ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

土木公務員 問題等コミュの上水道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
上水道は、いつでも安心して飲用できる水を、豊富になるべく安価に供給でき、火災時には消火に役立つ施設である。河川水や湖水、地下水から取水した水を浄水場で水質基準にあった水に浄化(沈殿→ろ過→消毒の手順)し、各家庭に給水している。
☆水道の種類
上水道:計画給水人口5001人以上を対象とした水道
簡易水道:計画給水人口101人以上5000人以下を対象とした水道
専用水道:101人を超える居住者に水を供給する自家用水道を
     対象とした水道
簡易専用水道:水道水を受ける水槽の大きさが10m^3を超える
       建物の給水施設

☆水道のフローシート
取水→導水→浄水→送水→配水→給水→消費者

☆水処理工程(浄化工程)
?凝集:水道原水中の微細粒子は一般に中性pH付近では負に帯電しているので、外部から凝集剤(正に帯電した金属水酸化物)を加え微粒子表面に配位させ帯電を中和する操作のこと。
?フロック形成:凝集後、穏やかな攪拌の下で、ファン・デル・ワールス力により沈殿分離可能なサイズまで集塊化(フロック化)を促進させる操作のこと。
?薬品沈殿:上記の操作により形成させたフロックを水槽(滞留時間3〜5時間)に入れ、重力沈殿により固液分離する操作。分離効率は通常90〜95%。同一沈殿池において、粒子と水の密度が等しければ、沈殿速度は粒子の直径に比例する。
?急速ろ過:薬品沈殿池を流出した上澄水を有効径0.45〜0.7mの比較的粗な砂ろ過層に120〜150m/日の速度で通過させる操作のこと。
?塩素消毒:水道水の衛生上の安全を保つ目的から塩素消毒すること。
トリハロメタン:平成4年に改正された水質基準で新たに追加された消毒副生成物、消毒用の塩素と原水中の有機物により生成され、発ガン性のある物質である。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

土木公務員 問題等 更新情報

土木公務員 問題等のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング