ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1初心者の会☆コミュの2006総集編〜その2〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆管理人のケロックです☆
さて、今回は「2006総集編シリーズ」の第2弾!!
チームランキング3位〜6位の「第2勢力」となっていたチームの1年を振り返ってみました☆




【マクラーレン・メルセデスチーム】
★10年ぶりのシーズン0勝★
昨年は、あと1歩のところでチャンピオンが取れなかったマクラーレン・メルセデスチーム。今年もチャンピオン争いをしてほしい!開幕前のファンの気持ちはそれだったと思います。しかし、開幕前のテストからマシンは絶不調。開幕してからも、何かマシンの姿勢が落ち着かない様子、これにはエースであるキミ・ライコネン選手も、言う事の聞かないマシンに手を焼いていた様子でした。
しかし、夏に入る頃から、マシンの性能も安定してきて、ライコネン自身も優勝できるチャンスが何度かありました。が・・・、またしてもマシントラブルで全てを水の泡にしてしまうレースがほとんどでした。まるで、昨年のマクラーレンを見ているかのように。

さらに、成績不振だったファン・パブロ・モントーヤもシーズン途中でチームを離脱するなどチームにとっては慌しい1年になりました。
結局チームランクは3位になったものの、10年ぶりとなるシーズン0勝。来年は王者アロンソが加入するということで、名門チームとしても再建が必要なのかもしれません。




【HONDAチーム】
★山あり谷ありの1年★
ハンガリーGPで、HONDAとしては39年ぶり、そしてジェンソン・バトンの初優勝を決めた。HONDAレーシングチーム。シーズン開幕前は、ルノーの筆頭対抗馬と言われるほど好調でしたが、いざフタを開けると、苦労の連続だったシーズン前半でした。
ただ、その苦労を乗り切って、ハンガリーGPで初優勝を飾って以降、ルノーやフェラーリをも脅かすほどの復調を見せたバトン選手とバリチェロ選手でした。
今年のHONDAのシーズンの流れを見ると、速かった時と遅かった時、出来たときと出来なかったときというように、非常に波が激しかったシーズンでした。この波を一定に、しかも調子が悪いときもできるだけレベルの高い位置をキープしていれれば、来年のチャンピオンも夢ではないかもしれませんね☆




【BMWザウバーチーム】
★台風の目になった1年★
今年、名門ウイリアムズチームから独立する形で、独自で参戦を始めたBMWチーム。しかし、昨年までのザウバーチームを買収する形での参戦でしたので、従業員や工場はザウバーが所有していたものを使えるということで、BMWとしての参戦1年目がどのようになるのかが、期待されていました。実際、シーズン前半はマシンとタイヤの相性がうまくいかなかったり、マシン自体もまだまだ発展途上だったので中段グループの中に潜んでいた感じでしたが、夏のある出来事をきっかけに、チーム自体のパフォーマンスが急激によくなりました。
その出来事というのが、元チャンピオンのジャック・ビルヌーブの解雇。元王者とは言えど、なかなか成績が上がらなかったと言うところからの理由だったようです。
その空いたシートに収まったのが、21歳のポーランド人ドライバー、ロバート・クビサ。シーズン前半は第3ドライバーとして金曜日の練習走行を担当していました。ビルヌーブがいなくなったことで昇格というわけです。
そのクビサ、なんとデビュー3戦目で表彰台を獲得☆それ以外の場でも、チャンピオンチームのルノーと競り合うなど、新人らしからぬ素晴らしい走りを見せてくれました。そのクビサの活躍によって火がついたのが、チームメイトのニック・ハイドフェルド☆お互いが切磋琢磨し、しのぎを削りあったことで、最終的にはチームランキング5位を獲得しました☆
来年もハイドフェルドとクビサで戦っていくBMWザウバー。今年以上に台風の目になってもらいたいものです。




【TOYOTAチーム】
★速かったけど・・・壊れすぎた★
2005年はチームランク4位と、本当に上位チームの仲間入りを果たしてきたトヨタチーム。しかし、今年は表彰台を獲得するものの、チームランキングは6位とやや低迷。
マシンの性能も評判がよく、ブリヂストンとのコンビが期待されていたのに、一体なぜだったのでしょう?
昨年と今年の違い、それは「マシントラブル」でした。今年も何回かレースレポートで書かさせていただいたんですが、予選でマシン性能の良さ、ブリヂストンタイヤの強力な力も借りて、上位には食い込むんですが、決勝レースでトラブルが発生し、必ずどちらか1台がガレージの中に納まっていくシーンを、幾度となく見ました。そこで最後まで走りきれていれば、もっとポイントも稼げたし、チームランクも6位ではなかったかもしれません。
今まで「壊れにくい」というのが武器だったトヨタチーム。来年はその壊れないマシンを開発できるかが、挽回の鍵になるかもしれません。




いかがだったでしょうか?
「今年は、どうしてマクラーレン不調だったの??」という声が聞こえてきそうですが^^;
また、分からないことや今シーズンの感想等があれば、書き込んでください☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1初心者の会☆ 更新情報

F1初心者の会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング