起きてくるところが好きです☆
この映画を見て京都動物園に行ったくらぃ(笑)好きですほっとした顔
やっぱり彼氏の通ってた学校とか見たいですょねexclamationそして彼氏の友達の髪の毛とか切りたいですょね(笑)
笑えるしでも心にくるものもあるし‥現実味溢れる作品ですごくいぃですねわーい(嬉しい顔)
良いですよね。今のところ唯一買った映画DVDです。
周りに貸しまくってます。
反応は良かったり悪かったりだけど。
ちゃんと夜が明けていって、クジラもきっと助かってる。
映画館で観終わった後、外に出たときの何とも気持ちの良い感じ。
この数年で一番好きな映画です。
特別なことがあるわけではない「日常」を共感しますよね。
この空気温かく感じた時、日本人で良かった〜と思いました。
ぁたしもこの映画好きですハート
中古で売ってたンでビデオ持ってますハート
何回見ても飽きないナぁ
なんとも言えないのんびり感が気に入ってます
DVDも買って、定期的に観て癒されてて、自分にとってなくてはない作品ですわーい(嬉しい顔)
京都在住やけど関西弁ってこんなに可愛いかったんや〜って思った!
スカートの話しも好きやし、彼女に接するナカザワくんの仕草とかも凄く良いなぁと思う。
何気ない一日だけど映画にするとなんでこんなに良く見えるんだろう。
正月休みに借りて観ましたわーい(嬉しい顔)

よかったです。すごく。とりとめのないことがつらつらと続くんだけど、どれも、ふと笑えて、温かい。そんで、とても懐かしい感じ。

私は、髪を変な風に切られて当たり散らして、何回も殴りかかろうとする西山くんのシーンが好きです。

後で謝るのも指でOK
ホントに「今日の出来事」で、
ただみんなが集まって飲み会しているだけなのに、
その中にたくさん凝縮されてる。
大学生に戻りたいです。
邦画の中で1番好きです。
むしろ、この映画がきっかけで邦画が好きになったのかも。

なんだろう…あたしの日々の悩みは小さいものなんだな、あたしよりツライ思いをしている人はきっともっといるんだろうな、だから悲観しないでがんばろうって思えます。
みんな、それぞれの毎日をそれぞれ生きているんだなぁって。
「きょうのできごと」
というタイトルから好きです。
ゆるりとした日常を、
なんだかのんびりとした気持ちになれます。
行定勲監督やっぱりいいです!
髪を切るシーンが好き。
何故だか女の子達が帰ってからが面白いんだよなぁ。
自分の知らないトコロでいろんなコトが起きてると言った正道。
好きですね それを言葉にしたシーン。
なんだか 中沢君や真紀ちゃんよりも正道があたしの中で特別でした★
面白かったです!
あんまり面白いシーンはなかったけど、なぜかしばらくたってから
もう一度見たくなる映画ですね、まだ見てないけど
ヤイコ「マーブル色の日」がバッチリはまってましたムード

何故か、女の子達が帰ってからの方が面白かった。
こんなに日常に焦点をおいてる映画は、なかなか出会わないですよね。
この映画の時期、岩井さんは『花とアリス』を出していて、「ぴあ」の誌上で対談していたのを、鮮明に覚えています。お互いの映画について、評価しあっていた。
岩井さんは、この『きょうのできごと』で、行定さんのやりたい方向性がやっと見えてきたとほめていて、「行定さんが助監督からいなくなって、一番困ったことはキャスティング」だと言っていた。岩井さんの秘蔵っ子のイメージだった伊藤歩を使ったことについて、「関西弁をしゃべらして、一生懸命にさせる。その手があったか電球と。伊藤歩の使い方が新鮮だった」というようなことを言っていた。
懐かしいですわーい(嬉しい顔)
さっき観ましたぴかぴか(新しい)
こういう雰囲気の映画好きですほっとした顔
もう一度観たくなりましたむふっ

池脇千鶴チャンがめっちゃ可愛かった猫ハート
なんか、普通に集まった友達にも、私の知らないことがいろいろあったんだろうなと思って、友達が大事に思えるようになった映画でした。
伊藤歩が好き、けいとっていう名前が好き、けいとの髪型がすき

三国志の話してワーってなって頭を予想以上にぶつけてしまって
ほんとに痛そうにしているところが◎
たぶん10回はDVDレンタルして観てます、買えばいいのに。
京都のあのへん住んでたので、飲み会の様子と相まって懐かしくって懐かしくって。
「うまくいわれへんけど」好きでしょうがない映画です。
DVDを持っているのですが、夜とか早朝とか、一人の時に無性にみたくなります。
なんか好きです(*^_^*)
この映画めっちゃ好きです。


ニュース見ながら つっこんでるところ面白い!

あと北村一輝の テレビカメラ回されてる時の 話し方とか リアルでいいです!

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

邦画コミュ 更新情報

邦画コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。