ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JAZZ名曲名盤コミュの【特集】「マイ・ファニー・バレンタイン」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<My Funny Valentine>

「バレンタイン・デー」が近づいて来ましたので、
今の時期だけ特集にしてみました。

コメント(14)

11月29日、すぎやん さんの別トピックスへの書き込みです。

>「Cookin'」
>
> 高校の時に、初めて買ったマイルスのCD。
> これで、私はミュートのとりこに・・・
>
> このレコーディングでの、
>「My funny valentine」が私は一番好きです。
>「Cookin'」

このアルバムのデータです。

"Cookin' / Miles Davis" (Prestige)

Miles Davis (tp)
Red Garland (p)
Paul Chambers (b)
Philly Joe Jones (ds)

Recorded on Oct.26, 1956

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002V00RU/qid=1133530945/sr=1-138/ref=sr_1_2_138/249-5384433-0597156

マイルスはこの曲を以後何回も録音していますが、
だんだんと演奏スピードが速くなっていきます。
もちろんコルトレーンはこのアルバムの他の曲に参加しています。
Presitge4部作の1枚ですが、このアルバムだけ同じ日に
録音された曲を集めています。
ちなみにアマゾンでこの曲を検索してみると、621件出てきました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-5384433-0597156

確かに、ジャズの初心者にとっては大変なことです。
すみません、リンクが開きません。
検索ページはリンクできないのかな?
マイルスとビル・エヴァンスのライブ盤がスリル満点なのですが、
すでにマイルスは出てますのでこちらを。

"Undercurrent / Bill Evans & Jim Hall" (United Artists)

Bill Evans (p)
Jim Hall (g)

Recorded 1962

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004VOLQ/qid%3D1134896935/sr%3D1-1/ref%3Dsr%5F1%5F10%5F1/250-8705838-5300239

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000691U0/qid%3D1134897052/sr%3D1-1/ref%3Dsr%5F1%5F10%5F1/250-8705838-5300239

かなり速いテンポで、ピアノとギターのデュオがこれ以上の
組み合わせは考えられないほどぴったりからみ合って行きます。
元祖、お洒落なジャズ(?)
もう終っちゃいましたが
Carmen McRaeのが一番好きですねぇ。

> BAKU 佐々木さん


お洒落というより、私は「怖い」と感じました。二人の絡みが、凄すぎ。
jazz初心者です。

my funny valentineと言うと、私は既出のビルエヴァンス&ジムホールと、オスカーピーターソンが浮かびます。
オスカーピーターソンは私にとって、大らかな日向のイメージのアーティストですが、この曲はちょっと抑え目で色気があるなぁ、って思います。
THE EDDIE COSTA TRIO
THE HOUSE OF BLUE LIGHTS

2.MY FUNNY VALENTINE

Eddie Costa (piano)
Wendell Marshall (bass)
Paul Motian (drums)

孤独のうちにも儚い希望をもつが、現実の前に破れる。わが身を笑うほかないが、じわじわと哀しみが忍び込む。

こんな感じ。本当かな?
ペン・オブ・クインシー/ソニー・スティット

?マイ・ファニー・ヴァレンタイン

ソニー・スティット(as)
サド・ジョーンズ(tp)
J・J・ジョンソン(tb)
ハンク・ジョーンズ(p)
フレディ・グリーン(g)
オスカー・ペティフォード(b)
フィリー・ジョー・ジョーンズ(ds)

クインシー・ジョーンズ(arg)
1955年録音

あの日が近いので聴いてみました。
凄いメンバーですがスティットのアルトの前には
霞んでしまってます(^^)

【Dinah Sings Previn Plays】


Dinah Shore & Andre Previn


情感のこもったダイナの名唄とプレビンの見事な伴奏。

季節外れですが、
このトピックを見つけちゃったので(^^)

http://www.youtube.com/watch?v=S_ihbPvUcGk&feature=youtube_gdata_player

Bobby Timmons Trioで♪

元気で優雅でキレが良い(^^)
My Funny Valentineです♪

どーぞ(^^)/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JAZZ名曲名盤 更新情報

JAZZ名曲名盤のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。