ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

毎日の買い物が世界を変える一票コミュのお知らせトピック(告知・募集用)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
告知・募集の類はこちらにまとめてお願いします。

イベント・お店・商品・サービス・モニター募集・求人募集などなんでもOKです。

(非商用イベントの場合に限り「イベントを作成」から告知できますのでそちらもどうぞ)

コメント(145)

作り手の想いがこもったものを使いたい。
ほんの少しエコになるものを使いたい。
でも、デザイン性はとっても大事。
そんなアイテムを集めていきたいと思っています♫

エコデザイン雑貨セレクトショップ
http://bit.ly/i93mbg
こんにちわ。
社会貢献商品のポータルサイト
SoooooS(スース) http://sooooos.com/
の運営・管理人の1人、池宮城と申します。
貴重なスペースをありがとうございます。

社会貢献につながるキャンペーンの告知をさせていただきます。

環境配慮・社会貢献商品、サービス、イベントの認知拡大の後押しをしたい。
そんな想いから始まった、
「ソーシャルプロダクツ つぶやきキャンペーン」
が今年も実施スタートです。

詳細はこちらになります。
http://sooooos.com/news/54

ぜひこの機会に、人、社会、地球にやさしいソーシャルプロダクツの情報を発信してみてくださいexclamation
はじめまして龍之介と申します

☆ウィンターセール開催中☆
業界最安クラス¥1,780

欧州各国のチームユニフォームを格安で取り揃えております!
ぜひ一度ご覧下さい

サッカーユニフォームショップ
「F.T.M UNIFORMSHOP」
http://www.ftm-uniformshop.jp/
地方選は原発NOの議員を増やすチャンスです。

●統一地方選「候補者のエネルギー政策を知りたい有権者の会
http://energy-policy.net/
(原発の是非を首長候補に公開質問しています)

こんな時期なのに原発にNOといえない候補者がほとんどなのが嫌になってきます。

●原発推進候補電力総連組織内候補者90名一挙掲載
安渓 遊地さんHP
http://ankei.jp/yuji/?n=1358

みなさんも、自分の地域の立候補者に声を
きいて、でんきを選んで投票しませんか?

★でんきをえらぶ選挙でえらぶ
http://www.greenpeace.org/japan/ja/campaign/citizen/election/

★でんきのほんと でんきのこれから
http://www.greenpeace.org/japan/ja/library/publication/20110401/

★H23年4月10日 大阪市議会議員選挙 候補者名簿
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/shikai/list.html

★大阪府議会議員候補者届出リスト
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=6578


大きな政党に属している議員は、党の候補者リストから
HPがリンクしてあるので、そちらから調べると早いです。


********************************************
Akiko Yamaoka
wallaby97@yahoo.co.jp
西オーストラリア倶楽部・Alternatives
http://www.eonet.ne.jp/~alt97/
billabong
http://www.mypress.jp/v2_writers/wallaby97/

管理人様

宣伝の場所を頂きましてありがとうございます。
海外ブランドのみを扱っています通販サイトのwajaと申します。


サイトで「花柄を集めた特集」を始めました!
http://www.waja.co.jp/waja/flavor/194.html


今春のマストハブ!フワラープリントを大特集。
“大人可愛い”スタイルの台頭でここ数シーズン常連だったフラワー柄。
でも、今シーズンは一味違った新テイスト。キュートな小花柄はちょっとお休みして、
今春 はドラマチックな大輪のリアルフラワーが主流に。

今年ならではの“2011春夏フラワー”を完全マスター!
http://www.waja.co.jp/waja/flavor/194.html


商品一覧を見ていると花柄ばかりで、
とっても気持ちも明るくなりますよ!
http://www.waja.co.jp/waja/category/genreId/0/flavorId/194/sortId/0.html

ファッションで花柄で日本を元気にしましょう☆
http://www.waja.co.jp/waja/flavor/194.html
管理人様
貴重なスペースをお借りいたします。
また、このような場所をご提供いただき、感謝いたします。

waja本サイトではチャリティー特集を開催しております。
http://www.waja.co.jp/waja/flavor/209.html

沢山のユーザー様に知って頂きたいということで
「Yahoo!オークション」でもチャリティー特集を実施することになりました。
※wajaは海外ブランド専門のファッション通販サイトです。

▼バイヤーチャリティー特集<waja Yahoo!店>
http://storeuser19.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/waja_auc

こちらの特集から落札頂いた額の5%をwajaを通して、赤十字に寄付させて頂きます。

まだまだ余震が続き、不安な日々ですが、
皆様のお力をお借りして
ファッションで被災地を、
日本を元気にしましょう!!

---------
本日4/22〜27日までの期間限定開催になります。
wajaの本サイトでは売っていないYahoo!オークション限定販売の商品になります。
是非ご覧くださいませ♪

▼バイヤーチャリティー特集<waja Yahoo!店>
http://storeuser19.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/waja_auc
原発とめても電力はまかなえるということが
電力会社や関連団体の原発推進派の年間2000億円以上に
もなる広告費で全く知られていませんが、今回のような
原発震災がおこると電気料金にはねあがるどころか、
私達の税金や、健康被害にも影響してきます

No NukeのHPから下記のサウンドデモのお知らせ一部
コピペします。ひとりでも多くの人が参加されますように♪

★5/7(土)大阪脱原発 サウンドデモ 15:00
http://osakanonukes.tumblr.com/
南堀江公園(大阪市西区南堀江2丁目 堀江中学となり)集合

<転載大歓迎>

デモ詳細情報(決定!!)

1.日時・集合場所・コース<5/3更新>
日時:5.7(sat) 15:00〜
集合場所:南堀江公園(大阪市西区南堀江2丁目・堀江公園となり)
コース:南堀江公園→橘通り→アメ村→心斎橋→御堂筋→高島屋前→浪速公園

(雨天決行)

<デモコース>


主催:5.7大阪脱原発デモ実行委員会
連絡先:osakanonukes@gmail.com

twitter : http://twitter.com/57osaka


5/7(土)

■神戸 「原発あかんデモ+被災者支援募金」

14:00〜 東遊園地集合

詳細はhttp://0507nonukekobe.tumblr.com/


■東京 「5.7原発やめろデモ!!!!!!!!!!!」

詳細はまだわかりませんが、4/10高円寺で
行われたサウンドデモ(1万5千人が参加!)の第2回目。

間違いなくものすごいことになると思います。
詳細はhttp://57nonukes.tumblr.com/

5/8(日)

■福岡 「脱原発サウンドデモイン福岡」

玄海原発2号機3号機の再稼動中止と安全なエネルギーを求め。DJ多数。

詳細は
http://hantenchi.blog102.fc2.com/blog-entry-25.html
GNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNH

2011年5月22日(日)千葉県大網白里町にて上映決定!

大里綜合管理(株)東日本大震災復興支援チャリティー 第3回企画

〜 井戸端会議で、地域とつながる! 地球とつながる!vol.1 〜

ドキュメンタリー映画『幸せの経済学』上映会+井戸端会議

GNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNH

◎全国100ヶ所上映会参加中! http://www.shiawaseno.net/

予告編 http://www.youtube.com/watch?v=iqjvmV4qOe0&feature=player_embedded

■日にち
2011年5月22日(日) 国際生物多様性デー

■時 間
15:30 開場
16:00〜17:10 映画『幸せの経済学』上映
17:20〜18:30 感想を共有する井戸端会議

■場 所
大里総合管理1Fホール
〒299-3236千葉県山武郡大網白里町みやこ野2-3-1
http://www.ohsato.co.jp/index.html

■料金 ※要予約
900円
(あずき入り玄米おにぎり・三年番茶つき ※マイ箸・マイカップ持参)

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
映画終了後、井戸端会議的にざっくばらんに感想を共有できる時間を設け
ます。美味しいあずき入り玄米おにぎりと三年番茶でホッと一息いれなが
ら、映画のテーマである「地域」について、「農ある暮らし」について、
「お金」について、「幸せ」について、話し合いませんか?

なお、上映会で出た利益は、東日本大震災の被災地への義援金とさせてい
ただきます。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

■主催・予約先・お問合せ先
パーマカルチャー井戸端会議@ちば、大里綜合管理?
○TEL:0475-72-3473(大里綜合管理)
○MAIL:perma.idobata@gmail.com(パーマカルチャー井戸端会議)
○HP:http://goo.gl/16IJD
http://www.shiawaseno.net/archives/1174

GNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNHGNH
管理人様、貴重なスペースありがとうございます。

イベントの告知をさせていただきます。


【Social Step Festa(SSF)〜世界を変える、新たなつながり〜】


参加方法はこちらから↓
http://kokucheese.com/event/index/11424/



お友達と居酒屋・ご飯に行くのを1回だけSSFに変えてみませんか?

「今の生活に何かモヤモヤしている」
「誰かの為、何かの為に活動してみたい」
「社会をもっと良くしたい!世界を変えたい!!」
そんな考えを持つメンバーが企画者となって第1回Social Step Festaを開催する事に
なりました。

「人と社会にいいことをしたい。」そこには周りを幸せにするだけでなく、一人一人
の想いを叶える大きな力があるはずです。

平成20年の「国民生活白書」によると、「社会のために役立ちたい」と思っている人
は30年前と比べると24ポイント以上増えて、7割近くになっています。
きっとあなたも様々な想いを抱え、新たな一歩を踏み出すことを望んでいるのではないでしょうか。

まずは楽しむ事から始め、私たちと一緒に「世界を変える一歩」を踏み出してみませんか?


SSFは「世界を変える、新たなつながり」をコンセプトに、NPOやNGO、社会企業で活躍する人達とリアルでつながれる日本初の大型交流会イベントです。


国際協力、貧困問題、環境問題、地域活性化など様々な問題に向き合うNPOやNGO、社会企業が50団体参加予定。

メディア、プロカメラマンの方も多数、取材予定。
(参加企業・出演者はコチラで確認)→ http://art-of-life.co.jp/?p=97

リアルな話しを聞けるだけでなく、直接コネクションを作って共に活動するキッカケ
も作れます。
憧れの団体や企業での就職だってできるかも!


※東日本大震災チャリティー企画として、現地ボランティアの活動資金とさせていた
だきます。当日は現地ボランティアの募集を行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■

「Social Step Festa 〜世界を変える、新たなつながり〜」

【日時】:2011年6月18日(土) 18:00開場 /18:30開始〜21:30終了

【会場】:すみだ産業会館 (当日クロークはございません。予めご了承下さいませ。)
〒130-0022東京都墨田区江東橋3丁目9番10号

【費用】:3500円 (飲み放題&お料理などが含まれます)※事前予約の方のみ。当日は4500円。
【定員】600名

【イベント内容】
18:30 〜第1部〜
・ Liveダンスパフォーマンス :ジャッキー&うみとみなとたーきー
・ トークショー :ソーシャルエナジー株式会社代表取締役 木村 知昭氏
20:30 〜第2部〜
・ 交流会
NPOやNGO、企業で活躍される方々と直接交流ができる、立食形式での交流会。
ドリンク飲み放題&福祉施設で作られた食材を使った美味しいお料理をご用意。ま
た、気軽に社会貢献に参加できるようエコ商品や、フェアトレード商品などの販売
ブースもございますので、ショッピングも楽しんで頂けます。

☆出演者プロフィール☆
(参加企業・出演者はコチラで確認)→ http://art-of-life.co.jp/?p=97
〜ダンスパフォーマンス〜
☆ Jacky・・・109やJR山手線沿線の看板にも数多く採用され、現在フリーで
活躍中
☆うみとみなとたーきー ・・・三度のご飯よりダンスが大好きな三人組。若さあふれるそのパフォーマンスは必見
〜トークショー〜
☆ソーシャルエナジー株式会社 代表取締役 木村知昭 氏
  食に関わるビジネスを通して社会福祉関係施設のシステムを根底から改革を推進中。超一流企業からこのビジネスを始めた経緯は、まさに「社会的企業家」。

☆株式会社世界地図代表取締役・進級ボランティア事業団代表 松岡 功 氏
  日本で初めて社会貢献を会社の定款にした企業。「社会起業家」の先駆者。現在まで掘った井戸の数はなんと176基。世界地図発行部数は日本一を誇る。

―――東日本大震災復興支援プログラム―――
○ 皆様からの参加費の一部を現地ボランティアの活動資金とさせていただきます。
※ボランティアの活動報告は後日ホームページにてご報告させて頂きます。


企画・運営企業情報
株式会社Art of Life SSFプロジェクトチームhttp://art-of-life.co.jp/?p=97
お問い合わせはコチラ→ssf@art-of-life.co.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ■



お申込み方法はこちらのサイト

http://kokucheese.com/event/index/11424/

からご参加いただけますが、mixiで直接メッセージを送って頂いてもかまいません。



ご連絡お待ちしております わーい(嬉しい顔)
東京朝市・アースデイマーケット

7/10 江東区 東雲キャナルコート
http://www.earthdaymarket.com/category/schedule/shinonome/2011-07-10/

7/31 渋谷区 代々木公園けやき並木
http://www.earthdaymarket.com/

ぜひ遊びにきてくださーい。
人間は働きすぎて駄目になるより


休みすぎて錆びつき、

駄目になることの方が、


ずっと多い。。
こんにちは。ICANです!!わーい(嬉しい顔)

私たちの団体はフィリピンの危機的状況にある子どもたちを
目の前にしてどうにかしたい、という想いから生まれました。
現在活動は17年目に入ろうとしています。

クローバー住民の「ため」ではなく「ともに」活動をしている団体ですクローバー

この夏開催するスタディツアーでは
子どもたち・住民の方と交流し、みなさんにいろんな想いを
感じ取ってほしいと思っています

本の中のできごと、テレビの中のできごと
それを目の前で感じて下さい。

何かご質問などありましたらお気軽にご連絡くださいほっとした顔りんご

*******************************************************************


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)  フィリピンの子どもが喜び、参加者が喜ぶ。        ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
 ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)   そして、参加費は全額アイキャンの活動に役立てられる。 ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
  ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)   それがNGOアイキャンのスタディツアーです。        ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


クローバークローバークローバーICANスタディツアーの5つのポイント!クローバークローバークローバー
1、JICA草の根事業地への訪問!(NGOとJICAの連携事業)
2、実際に現地で働くNGOスタッフと5日間過ごします!
3、フィリピン最大のごみ処分場とマニラの路上で行う住民が「主役」の開発事業見
学!
4、子どもとの交流の時間を最大限取ります。
5、フェアトレード生産者との交流!

日程:
チューリッププランA:2011年8月3日(水)〜7日(日)    ぴかぴか(新しい)5日間ぴかぴか(新しい)  あと4名
チューリッププランB:2011年8月17日(水)〜21日(日)  ぴかぴか(新しい)5日間ぴかぴか(新しい)  あと若干名
チューリッププランC:2011年8月31日(水)〜9月4日(日)ぴかぴか(新しい)5日間ぴかぴか(新しい)  あと4名

内容:
フィリピン最大のごみ処分場パヤタスで10年以上そこに住む人々と「ともに」
実施しているICANの保健・医療事業(現在、JICA草の根技術協力事業として実施)
や、マニラ首都圏各地で実施している路上の子どもたちの教
育事業を見学する他、
子どもたちとの交流をメインにしたスタディツアーです。
日程には、フェアトレード生産者団体のお母さんとの交流や
お買いものの時間も含まれています。

参加費:59,000円(維持会員・事業会員の方は52,000円)
*新規に会員になっていただいた方にも適用。

宿泊先:ゲストハウス又はホテル
*上記金額にプラス24,000円で中級ホテルのシングルに変更可能。
定員:各12名

諸注意
※定員に達し次第締め切りとなります。その後はキャンセル待ちのみの受付です。
ご了承ください。(開始1ヶ月以上前の時点で定員に達する場合があります。)
※参加費には、現地宿泊費・交通費・コミュニティでの食費・活動費を含みます。
その他、航空券・日本国内移動費・空港、事務所間移動費・空港使用料・
海外旅行傷害保険料・雑費・緊急費等は含みません。
※維持会員・事業会員の方への割引があります。
(一般会員の方への割引ではありません。ご注意ください。)
※参加資格:18歳以上(未成年の場合、保護者同意書提出、
もしくは同伴で参加することが可能)
※両ツアーとも現地集合・現地発着。
(現地はICANマニラ事務所とする。フィリピン航空利用の方のみピックアッ
プいたします)

その他詳細はこちら http://www.ican.or.jp/studytourupdated.html
↑過去の参加者の感想文や、Q&Aもあります!

アイキャンのフィリピンでの活動
http://blog.goo.ne.jp/icanmanilaoffice

申込:上記Webページの申込フォームよりお申込ください。

ご不明な点などございましたら
お気軽に電話かメールにて下記お問合せ先までご連絡ください。

クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバー

主催:I-CAN Foundation Philippines, INC
お問合せ:
(特活)アジア日本相互交流センター・ICAN
〒460−0011
愛知県名古屋市中区大須3−5−4 矢場町パークビル9階
TEL:052-253-7299 E-mail:info@ican.or.jp
Web:http:// <http://www.ican.or.jp> www.ican.or.jp

クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバーぴかぴか(新しい)クローバー
管理人様貴重なスペースお借りいたします
日本で初めてフェアトレード事業を始め、国内外のコミュニティの問題に取り組む第3世界ショップです。
私たちは28カ国の人びとと直接取引行ってきました。
今月、20年来の人気商品である、インド山羊革工芸の、新商品が届きました。
この工芸はバングラデシュ独立時に難民となってインドにやってきた方が始めました。
いろんな思い・歴史がつまった商品です。
なかなか見えない
「生産者の顔」「物の持つ物語」を一緒に知り、そして「物づくり」を楽しみませんか?
現地生産者や山羊革工芸、フェアトレード・コミュニティトレードを知って、山羊革工芸=ものづくりを楽しむワークショップです。ぜひご参加ください!
==========
『インドの山羊革工芸を知って!楽しむワークショップ』
開催日時:2011年9月17日(土) 16:00~17:30
開催場所:アサンテサーナカフェ
革製品が好きな方、山羊革製品が好きな方、みんなで一緒に山羊革しおり作りを楽しみませんか?

今回は、現地の生産者と同じ手法で、革に色付けをしてオリジナル山羊革しおりを作ります!
さらに現地生産者や生産過程の映像を見ていただいたり、山羊革工芸の歴史や生産者の話もします。
みなさんに、この製品の持つ思いや願いを感じていただき、山羊革製品により愛着をもっていただけたらと思っています。

フェアトレードに興味のある方、インドやアジア初のノーベル賞受賞者・タゴールに興味のある方にも
楽しんでいただけるイベントになっています。

「もの」の背景にある、「ものがたり」に思いをはせながら、一緒に「ものづくり」をしてみませんか。

詳細はこちら↓
http://www.p-alt.co.jp/asante/archives/sana/pg54.html

山羊革生産者チャタジーさんの話↓
http://www.p-alt.co.jp/asante/seisansya/pg180.html

 
★第3世界ショップは、日本で初めて「フェアトレ―ド」を始め、もう26年目を迎えます。
フェアトレードは、近年の経済活動のグローバル化に伴う大量生産、大量流通といった仕組みで生まれた、
南北問題を解決するための、もうひとつの貿易のあり方です。
管理人様
このような貴重なスペースをありがとうございます。

環境省の環境カウンセラー(事業部門)に登録をしております。
rosewoodと申します。

ヨーロッパとのご縁が深い関係で、機会ある度に現地のエコ商品を見てきました。
今は、細々とではありますが、デザインだけではなく、本当にエコ、フェアトレード
を考えた商品を日本の皆さんにご紹介し始めました。

ここにいらっしゃる方はそういった意識の高い方たちだと思い、
是非ご紹介させていただきたいと思いました。

現在はエコバッグのご紹介です。宜しければサイトをご覧下さい。
http://office-greenlight.jimdo.com/

また、環境問題などでのセミナーも開催可能です。
ご希望があれば、ご連絡をお願いいたします。

日本だけではなく、世界の人たちにより多くの笑顔を。
はじめましてハート
『★毎月当たる★ 旅行ツアー&プレゼント♪ SPxSP』のご紹介ですぴかぴか(新しい)

電球★新企画★ twitterでフォローするだけで無料プレゼントぴかぴか(新しい)
ビルHP : http://spxsp.net/twitter.html

電球■ 『無料プレゼントSPxSP』 - 11月のラインナップ電球
ビルHP : http://spxsp.net

飛行機 海外旅行ツアー
飛行機 国内旅行ツアー
いい気分(温泉) 温泉旅行ツアー
遊園地 ディズニーリゾート宿泊券
車(セダン) 低燃費自動車
家 ワンルームマンション
バー 豪華ディナー招待
プレゼント ギフトカード5〜10万円分
プレゼント JTB旅行券5〜10万円分

あっかんべーなど、各商品を、毎月先着100名様に 『ぴかぴか(新しい)無料ぴかぴか(新しい)』 でプレゼント揺れるハート

詳しくはホームページでぴかぴか(新しい)
http://spxsp.net

twitterはこちらひよこ
http://twitter.com/#!/spxsp_info
☆第四回フェアトレードスタディーツアー 参加者募集中☆

半年に1回行っているフェアトレードスタディーツアー@フィリピン セブ島第四回目のお知らせです!

フェアトレードを深く知りたい人!
国際協力、貧困問題に興味がある人!
スラムや田舎の家でホームステイをしてみたい人!

参加をお待ちしています^^♪



【日程】2月16日関空発〜2月23日帰国(8日間)

【場所】フィリピン セブ島

【予算】約11万円〜14万円程度(滞在費、食費、渡航費等込の参加予算です。)


【スタツア概要】

WFTO(世界フェアトレード機関)に加盟しているフェアトレード団体SPFTC(SouthernPartnersAndFairTradeCentre)が主催するスタディーツアーです。

コーディネーターとして、元関西外国語大学学生団体STEP代表者、現在フェアトレードオンラインショップKapwa代表者の丸野が、スタツアの手配、日本からの参加者の引率、通訳、勉学補助を行います。

【目的とスタツア内容】

フェアトレードと、フィリピン(途上国)の貧困問題を多面的に学ぶことを最大の目標としています。主な内容としてはフェアトレード生産者のコミュニティーを訪問し、対談を通して学ぶことになります。

『なぜその地域にフェアトレードのサポートが必要だったのか。そのコミュニティーが抱える問題はどのようなものなのか』を知り、『フェアトレードがそういった問題に対してどのようにアプローチをしているのか。実際に生産者はフェアトレードからどのようなサポートを得ているのか。』生産者と直接対談することによって具体的に深く、フェアトレードの実態を学びます。

さらに、農業体験、ホームスティ、ボランティア活動、小学校への訪問等々の触れ合いの機会もたくさん用意しています。最終日には、リゾートで知られるセブの海を楽しむビーチアクティビティも用意しています。詳細内容はスタツア参加メンバーの意見を取り入れて決めていきます。


【フェアトレードとは…?】

日本の食糧自給率は約40%、食べ物以外にも私たちの身の回りにはたくさんの途上国でつくられた「安いモノ」が存在しています。
しかし、そんな安いモノの生産者の事を考えた事はありますか?
安いものをつくるために、お金や仕事がなくて困っている立場の弱い人達が低賃金で働かされているのです。
フェアトレードは、貧しい国の人や立場の弱い人達にも、労働にみあった賃金を支払っていくことで、生産者の暮らしを良くしていこうという取り組みです。




★スタディーツアーの詳細、お申込み、相談等はこちらをご覧下さい★

(http://heartland.geocities.jp/step_gaidai/studytour4.html)

★スタディーツアー第三回の報告、参加者感想はこちら★

(http://ameblo.jp/mtooru/themeentrylist-10042687198.html)

連絡先: 丸野 透 mtoorulotr@yahoo.co.jp

Kapwaホームページはこちら
(http://www.kapwa.jp/)



【補足】

・予算について:現地でのスタツア参加費用7万円。渡航費は各自負担となります。
関空発でセブへ行く場合、セブパシフィック航空を利用し、往復おおよそ5万円以内の予定です。
関空以外から出発し、17日にセブ国際空港にて集合でも可能です。出迎えに行きます。

・主催について:主催者は現地フェアトレード団体SPFTCとなりますが、スタツア中の世話人、引率、通訳、勉学補助としてKapwaの丸野が案内します。又、訪問先はKapwaの生産者のコミュニティーが多くなります。生産者への独自でのインタビュー等可能です。

・団体保険には加入しませんので、各自の責任で海外保険に加入をお願いします。

・どなたでも参加頂けます。英語が苦手、海外が初めての方でもOKです。過去にもそのような参加者がいます。


はじめまして☆

【とうふバーガー専門店】移動販売 TOFUTOFU

代表の笠井亮吾といいます☆

がっつり一緒にお店を創ってける人、募集です!!


9月30日に東京の中野坂上駅から徒歩1分のところで、

【とうふバーガー専門店】移動販売 TOFUTOFUというお店をOPENしました♪

イベント出店などで、今のとこ下北沢、恵比寿、上野で出店したりも♪

TOFUTOFUはアツイ夢・想いを持った、最幸の仲間たちと運営しています。

少し派手な移動販売車にて、東京の中野坂上を中心に出店しています。

メニューは『野菜を食べるハンバーガー』をコンセプトに、お肉は不使用!

日本初、世界初の『とうふバーガー専門店』です♪


東京は年内限定で、2012は、関西か九州か海外でやるイメージやったのですが、

イメージ以上に愛されるお店となり、応援して下さる方も多いなか、

来年も東京でやりてーなあ!の想いが強くなりました。

やし、今やるにフォーカスしています!

そんで一緒にお店がっつり創ってける人、募集です!!


2012は、移動販売やから動けるので、出店場所から、今後のビジョンまで一緒に創ってける人が最幸です!

ピンと来た人はメッセージでも、下記の店のメールアドレスにでも連絡下さい♪

tofutofu102@gmail.com

お逢いできるのを楽しみにしています♪


以下お店の詳細です☆

☆『とうふハンバーガー専門店』移動販売TOFUTOFUの中野坂上、ランチ出店情報☆

中野坂上ランチメニューは、こちら♪
http://ameblo.jp/tofutofu-cafe/theme-10033703177.html

場所は、東京メトロの中野坂上駅から徒歩1分
(もしくは、ダッシュ20秒!)
『天理教豊多摩分教会』というところの敷地内にて、出店です☆

住所は、東京都中野区中央2-2-3

営業時間は、月曜日から金曜日の11:00〜14:00☆

定休日は、土、日、祝祭日と毎月15日です★

さらに詳しい中野坂上、ランチ出店情報は、こちら♪
http://ameblo.jp/tofutofu-cafe/theme-10033703186.html

お店の想いは、こちら☆
http://ameblo.jp/tofutofu-cafe/entry-11024716345.html


TOFUTOFUクルー一同、あなたとお逢い出来るのを楽しみにしています♪

mixiのコミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=5763135
mixiページ:http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=100119
Facebookページ:http://www.facebook.com/tofutofu.cafe
お店ブログ:http://ameblo.jp/tofutofu-cafe/
Twitter:http://twitter.com/#!/tofutofu_cafe
管理人さま書込み失礼いたします

311後、宮城県より茨城県古河市に移住し
始めましたお店です。
現在は通販がメインですが実店舗での
販売も今月よりスタートし
食品、雑貨などの商品も販売中ですさくらんぼ
どうぞよろしくお願い申し上げます 晴れ

フェアトレードと発酵食品のお店 みーむ
http://sekosampei.ocnk.net/

管理人さま書込み失礼いたします

現在、バレンタインセール開催中です☆
手作りに使える食材など取り揃えてますさくらんぼ
どうぞよろしくお願い申し上げます晴れ

フェアトレードと発酵食品のお店 みーむ
http://sekosampei.ocnk.net/

こんばんは☆★




えっ、私の年収少なすぎ?あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)




という方必見です電球
はじめまして★


今回あるプロジェクトに参加をして東日本大震災災害支援関連のお手伝いやボランティアなどを取り組んでいます!


宜しくお願いします
電球ダッシュ(走り出す様)
★来週4/18(水)募集〆切★

マーケティングで「最高の成果」を生み出す組織へ「NPOマーケティングプログラム2012」


●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
       Panasonic NPOサポート マーケティング プログラム
        >>> プログラム参加団体の募集 <<<

  NPOマーケティングプログラム2012 「最高の成果」を生み出す組織へ

   主催:(特活)NPOサポートセンター   共催:パナソニック株式会社
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
http://www.npo-sc.org/npomap/archives/135

NPOにとってマーケティングは、寄付や会員・ボランティアなどの
支援を獲得するため、またサービス・アドボカシーなどを提供して対価を得るため、
そして組織のミッションを達成するために、大変重要な活動です。

本プログラムでは、NPOがマーケティング力を身につけ、そのノウハウを個人のスキル
に留まらせず組織全体で共有して活用し、組織が抱える様々な課題を解決できるように
なることを目指しています。

先駆的な活動の持続的な発展と組織の自己変革に挑戦する
NPOからのご応募をお待ちしています。

●日程:
 ・基本研修(参加数:10〜15団体)
   第1回 4月28日(土)10:00〜17:00
   第2回 5月12日(土)10:00〜17:00

 ≪「実践研修」参加団体選考≫
  選考結果連絡(5月25日〜30日):6〜8団体採択決定

 ・実践研修(参加数:6〜8団体)
   第1回【合宿】6月9日(土) 13:00〜21:00
          6月10日(日)10:00〜17:00
   第2回 6月30日(土)13:00〜17:00
   第3回 7月14日(土)13:00〜17:00

 ・個別支援(8〜11月)

 ・成果報告会:12月1日(土)

●受講料:
 ・基本研修参加費:2万円(1団体あたり)
 ・実践研修参加費:10万円(★奨学金制度希望団体は無料)

●詳細:http://www.npo-sc.org/npomap/archives/135

★応募要項:http://bit.ly/H2zH0y
★応募用紙:http://bit.ly/H2zome
はじめまして!



私も起業した頃は起きている時間は全て仕事に費やし、友人も彼女も睡眠も食事も

全てを犠牲にして成功に賭けていました♪


「これでダメだったとしたら仕方ないと思えるくらいやってるんで!」



起業した頃は、成功を強く信じて頑張ったと思われがちですが、実際は違います。
失敗しないために、思いつく限りの全ての努力をやり尽くしていたのです!



現実は成功より失敗する確率のほうが遥かに高いのを知っていたから後悔したくなかったですね。。



マイミク募集中です♪
  電球ダッシュ(走り出す様)
【ACE】チョコ包装ボランティア募集中!!

てんとう虫チョコの検品や包装作業を手伝ってくださるボランティアを募集します。
ご都合のよい時間にご参加ください。
1時間からでもお申し込みいただけます。

★「しあわせを運ぶ てんとう虫チョコ」の売上の一部は、
ACEがガーナで行う子どもたちの教育支援に役立てられます。


11/14(水)14:00-20:00
11/15(木)14:00-20:00
11/18(日)15:00-18:00
11/21(水)14:00-20:00
11/27(火)14:00-20:00
11/30(金)14:00-20:00

定員:15人まで(先着順)
場所:ACE事務所(東京都台東区東上野)
   http://acejapan.org/modules/tinyd0/index.php?id=4

▼「しあわせを運ぶ てんとう虫チョコ」については詳しくはコチラ
└ http://acejapan.org/choco/buy/?utm_medium=email&utm_source=merumaga&utm_content=inside

▼申込はコチラ
└ https://acejapan.org/modules/form/form_volunteer.html?utm_medium=email&utm_source=merumaga&utm_content=inside

 ボランティア登録フォームから「チョコ包装ボランティア」と
「参加できる日時」を明記の上、お申し込みください。
 なお、ボランティア開催日2日前までにご連絡いただけますよう
 お願い致します。
 
 ※企業・グループ単位での参加をご希望の方は、その旨もご連絡ください。


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃発行:(認定)特定非営利活動法人ACE
┃   担当者 :山下 みほこ(ソーシャルビジネス事業)
┃   
┃   〒110-0015 東京都台東区東上野1-6-4 あつきビル3F
┃   TEL: 03-3835-7555 FAX: 03-3835-7601(平日10時〜18時)
┃   MAIL:volunteer@acejapan.org  URL:http://acejapan.org/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
よかったら協力ください

緊急拡散願い 1月15日まで
衆議院選挙不正選挙申し立て訴訟 
賛同者募集
http://www.tm256.biz/project-EFB/

不正選挙 『未来』の1000万票が どこかに 消えた !? 
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/1d8cc9c32d2980eec504e5545dcd9349
是非、大阪府・大阪市の方、復興税金のずさんな使われ方、住民監査請求に賛同おねがいします。

大阪震災ガレキ 住民監査請求 第2回め提出 
24日必着で震災復興プロジェクトチーム大阪まで
http://savechildosaka.blog.fc2.com/blog-entry-4.html 

住民請求趣旨
http://savechildosaka.blog.fc2.com/blog-category-1.html

=−−−
http://wallaby97.blog.fc2.com/blog-entry-1281.html
本日、XenoStore-ゼノストア-でメンズMONCLERを大量入荷致しました!

まだまだ寒い時期が続きます!
一着持っているだけで全然違うMONCLERをこの機会にいかがでしょうか?

XenosStoreで気に入る商品が見つかると思いますので是非一度お越しください♪


メンズMONCLER販売ページ
http://xeno-store.jp/?mode=grp&gid=487982&sort=n

XenoStore-ゼノストア-TOP
http://xeno-store.jp/

facebook
http://www.facebook.com/XenoStore

Twitter
https://twitter.com/XenoStore

メッセージでもお問い合わせを受け付けておりますので気軽にご連絡ください!
【告知失礼します】


★船越康弘さん、4/14大阪でやましたひでこさんとのコラボ講演会を開催!★

『野菜を信じるレシピ』出版記念講演会
船越康弘×やましたひでこ 「野菜のいのち、人間のいのち」


笑いと感動をお届けする“食の伝道師”船越康弘さんが、新刊『野菜を信じるレシピ』の発売を記念し、大阪で講演会を開催!
特別ゲストは…“ダンシャリアン”なる流行をもたらした、断捨離提唱者のやましたひでこさん。
「野菜」をキーワードに、楽しく幸せな食べ方、暮らし方、生き方…ビタミンたっぷりでお届けします!


【開催概要】

●日時/2013年4月14日(日) 18:45〜21:00

●会場/大阪・阿倍野区民センター 小ホール

●入場料/2,800円 ※事前振込制(当日料金3,500円)


【申込方法】

以下URLの受付フォームからお申込ください。
[PC用]http://ws.formzu.net/fgen/S62363454/
[携帯電話用]http://ws.formzu.net/mfgen/S62363454/

フォーム送信後、以下口座へ料金2,800円の振込をもって、受付完了とさせていただきます。
みずほ銀行 町田支店 普通1474786 株式会社スタジオポケット  

●申込締切/2013年4月8日

●『野菜を信じるレシピ』公式サイト https://www.facebook.com/yasaisinjiru


★前回1/26東京講演会の動画です
6/7@大阪 国際協力セミナー 牛耕に世界の未来を見た!!

第46回 あすを見つけるための国際協力セミナー

「東南アジアの秘境で活躍するエキスパートたち!」

日本ではもう姿を消した、牛耕を記録するため
4月から40日間に渡りタイ、ラオス、ベトナム、カンボジアを訪問してきました。
それぞれの国で出会った日本人専門家から伺った、現場の生の話もお届けします。
経済や、効率では測れない心豊かに生きるエッセンスをたっぷりとお伝えします。

国際協力にまつわる仕事をしたい方必見!
もちろん、老若男女どなたのご参加も大歓迎です。
人生の岐路に立っている方、何か新しいことを始めようと思っている方、
今までとは違うものさしで、世の中をのぞいてみませんか?

6/7(土)18:30〜21:00 
会場: 大阪駅前第二ビル五階 大阪市生涯学習センター
地図:http://www.osakademanabu.com/umeda/
一般700円 学生500円(要学生証。資料代含む)

セミナー詳細・講師(日本最古級のNGO創設メンバー)
紹介→http://tiny.cc/0tsvfx

■名簿を作成します。項目をご記入の上お申込下さい■
セミナー申込→https://ssl.kokucheese.com/event/entry/169445/


【エキスパートの一部をご紹介!】
20年前、ホーチミンにて、溢れかえる程の
ストリートチルドレンを目の当たりに。
自分が何とかしないと!!と一念発起。日本を飛び出しベトナムへ!
恵まれない子どもたちをサポートする日本食レストランを
最も貧しい町で始めた学校の先生。 そのビジネスにかける思いとは?

国際協力に関わりたい人に求められるハートやノウハウについて、
国際ボランティアの先駆けが熱く語る!


★自分を磨くイベント速報★
6/7(土)&8(日) 炎の就活セミナー@神戸
詳細→http://tiny.cc/wusvfx

7/5(土) 第47回 国際協力セミナー@大阪
詳細→http://tiny.cc/gvsvfx

滞在中の様子をfacebookでも発信中!
「いいね!」待ってます♪
⇒http://urx.nu/8fQ2

■講師ブログ「神戸名物」
http://zenpukudo.tea-nifty.com/

ログインすると、残り116件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

毎日の買い物が世界を変える一票 更新情報

毎日の買い物が世界を変える一票のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。