ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Sony NEXシリーズコミュの【願望】あったらいいな・なったらいいな♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュに参加されている方の多くはNEXをご使用中と思います。

ちょっとしたスナップ撮影や狙いすましたトビキリ撮影、そんな中で「こんな機能があればな・・・」「ここがこうだといいな・・・」「こんなアクセサリーがあれば・・」「欲しいのはこんなレンズだよ!」って感じたことありませんか?

ここでは、そんな皆さんの願望を"無責任に"投げかけてみてください。

ひょっとしたらSONY内部の方が観ていて「仕様」に入れてくれるかも?

あくまで各個人ユーザーの"願望"ですので「否定」は無しでお願いします。
但し、いいアイデアに乗っかって「それいいね!」はOK〜〜(^^)

コメント(46)

> mobile_Zさん

インターバル撮影いいですね♪
ついでに内蔵電池以外に外部電源への接続もしたいな。
専用シェード。
絶対に欲しい。

ピーカンの時、外でマニュアルフォーカスは、至難の技。
是非、誰か作って〜。
ちゃんと、フィットするのが欲しいです。
360°パノラマの撮影はフルマニュアルで行うので、露出、フォーカス、ホワイトバランス、ISO感度を全て変更してしまって、戻すのが毎回手間なので、自分のプリセット設定を3つぐらい登録できるようになるといいな。
ファームでできそうなので、お願いしますよソニーさん。
> ロビーさん

私もそれ欲しいです。

他のメーカーだと何通りか登録出来るのあるものね。

ソフト的には簡単なはず。
後はパテント問題かな?

ソニーって"独自技術"にこだわるから(^_^;)
>yasu♪
まーNEX3,5って簡単モードついてるくらいだから、マニアックな設定はNEX7か9からですかねぇ?
小さい機材でいけると、パノラマン的には非常に助かるのですけれど。
有線リモコンかついでにインターバルタイマー
液晶のOFF機能
やっぱり外部電源
赤外リモコンは背面からも効くようにしてほしい

でも重たくしないでね。
動画撮影中にMFアシストが使えるようにしてもらいたいですね。
それと、MFアシストは全面でなく、フォーカスポイントのみ拡大できるタイプがいいです。もちろん真ん中だけじゃなくて、拡大したい場所は自由に設定可で。
ファームアップでどうにかしてくれないかな。
オールドレンズ使用時にカメラ側でEXIFデータを入力できるようにして欲しいですね。レンズ名とAE露出値が自動で入るとうれしいな〜

カメラ側のファームウェアの変更ですぐに可能と思いますが・・・・

今はフォルダーで撮った写真を格納時に分けるしかないので不便。

オールドレンズで楽しんでいる人はこれらのデータどうやっているんだろう?
メモで残しているのかな?
オリンパスのアートフィルター的なものを希望。

ジオラマ風とか、セピア風とか特殊効果をかけて撮れたら面白そうです。
モノクロぐらいなら、今のNEX-5でもできるんですけど。

パソコンに取り込んで、画像処理ソフトで遊べばいいんでしょうが、めんどうなので。

ファームウェアの改善で、採用して欲しいです。
> けんけんさん
これ、良いですね!

明るい野外だと、けっこう液晶が見辛い。
だから、MFでのピント合わせがしにくいんですよね〜。

私も作ろうかなあ。
「オールドレンズ使用時にカメラ側でEXIFデータを入力できるように」

に一票。

JJCのシェードは購入しましたが、やはり嵩張るのは否めず、EVFにも期待です。
ヘリコイド付きMマウントアダプタが欲しい。

構造上数mmくらいしか伸ばせないとしても
最短撮影距離の短いM,Lマウントのレンズを活用するのに便利だろうなぁ。
画像のエフェクトは、ファームウェアのアップで実現しちゃいましたね!

じゃあ今度は、電池寿命を延ばして欲しいです。
バッテリーは、常に2個持ちしてないと不安なので。

せめて、後継機には、CIPA規準で500枚ぐらいは期待したいです。
画像エフェクトは本体のみでなく
RAW現像ソフト内で出来るようになると良いですね
トイカメラは良い感じですが、RAW撮りしている時は
切り替えが面倒なので、後日加工になるとありがたいなーと
多重露光の写真がとれるともっと表現の幅がひろがるとおもいます^^
そりゃ勿論、「Eマウントのフルサイズ機」、です。

が、ソニーの知り合いからは、Eマウントでフルサイズを出す意図はない、と聞いております・・・

大量には売れなくとも、そこそこは売れると思うんですが。

韓国メーカーとかに期待するしかないのでしょうか、ミラーレスのフルサイズ機・・・

EPSONがR-D1シリーズを今開発していればフルサイズになったんでしょうけど、時代を先取りしすぎましたね。

ニッチな市場に挑戦する日本メーカーがないのは寂しい限りです。

>#24

ヘリコイド付ライカMアダプター、私も一票。

フランジバック差を考えると、かなり厳しいのかなとも思います。とりあえず、現在生産されているヘリコイド付M42アダプターを購入して、マウント改造業者さんに依頼してみるつもりです。
>#17

いいですね。知らなかったですが、これは便利なアクセサリー! 情報提供ありがとうございます。

中国製だろうと思ってebayで検索したら、なんと送料込み9.5ドルで出品されてました。いや、中国パワーってすごいわ、と改めて。

こんだけ安ければ、「壊れたらまた買えばいい」で済ませられますから、ラフに使えてかえって実用的かもしれません。
>#24

そろそろどこかで開発されていないかなと思ってebay検索したら、気になるものがヒットしました。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=320724109486&fromMakeTrack=true&ssPageName=VIP:watchlink:top:en

商品名が、「LEICA-M L-M to SONY NEX E-mount MACRO TUBE HELICOID」 なんで、マクロ専用の可能性が高いとは思うのですが、これをベースに改造してインフを出すことはできるのではないかと思います。
>#31

連投失礼・・・

商品説明よく読んだら、一応「インフ出ます」と書いてありました。どれくらい正確なのか分かりませんが、風景写真や天体写真を撮るわけでなければ、実用の範囲内ではあるのでしょう。

これはすごい!早速買います。
> なかむ。さん
あ、それ私も欲しいです。

55〜200又は300mmぐらいのレンズ、あったら良いのに。

SONY純正じゃなくても、シグマとかが作ってくれないかなあ。
背面ダイヤルの上下の動き方が入れ替えられるようになるといいな。

撮影モードと他で確か逆に動くし、直感と反対に動くときにイラッとします。
上下を押せば、と言われればそれまでなんですけど。

簡単にできそうなので次に入れてくれないかなぁ。
>32

アブドゥさん、こんにちは。

ヘリコイド付きアダプタはもうお手元に届きましたか?。
使用感は如何でしょう?。

興味津々です。
>かーもとさん

しばらく時間がかかると思いますが、商品を手にしたら、使用レビュー報告させていただきますね。これでNEXがフルサイズ機ならもう言うことないんですが。
ライカ社のハンドグリップMの様なものが欲しいです。
AFで撮る時は何も感じませんが、MFで撮る時はより持ちやすい方が
撮影が楽になりますし・・
こういう要望は自分だけかな??

後、フルサイズならライカM9じゃなくNEXを買う人が多く出てきそう
ですね!
水中で使えるハウジング!
他社から出ているようですが、10万円超えでした。需要&供給があればもっと安くなるはず!
NEX-5(無印)持ちですが、AFの追従性がもっと上がって欲しい。
現状では走行中の列車とか、動く物の撮影は難しいですよ。置きピンにして一発勝負をかけるしかない。
あと無印NEXに対応する電子ビューファインダーが欲しいな。

素直にNEX-7を買えば万事解決?まぁそりゃ確かにそうなんですが…。
あったらいいな、ということで自作しました。

【写真左】インターバルリモコンシャッターの本体です。

 ・最初の待ち時間     0〜255秒
 ・何回シャッターを切るか 0〜255秒
 ・シャッターを切る間隔  0〜255秒

 を設定できます。
 設定後。STARTさせると、上記設定内容を「経過表示器」に
 赤外線通信で送り、経過表示器・本体両方でカウントダウン等の
 表示をします。

 本体はカメラの近くに置いておきます(時間が来れば、赤外線リモコン
 でカメラのシャッターを切ります)。

【写真中】 経過表示器
 これはおまけです。カメラから離れてしまうと、いつシャッターが切れて
 いるのかわからないので、シャッターを切る時間をを液晶にカウント
 ダウン表示します。また青色LEDをフラッシュさせます。

【写真右】 本体の液晶部分を拡大したもの
 けっこう綺麗です(いや、ただそれだけ)


一人でバイクツーリングに行った時に、自分が走っている写真を
撮りたいので作ってみました。
>>・何回シャッターを切るか 0〜255秒

単位を間違えました。「秒」じゃなくて「回」です。
ISOAUTOの最大値を変更できるようにしてほしいです。
絞り優先で、ISOAUTOにしておくとシャッター速度を稼ぐためかすぐISOが3200まで上がってしまってざらついてしまいます。
AUTOのときの最大値を400とか800とか設定できたらいいのに・・・・。
AFレンズで置きピンできるようにして欲しいです。
レンズに距離目盛りが無いようだから、GR-Digitalみたいなボディ側操作でいいんで。
LA-EA2&Aマウントレンズ装着時、機能の制限(速度優先連続撮影時にピントと露出が1コマ目で固定されてしまう等)が無くなるといいなぁ。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Sony NEXシリーズ 更新情報

Sony NEXシリーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。