ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

武田二十四将コミュの飯田但馬守虎春

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
飯田但馬守虎春について語り合いましょう。
飯田但馬守虎春についての情報ありましたらご紹介ください。

以下は、ホームページ
小助官兵衛の戦国史/滋野一党/武将録(http://koskan.nobody.jp/)から抜粋




-----------------------------------------------------------------------------
飯田但馬守虎春 1490〜1550年

-----------------------------------------------------------------------------
飯田昌有の長男。逸見氏一族。
武田信虎の重臣。武田信虎に「虎」の一字を賜った股肱の臣。
荻原昌勝や加藤虎景とならび武田信虎に信頼されるほどの実力者で、幼少の武田晴信に弓馬を指南したといわれている。
逸見貞有の次男逸見貞長からつづく系統で、戦国期には飯田直次、飯田右馬有次、飯田右馬昌有(飯田昌在)、飯田虎春へとつづく。 飯田虎春には長男飯田市右衛門有信がいる。法名は宝樹寺殿天桂円公大居士と伝わっているが、甲府市法輪寺(宝樹寺)に伝わる1200年頃の甲斐源氏逸見有義と同じ法名であるとされている。
-----------------------------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

武田二十四将 更新情報

武田二十四将のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。