土木系の公務員を目指す人のコミュ作ってみました。
最初は、自分がノートまとめみたいにやっていけたら
と思ったけど、勝手にトピックたててもらっても
かまいません。
結構問題も増やしたので、みなさんの役にもたてたら
いいなと思います。
努力しても、成功するとは限らない。
でも、成功している人は必ず努力している☆
そろそろ試験ですね〜。がんばりましょう!
4月29日 国家一種
5月6日 東京都一種
6月18日 国家二種
6月25日 さいたま県、神奈川県、横浜市〜
現在50人突破しました〜。
あたらしく入ってきた方は自己紹介してもらえると
うれしいです。
http://
参考図書
・ハンディブック土木
すべての土木の範囲が網羅できるすぐれものです。
http://
・土木の頻出問題
マークの問題だとこれ一冊でなんとかなりそう。
http://
・出る順技術系公務員土木職
国家2種の問題が3年分入ってます。
http://
・土木系の就職試験
基本からやり直ししたい人にお勧め。
http://
説明編
・測量
?http://
?http://
?http://
・上水道
http://
・下水道
http://
・都市計画1 市街化区域について
http://
・都市計画2 国土計画について
http://
・都市計画3 市街地開発事業について
http://
・交通計画
http://
・環境問題の条約の種類
http://
・地盤改良工法
http://
これから徐々に増やしていきます。コピペしたりして、
自由に使ってね★
問題編
東京都平成18年度の問題
http://
東京都平成17年度の問題
http://
国家一種平成18年度の環境工学の問題
http://
国家一種平成17年度の環境工学の問題
http://
国家一種平成17年度の土木計画の問題
http://
国家一種平成16年度の環境工学の問題
http://
国家二種平成16年度の正誤問題
http://
国家二種平成17年度の正誤問題
http://
国家二種コンクリート系の問題
http://
都市計画編一問一答
http://
環境工学編一問一答
http://
http://
http://
上水道の一問一答
http://
下水道の一問一答
http://
土質力学
http://
正解集(国?、国?用)
?http://
?http://
答えは、基本的に説明なしです。自分で調べて勉強したほうが身につくと思うので。