ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダーツ部コミュのダーツ購入相談所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いろんなトピックで「初心者なんですけど、オススメのダーツを教えてください」という質問が頻発します。
そのたびに、同じような答えをして、同じように埋もれてしまい、また同じような質問が出る。となると、せっかくの情報の蓄積が生かせません。
それは、もったいないので「ダーツ購入相談所」というトピックを作りました。
ご活用ください。

コメント(1000)

>飛び出せ!○○○くん

参考になります.
試投ラインナップに追加させて貰いますうれしい顔
TRINITYの羅刹を新品未使用品を買うとしたら皆さんならいくら出しますか??
>942 うさららさん

おいらはサムライ10を使っとります。
いいところは、かさついた手でもしっかり投げれるところかな?
カットがしっかりあるので、力の伝導が気持ちよく。
あと、安定したとびをしてくれますね。
ちょっと悲しいところは、矢を抜くときに油断すると手の皮が割れ気味になるところかな?
(これはおいらの手が乾燥しているせいもあるのだが。。)

基本的に、おいらは大好きな矢ですな。
やっぱり投げれる状態があるといいですよね。
バレルは安いもんじゃないしね^^;
初めまして
いきなりすみませんたらーっ(汗)
本格的にダーツを始めたのは2週間くらい前の超初心者なんですが、今度初めてのマイダーツを買おうと思ってますわーい(嬉しい顔)
そこでダーツを買うときに、初心者にオススメの物ってありますかねたらーっ(汗)

フライトは今のところスタンダードかシェイプを
バレルは砲弾型かトルピード型にしようと思っています

シャフトの長さに関しては良くわからないんで御指導お願いしたいですたらーっ(汗)

他にも初心者ならこれは止めた方が良いとか、これはオススメとか、これを買えば便利みたいな物ありましたら、教えて下さい顔(願)

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
>GOGOさん
初めてのマイダーツなら、タングステンで安いのがオススメです。

形はあまり癖(グリップ強すぎとか、やたら小さいとか)がないのが良いと思います。

理由は、多分始めたばかりだと、すぐにグリップ変わります。
そして暫く同じバレルで投げて初めて、自分がどんなバレルが欲しいか分かり、すぐに次のバレルが欲しくなると思うるからです。

そういう意味で癖のないバレルだと、もっとグリップ欲しいとか、自分の好みが分かりやすいと思います。

因みにタングステンと書いたのは、ブラス→タングステン(種類が圧倒的に多い)だと重さと大きさのバランスが大きく変わって来るから、始めからタングステンの方が切り替え楽だからです。

シャフト&フライトはどうせちょこちょこ変えると思うので、はじめは最初から付いてきたのでも何でも良いと思いますよ。

勿論、初めから気に入ったバレルに当たる人もいますので、参考までに。
本日core dartsのHPが稼動し始め、バレルも5種類発表されていますが、jonny6かshogoの購入を考えています。

そこで先日adaj京都での先行販売で購入された方が見えましたがインプレをお願いしたいのですが…

4.5やbumpと比べてどんな感じですかね?
超前重心のバレルご存知の方教えて下さい♪

> dryginさん
知ってる限りでは
ティガのニトロとジェット
サムライのエボだと思います
(タングス&チタン)
前重心のバレルにコンバージョンを
付ければ超前重心に
なるのでは?(白)

1番安く済むと思われます。
> dryginさん
レイブンスタイル-Dが凄く前重心ですよ('∇`)
なので扱えきれませんでした_(._.)_
ありがとうございます♪

とりあえずコンバーター試してみますわーい(嬉しい顔)
書き込み失礼します。
現在HarrowsのAZTEC(16gR)というストレートバレルを使っています。使ってて特に問題は無いんですが、もう少し重さが欲しいです。
タングステン90%以上のストレートバレルでカットがあまりキツくないものを探しているんですが、何かおすすめはないですか?
>はやちん さん

TIGAカンガルーを以前所有していた事がありました。

感想としては飛びすぎてコントロールが難しい感じでした。
SlowHandから最近発売されたウッドペッカーというバレル
が良く似た形ですが、カンガルーよりも重心がセンター
寄りなのか、もうちょっと素直な飛びをしました。
もし、初心者の方であればウッドペッカーの方が投げやすい
のではないかと思います。
値段も安いので、検討されてはいかがでしょう?

ともあれ、試投できれば両方投げて見て直感で選んで
良いと思います。
カンガルーも良いバレルだと思いますので。
>はやちん さん

僕にはちょっと合いませんでしたが、前重心とキツいカットのおかげで飛びは良かった。

初心者であれば他の物との比較は難しいかもしれませんね。
カンガルーが持ちやすくて投げ易いと感じたなら購入しても良いんじゃないでしょうか。


始めまして^^

T-arrow改を購入しようか迷っているのですが

誰か使っている方いましたら感想ききたいです^^

ついでに少林開武使っている方の感想もおききしたいです^^
> S”Rowdy”U-KI@Eスタ さん
返答ありがとうございます!
早速ネットを使って確認したところ、ストレートではないですが
見た感じ見間違えるほどの形状でした!
ぜひ一度使ってみたいと思います。
ありがとうございました!
今現在ULTIMAのEVILを使用しております。

もう廃版のバレルと聞いたのとAフラになった記念にバレルを新調しようと思ってます。

自分はなかなかグリップ位置が決まりません(^-^;
グリップ位置がすぐにわかるものが良いかなと思ってます

スタイル的にはテイクバックは短くて素早く振りポンと押し出して投げてます。
直線的で周りの人からは飛びは良いと言われます(^-^;

ダーツ自体初めて5ヶ月ぐらいなので全くの無知です。


みなさんのアドバイスを参考にしてバレルを決めたいと思います♪よろしくお願いしますo(^-^)o
> †TANATOS†No.13さん

DMCのEXPLORERおすすめです。
現在DMCのFALCON ACUTE使っているのですがグリップ・フォームを変えるつもりなのでついでにバレルも変えちゃおうって思ってます

あまり知識がないのでみなさんが知ってるセンター重心のバレル(またはオススメ)教えて下さい

お願いしますm(__)m
> 比古 清十郎さん

T-arrow改、使ってますよわーい(嬉しい顔)

使っての感想というか、感じ方は人それぞれだと思いますが、まずグリップ位置が常に安定してもてるおかげでコントロール性が高いですね。
トーナメントの時などで緊張してもグリップが安定してくれるおかげで安心感があります。

まだ使い初めて2ヶ月ですが、かなりオススメできるバレルですよ。
> マスターさん

意見ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

グリップが安定するのはいいですねわーい(嬉しい顔)

最近知人が買った見たいなので投げさせてもらいます指でOK

>はやちんさん
自分はTIGAのカンガルーをメインダーツとして約1年間使っています。
購入してから2〜3週間はシャークカットが掛かりすぎ(飛びすぎ)て思った所に飛ばなくて、じゃじゃ馬だなと思いました。
カットが手に馴染んでからは、腕を振りつつ押し込むイメージ(ここ重要)で的に手を伸ばすように投げると、真っ直ぐ飛んでくれる印象が持てました。なので、慣れてくると投げやすくなるバレルだと思います!!

最近ご友人のカンガルーを投げられたとのことですが、それは購入してから結構投げ込まれたバレルではなかったですか?だとしたら、シャークカットがマイルドになって、はやちんさんの手にしっくり来たのかもしれませんね!

似た感じのバレルだと、ASUKAの『MUSASHI』が気になりますね。初めてのマイダーツ購入を検討されているということですが、自分が『これだ!!』って気に入ったものを購入されるといいと思いますよ!
購入の相談(?)なのですが、新宿で品揃え豊富なダーツショップがありましたら教えてください!!

初心者で全然詳しくないため、ネットで買うのは怖くてショップでじっくり決めたいと思いまして…

よろしくお願いします!!

グルーヴエイトのサーティーンが気になります。
投げたことのある方
メインバレルとして使用中の方
いらっしゃいましたら感想をお聞かせください
> いまにーさん
トリニダードの直営店があったはず電球
あと有名店がいくつか…

足をのばせば、渋谷、池袋にも、有名店があります指でOK

ライブなり、フェニックスの店舗検索で調べたら出てくるはずですよphone to
質問
モンスターのニューバレルの【レイピア】をもう持ってる方っていらっしゃいいます?

個人主観で全然結構ですので出来ればインプレをお願い出来ませんでしょうか?
購入するかどうかでかなり迷ってるんです^^;

あの凹みの部分がグリップ位置なのでしょうが、カットが入って無い為に、すっぽ抜けがかなり心配ではあるんですよね^^;

まだ僕のまわりでは誰も持ってないので試投も出来ない状態ですので、よろしくお願いしますぅ^^
> ゅぅゃ( ̄∀ ̄)さん

GUNNERとVIVIDは投げました。
ガンナーに後ろ重心という印象は無かったですが、グリップが決めやすく投げやすかったです。
ガンナーがOKなら、ゴーストシリーズとレイピアも視野に入れて良いのでは?

VIVIDは難しかったです。
一見グリップ決めやすそうなのに…。
ま、俺に合わなかっただけですけど。


後ろ重心と銘打ったダーツでは、アストラのARASHI2が良かったですよ。
VIVIDは見た目とうらはらにセンターバランスぽいです。たしかに難しいバレルの印象でした。
自分も後方重心のをつかってますが投げて印象のよかったものは
ASUKA DARTSのFUJI、SOHAYA45DR、PRISMAのAzda、モンスターのGUNNNERですね。

ログインすると、残り972件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダーツ部 更新情報

ダーツ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。