ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

武田二十四将コミュの諸角玄蕃允虎登

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
諸角玄蕃允虎登について語り合いましょう。
諸角玄蕃允虎登についての情報ありましたらご紹介ください。

以下は、ホームページ
小助官兵衛の戦国史/滋野一党/武将録(http://koskan.nobody.jp/)から抜粋




-----------------------------------------------------------------------------
諸角玄蕃允虎登 1495〜1564年

-----------------------------------------------------------------------------
板垣直方、板垣虎登、室住虎登、室角虎登、助七郎、御蔵、諸角玄蕃允ともいう。
板垣信斉の次男。
武田信虎の重臣。武田信虎に「虎」の一字を賜った股肱の臣。
武田信虎の叔父で、嫡男のなかった諸角虎定の養嗣子に入り、諸角姓を名のった。兄板垣信方を補佐し、信濃侵攻戦で活躍。兄板垣信方死後は兄にかわって上原城城代をつとめた。
諸角虎登には長男諸角助五郎昌守(諸角助四郎)、次男諸角彦大夫重政(本田重政)がいる。 諸角重政には長男諸角刑部頼重(本田刑部)がいる。
諸角昌守は使番をへて侍大将となるが、元亀元年(1570年)に原盛胤(原甚四郎)と喧嘩をしたため改易されている。取り上げられてしまった知行や同心衆50騎は一條信龍に付された。
-----------------------------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

武田二十四将 更新情報

武田二十四将のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。