ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Meets -☆-コミュの本質的な問題について考える(深層)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは、普段なかなか考えないテーマを
みんなで議論できればと思います。
絶対的な答えなどなく、自分の考えをアウトプットすることで
思考を深めてもらえればと思います。

<第1回>
「尊敬」と「敬意」の違いについて
⇒尊敬:自分との圧倒的な差を自分自身が認め、
    超えられないと思っている心情
 敬意:相手のことを認め、「感謝」の気持ちを
    込めた心情
だから、自分自身は「尊敬している人はいない」と思いたいですが、
全ての人に「敬意」を持っているつもりです。

みんなはどう考える?

コメント(19)

尊敬:大切にするべき存在に対しての気持ち

敬意:常に持つべき気持ち


大学1回生のときに、教授に尊敬する人いるか?と聞かれて、
いません。と答えたことがあります。
説教くらいましたけど・・・。

僕は、謙虚になれば尊敬って出来るのかなって、思ってます。
尊敬:“私には真似できないな”あるいは“そんな考えもあるのか”など、自分が今現在持っていないものを持っている相手に対して抱く、憧れの気持ち。

敬意:相手の行動や考えをたたえたり、有難いと思う気持ち。

「敬意」の方が、自分と直接的に関わりのある(あった)人物に対して使う気がします。

二人とも書き込みありがとう。

どれが正しいとかではなく、考えるくせが大事だと思います。

第2回は「強い組織の条件」を考えてみよう。
3日後に書き込みをしますので、
みんな考えてみてください
「尊敬と敬意の違いについて」

「自分との近さ」が二つの言葉の違いのように僕は考えます。
人を尊敬すると言う言葉を使う時に、その人にどこか憧れる、
真似したい考えが存在する気がします。逆に人に敬意を払うという
言葉を使う時には、素晴らしいけど、到底自分には真似出来ない
存在だと僕は感じて使います。

尊敬は自分の理想に近付きたい意識が強い。しかし、人には誰にも真似できない
凄い所があるので、全ての人には敬意を表した方が良い。

そんな気がします。
尊敬;自分にはない魅力、自分のもつ魅力を遥かに高い次元で備えた“人に対して”、その人のようにないたいと思う気持ち。憧れに近い。

敬意;素直に凄いと感じられる“行動に対して”、自分も見習おうと思う気持ち。賞賛に近い。

自分はそんなイメージを持ちました。
尊敬:自分では敵わない素質や技能等を素直に敬い、その存在をありのままに受け止める姿勢の事。

敬意:自己には無い価値や考え等の異質なものに対して、排除する事無く受け入れる姿勢。

だと、私は考えます。尊敬できるという事は、現時点での自分自信の至らなさや力不足を認識出来ているという前提があるように思います。

他方、敬意には混ざりあう事の無い要素を互いに認め合う姿勢が含まれると考えます。"respect"という単語の基本的な意味が”正しく理解する”という事を踏まえての考えです。

私はこんな風に考えます。
みんな素晴らしいと思います。
どれが正解なんてない。自分の中にしか「解」はないのだから。

では、遅くなりましたが
「強い組織の条件」を考えて見ました。

組織論の権威であるチェスター・バーナードは
組織を創る3つの条件を以下のように言っています。
?共通の目的
?協働意思
?コミュニケーション

意味としては、価値観やバックグラウンドがばらばらな人たちを
束ねるためにはまず「共通の目的」を創ることが重要であり、
そして、それに向けて頑張ろうという「協働意思」を必要である。
ただ、それを繋ぐのはコミュニケーションであるということ。

そんな中で私の中での「強い組織の条件」は以下の4つです。
?ミッション・ビジョンを創り出すリーダーの存在
?ミッション・ビジョンへ共感した人材
?人材間のシナジー
?ビジネスの仕組み(ビジネスモデル)
ビジネスモデル以上に「人」が重要だと捉えています。

みんなはどうでしょうか?
私の考える「強い組織の条件」。

「強い組織の条件」は以下の3つだと思います。
?創りたい世界〜目標を持っている〜
?“人”中心の運営
?変化に柔軟に対応することが出来る

学校の先生にも言われたことがあるような気がするのですが、「目標を持っている人は強い!」。設定したゴールに向かって、真直ぐ突進むことが出来るのですから!?これは、組織に関しても同じ事だと思います。

社員やお客様といった「人」を大切にする組織は強いのではないでしょうか?組織を作るのは“人”です。また組織から世に送り出される物も“人”が作った物です。人を大切にする組織は強いと思います。

最後に、?と関係してきますが、世の中の変化に敏感で、柔軟に対応できる組織は強いと思います。そんな組織は、深く考える力を持っているのではないでしょうか?

私はこんな風に考えます(^-^)v
長くてごめんなさぃm(_ _)m
強い組織の条件は、

僕は、

?ベクトルの統一
統一の為の
?リーダーシップ
リーダーについていく為の、リーダーに対する
?尊敬の気持ち
現状に満足しない為の
?野心
組織を裏切ることのない
?信頼


が重要だと思います。


僕は、19歳で学生ながらにコンサルティングをしていました。
ボス(代表)を尊敬し、活動してましたが、発言の矛盾から尊敬の気持ちが薄れ、辞めてしまいました。

トップを信頼して活動出来ることが、組織を強くするんではないでしょうか。
みんなありがとう。

では、次は「リーダーに必要なもの」を考えてみましょう。

どんどん参加してね。
「リーダーに必要なもの」
今週受けた集団面接で、私が答えたのではないのですが、聞かれていた子がいましたexclamation ×2

私の考えるリーダーに必要なものは・・・
?皆を引っ張る行動力
私がリーダーなった時心がけていることなのですが、メンバーの誰よりも動くことです。支持するだけだったり、自分から動こうとしない人に誰もついていきたいとは思わない、と思うからです。

?観察力
自分が一番動くといっても、それだけではチームが始動しません。だから、メンバーにはどういう子がいて、どんな風にその子を使うのが一番いいのか(ちょっと言い方が上からですみません。)をきちんと見極める観察力が必要ではないかと思います。

?調整力
問題が起きた時、その原因を探り、うまく処理するための調整力が必要だと思います。

?仲間を信じ、見守る気持ち
皆で仕事をする。それは仲間を信じて一緒に前に進んでいくことだと思います。だから、少々の失敗をメンバーがしたとしてもその人を信じ、見守る姿勢が必要だと思います。「信じて、任せてもらっている。」その信頼が人を動かす原動力になる気がします。

以上で〜す

ぴかぴか(新しい)
お疲れさまです。

皆に聞いてみたいことがあります。
「あなたにとって、“仕事”って何ですか?」

皆の想う仕事について考えてみてほしいです。

よろしくハート達(複数ハート)
KIKIさん

多分みんな今すごく忙しいので
私が書きますね。

仕事の上位概念は「志事」だと捉えています。
志事=仕事+プライベートであり、
私のとって「志事」は自分がこの世に生まれた証であり、
命を使って取り組む使命的事柄だと思っています
リーダーに必要なもの

周りにに愛される
?カリスマ性

愛してもらう為の
?影響力

影響を及ぼすツールとしての
?バーバルを使った表現力

?ノンバーバルを使った表現力

あと、個人的でわかりにくいかもしれないですけど、

?頭にUSBメモリー差し込みたいって思われる

わかりやすく言うと、頭の中に、どんな情報が入ってるのか、気にしてもらえる能力のことです。

尊敬に近いかもしれませんね。
> KIKIさん

僕は、仕事を通じて、出来る人間になりたいと思っています。


その為には、自分自身に投資をすると考えてます。


つまり、給料を『経費』だと捉えてます。


よく、給料いくら欲しい?って、聞かれます。
当たり前ですが、少しでも多くもらいたいです。


給料が増えれば、投資に使える経費が増える。


まだ働いたことのない学生が言うと違和感ありますが、
僕は、自己実現の為の『経費』だと考えています。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Meets -☆- 更新情報

Meets -☆-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング