ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♠強い製薬倶楽部♠コミュの【アステラス】 天下を獲るか、アステラス  【アステラス】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【東京企画3月30日】 意識の高い学生、ご参加ください。
♠♣♤ MRを考える[カタルシス編]♣♤♠
http://mixi.jp/view_event.pl?id=27975569&comm_id=447586



『アステラスの目指すモデル企業は、米アムジュン、瑞ロシュ!』

HP⇒ http://www.astellas.com/jp/index.html

山之内での情報です
※05年4月、山之内製薬が藤沢薬品工業を吸収合併。武田、第一三共に次ぐ3位勢力。新薬開発に力。【連結事業】医薬品・同関連製品99(24)、他1(13)【海外】32(2005.3)(会社四季報より)
藤沢薬品工業との合併により2005年4月1日にフジサワ『アステラス製薬』社を発足。2004年10月1日に一般薬(「ガスター10」「プレコール」「カコナール」など)・コンシューマー部門を分社化し「ゼファーマ」社とする。ゼファーはそよ風“ゼファー”に由来する。
【05年度/採用過去問抜粋】グループディスカッションのテーマは「現在の就活の問題点とその改善策。またそれがまわりに及ぼす影響について」など。

アステラス製薬、経営ビジョン「VISION 2015」策定のお知らせ

Tokyo, Japan, Dec 6, 2006 - (JCN Newswire) - アステラス製薬株式会社(TSE:4503、本社:東京、社長:野木森雅郁、以下「アステラス製薬」)は、この度、当社の経営ビジョンである「VISION 2015」を策定いたしましたので、お知らせします。

当社は、2005年4月にアステラス製薬として発足以来、「先端・信頼の医薬で世界の人々の健康に貢献する」ことを経営理念における存在意義と位置づけ、研究開発型製薬企業として積極的に事業に取り組んでいます。現在、製薬企業を取り巻く環境は、世界的な医療費抑制策の進展や、これに伴う医薬品市場成長率の低下、専門性の高い医薬品の台頭等、大きく変化しています。このような環境下、アステラス製薬が今後どのような存在をめざすべきかを示すため、今後想定される医薬品市場環境とアステラス製薬の現状・可能性を分析し、「VISION 2015」を策定しました。

この「VISION 2015」は、アステラス製薬が2015年に実現をめざす姿と、それを達成するための指針ならびに戦略を明確に示したものです。

 「VISION 2015」の概要は、下記のとおりです。


                           [記]

1.「VISION 2015」策定の目的

「先端・信頼の医薬で世界の人々の健康に貢献する」という経営理念を実現するため、アステラス製薬が進むべき方向と2015年に実現を目指す企業像を示すとともに、これを確立するための指針・戦略を明確にすることを目的に「VISION 2015」策定しました。


2.外部環境分析から予測する将来の製薬業界

将来の医薬品産業を取り巻く外部環境は、医療費抑制策の進展、大型製品の特許切れや後発医薬品の浸透による医薬品市場の成長率低下、治療満足度が低く薬剤の貢献が求められるアンメットメディカルニーズの高い領域を対象とするスペシャリティ市場の成長により、医薬品市場のセグメント化・複雑化が進展すると予測され、規模だけではなく多様な競争優位が存在する市場構造が形成されると考えられます。

3.アステラス製薬がめざすビジネスモデル

アステラス製薬は、アンメットメディカルニーズが高く、高い専門性が必要とされる複数の領域「カテゴリー」において、「グローバル」に付加価値の高い製品を提供することで競争優位を実現し、各々の「カテゴリー」にて「リーダー」としての存在を確立する「グローバル・カテゴリー・リーダー」というビジネスモデルの構築を目指します。そして、これらのカテゴリーを核に、全体として最適な事業ポートフォリオを実現します。

「グローバル・カテゴリー・リーダー」実現のため、既存製品を維持・拡大し、現在のパイプラインを確実に進展させるとともに、グローバルに強固なビジネス基盤を確立、かつ導入・事業開発を積極的に推進していきます。また、アンメットメディカルニーズ、潜在市場性、研究実行可能性を考慮し、泌尿器、炎症・免疫、感染症(ウイルス)、中枢・疼痛、糖尿病、癌の6つの疾患・領域を重点研究領域として設定、今後重点的に研究開発投資を行うことで、製品創出力の向上を図り、長期的にカテゴリーの拡充を目指します。


コメント(572)

>もも❀ฺ さん

フォロー面談は、コンピテンシーチェックの確認と一次面接のFDをする、選考には関係ない面談
・・・・・と、説明会のとき石井さんがおっしゃってましたがあせあせ

あれ、自分の聞きまつがい??
>きりたんぽサン 
私の聞き逃しの可能性大デスあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ありがとうございます!来週の11日にいってきます!ちらみに…コンピテンシーとゎ?
>もも❀ฺ さん

コンピテンシーはMR職エントリーのとき入力した個人情報?みたいです・・・・
エントリー完了メールに
「MR職エントリー、コンピテンシーチェックを受付ました。」
って書いてあるんであの時入力した事項だと思うんですが・・・・自分もよく把握してません冷や汗

ちらみに(笑)自分も11日16時前にいきますよ★
>きりたんぽサン

ありがとぉございますッ☆
私も四時前です!!!!笑
会ったらよろしくおねがいしまーす♪
やっとテストの結果きました。10間も待たされましたが・・・
テストセンターの結果が来ない。。。
落ちても連絡すって聞いたけどもしかしてないのかな?落ちた人で連絡あった人いますか?
どーもはじめまして。
フォロー面談受けた人いますかー?
どんなんでした??
>アリアスさん
受けました電球
以前受けたコンピテンシーのフィードバックと一次面接のフィードバック、
あと他社状況と会社選びの基準を聞かれました。
会社選びの基準は結構突っ込まれました。
終始和やかぴかぴか(新しい)
その場で最終の日程も決りましたウインク
フィードバックについては良かったこと悪かったことをちゃんと教えてくれるので私はスゴく参考になりました。
会社選びについても不安な所は相談したらすごく親身にアドバイスをくれましたよほっとした顔
ただ、進捗状況と基準についてはメモを取っていらっしゃったのでちょっと素直に話過ぎたかなぁとは思いますあせあせ
イチカさん
ありがとうございます!
なるほどーけっこうありがたい面談なんですねー。
早く受けてみたいですわー♪
フォロー面談…とてもためになるものでした。
面接の前にやったコンピテンシー(性格診断)もかなり選考に関わってくるみたいでした。
最終面接は一次面接と比べてかなり合格率も高いと人事の方がおっしゃっていました。安心はできませんが…
アステラス プログラフ徐放剤の腎移植、FDAとの協議続く

 アステラス製薬は14日、徐放性免疫抑制剤「FK506徐放性製剤」(一般名=タクロリムス)が、米食品医薬品局(FDA)から、「腎臓移植患者における拒絶反応の抑制」について「承認可能」通知を受領したと発表した。「プログラフ」との比較での有効性と安全性を評価する指摘があったものの、追加データを求められている。同社はFDAと協議を進め、承認取得をめざす方針は変えていない。

 同剤は、05年12月に「腎臓、肝臓、心臓移植における拒絶反応の抑制」の適応取得をめざしてFDAに申請。07年1月に腎臓、肝臓については「承認可能」、心臓は「現時点では承認不可」の通知を受けた。腎臓、肝臓は追加データを提出。今回、腎臓は承認可能となった。現在、肝臓に関しては、FDAによる延長審査中。一方、心臓について同社は社内で対応を協議中。

今日、最終受けてきましたるんるん和やかでとてもやりやすかったですよぴかぴか(新しい)
昨日最終を受けて内々定頂きました電球
アステラスでお世話になろうと思っていますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
私で出来ることやお答え出来ることがあれば協力したいと思うので、気軽にメッセ下さいわーい(嬉しい顔)

ちなみに、私は最終和やかでしたが、
笑顔でさらっと内容はやや厳しい感じに攻められましたあせあせ
ちょっとでも綻びがあって決壊しそうな部分があったら容赦なかったです雷
もちろん、その部分に自分なりにちゃんと考えた答えがあって筋が通っていれば大丈夫なのだと思いますが指でOK
俺は、イチカと違う部屋でしたもうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
でも、こっちも終始和やかで会話中心で話しに一貫性を失わなければ大丈夫な雰囲気でしたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

って事で、自己分析は念入りにいた方が良いと思いまするんるん
後、最終面接というよりもふつうの面接だと思って、気を抜かずに挑んだ方が良いと思います電球

後、当日に合格者には連絡がありますうれしい顔指でOK
非常に受験生に対して良心的な印象を受けましたexclamation ×2exclamation ×2

何か質問がある人はメッセージで聞いてくださいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
最終の合格率って結構高いんですか?
アステラス製薬 ゲノム創薬は「期待外れ」に
竹中共同会長 成果は基礎止まり、上市に結びつかず抗体医薬に

 アステラス製薬の竹中登一共同会長は19日、横浜市で開かれた日本薬理学会年会で、製薬企業の創薬力について講演。自らが旗を振り、期待を寄せたゲノム創薬の当てが「見事に外れた」ことを認めた。大型品の特許切れが頻発する「2010年問題」に直面するうえでの頼みの綱とし、ゲノム創薬事業に取り組んだものの目立った成果が出ず、各社がしのぎを削る抗体医薬の開発参入に至った実情を吐露した。

 竹中会長は、旧山之内製薬社長時代からゲノム創薬を「21世紀における事業発展のカギ」と位置づけ、重点投資の号令を下していた。01年にはゲノム創薬研究に「5年間で500億円」を投入することを表明。ゲノム解析などで他社との提携も活発化させた。竹中会長は当時、10年頃には「およそ半数」の新薬がゲノム由来と予測。その見立てに沿って進めた一連の研究の結果、基礎の分野にあたる「リズム障害を正確に測定する方法」「体内時計から夜をつくりだす遺伝子の特定」といった論文を英科学誌「ネイチャー」など投稿するまでに至った。

 ただ、そもそもゲノム研究を創薬に結び付けるには、10年、20年といった長期的視点に基づく投資が必要。それゆえ、現時点で臨床後期の開発パイプライン入りなど製品化に向けたメドは立たないのは当然でもあるが、早期の成果を求める投資家などから批判が強まっていた。「リピトール」など低分子化合物の大型品が登場した時代を「第1次創薬黄金期」とすると、ゲノム創薬による「第2次黄金期」の幕開けを予言した竹中会長だったが、期待外れに終わったことを認めた。野木森雅郁社長は「前臨床や第1相に進んでいるものはある」と、ゲノム創薬事業の一定の成果を強調していたが、会長がこれを覆した格好だ。

 製薬各社は、ゲノム創薬という時間がかかる手段に代わり、手っ取り早い新薬の候補として、抗体医薬や生物製剤などシーズ獲得に向け動いている。国内大手でも、昨年4月に抗体医薬の研究開発が専門の米モルフォテック社を約390億円でエーザイが買収。アステラスも、昨年11月にがん抗体医薬に特化した米アジェンシス社を約420億円で買収するなど、抗体医薬の獲得に邁進している。

 竹中会長は、アステラスに限らず製薬産業全体の「創薬力の低下」を指摘するが、各社が獲得した抗体医薬がモノになるかどうかの保障もない。

内定頂きました。
アステラス製薬で決めようと思います!!
このコミュのみなさんには感謝の気持ちでいっぱいですぴかぴか(新しい)

面接はほぼ雑談だったので内容については他の方に聞かれたほうがいいと思いますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)只、最終面接で「どこを見てるか、この気持ちがある人」
と選考基準?みたいな話も聞けたのでメッセ頂ければ迅速に対応します晴れ
大阪で25日か26日に一次面接受けて連絡来た方いらっしゃいますかぁexclamation & question
昨日の2時ごろに受けて、さっきマイページにメール来ました。
アステラスMR内定者コミュ作りましたので、どんどん参加してください電球

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3200014
【2008年4月8日】

アステラス ゲノム研究、統合失調症関与の遺伝子解明で論文発表

 アステラス製薬は7日、同社のゲノム創薬研究で発見したGたんぱく共役型受容体(GPCR)「SREB2」に関する論文を、米国科学アカデミー紀要に発表した。SREB2を過剰発現させた遺伝子組換えマウスで、脳重量の低下や行動障害が発生することを確認。ヒトのDNAサンプルを用いた遺伝子解析でも、SREB2が統合失調症に関係する遺伝子であることが判明した。現在は基礎研究の段階のため、同社は今後、SREB2に特異的に結合する薬剤の探索など創薬に向けた研究を進める。

 SREB2は細胞膜上に存在するたんぱく質GPCRのひとつ。アステラスが旧山之内製薬時代のゲノム研究で発見した。ヒトなどの脊椎動物に固有で、中枢神経で高発現することから、精神疾患との関連性が高いと考えられている。論文著者であるアステラスの松本光之・研究本部薬理研究所神経科学研究室主管研究員は本紙などに対し、SREB2が記憶を司る海馬で最も高発現であることから、「記憶や学習機能など、かなり広範な疾患に関与している可能性が高い」と説明した。

 SREB2の過剰発現マウスと欠損マウスの両方を作製したところ、欠損マウスでは脳重量が増え、記憶力も向上したのに対し、過剰発現マウスは脳重量の低下や統合失調症で見られる認知機能障害や社会性行動の低下などを確認。米国国立精神衛生研究所(NIMH)との共同研究で実施した統合失調症患者とその家族のDNAサンプルを用いた遺伝子解析でも、SREB2が統合失調症の疾患感受性遺伝子であることが判明した。

 松本氏は、SREB2を標的とする薬剤探索などが今後の課題とした。機能解析や構造解析なども控えており、「イメージとしては、SREB2の役割は脳の神経ネットワークのブレーキ。統合失調症以外の精神疾患治療薬としての可能性も考えられる」と説明した。アステラスは中枢神経領域を重点研究領域に位置付けている。


アステラス アルツハイマー病薬を導入、一時金など最大7億ドル超

 アステラス製薬は25日、米ベンチャーのコメンティス社から、アルツハイマー型認知症治療薬の全世界での独占的な共同研究・開発・商業化権を取得したと発表した。契約一時金8000万ドルに加え、今後の開発段階に応じたマイルストンを最大で約6億6000万ドル支払うほか、コメンティスの新規発行株式を2000万ドルで取得。米国ではコメンティスが共同販促権を持ち、米国以外では上市後のロイヤリティが発生する。米国での第3相試験の開発費用の一部は、コメンティスが負担する。

 アステラスが導入したのは、現在、前臨床段階にある「CTS-21166」をはじめとする経口のベータセクレターゼ阻害剤。アルツハイマー病の原因たんぱく質とされるβ-アミロイドの産生を減少させる働きを持つ。今回の契約では、アステラスが、臨床試験準備中のCTS-21166と、その類縁化合物(バックアップ化合物)を導入するほか、コメンティスの次世代のベータセクレターゼ阻害剤の開発に進展が見られた場合、別途一時金を支払う予定。


アステラス 「価値に合わない」CV社を断念

 アステラス製薬は16日、米CVセラピューティクスに対する買収提案を終結すると発表した。12日に米ギリアド・サイエンシズが1株当たり20ドルで、CV社を傘下に収めることで合意したと発表したため。2月27日に1株当たり16ドルで同社株式の公開買付け(TOB)に踏み切っていたが、総額14億ドルを提示したギリアドと競り合うには、さらなる買収資金の積み増しが必要なことなどから、アステラス側の「株主価値の向上に見合わない」と判断し、CV社買収を断念した。

 アステラスは1月27日、CV社に対する友好的な買収提案を公表した。1株当たり16ドルのオファーは、1月26日終値に対し41%のプレミアムの上乗せに相当することなどを強調し、CV社経営陣との協議を求めた。

 しかしCV社は協議に応じず、アステラスは2月27日に提示価額を据え置いたままTOBを開始していた。

 経営陣同士の話し合いを前提とするテンダー・オファーからTOBに発展した今回の買収劇は、ギリアドという「白馬の騎士」の登場によってアステラスの敗北に終わった。アステラスはTOBに合わせて、CV社の買収防衛策の封じ込めを狙った訴訟提起や、同社経営陣の入れ替えを求める株主提案を準備するなど、敵対的買収に動いていたが、これら訴訟と株主提案も取り下げることになった。

 一方で、CV社買収の失敗は結果的に「アステラスにとっても、良かったのではないか」(証券アナリスト)といった指摘も囁かれている。

 アステラスが必ずしも得意としない循環器領域を専門とするCV社という、投資案件の妥当性に対する評価はともかく、「敵対的買収ではシコリが残り、買収後の舵取りが難しい」(国内大手メーカー幹部)などの弊害が残るためだ。国内では大手メーカーという地位を確立しているアステラスとはいえ、現CEOをはじめとするCV社経営陣の入れ替えという「荒っぽいやり方が容認されるほど、まだ日本の製薬企業自体が米国で認知されていない。一度そういう評価が付くと、後々まで尾を引く」(同上)という指摘もある。

 買収合戦に勝利できても、現状の日本の製薬企業のプレゼンスでは、買収後の人心荒廃の懸念や、将来の別の買収案件に支障を来すという見方は少なくない。いずれにせよ、アステラスが断念したCV社の敵対的買収は、同社にとって、今後のM&A戦略を練る上での“経験値”となることは間違いなさそうだ。


【2009年4月7日】

アステラス/小野 国内4成分目のビスホスホネート製剤を発売

 アステラス製薬と小野薬品はきょう7日から、骨粗しょう症治療剤「ミノドロン酸水和物」(一般名)の販売を開始した。アステラス製薬が「ボノテオ」、小野薬品が「リカルボン」の製品名で2ブランド展開する。ミノドロンは、旧山之内製薬が創製した経口ビスホスホネート製剤。「強力な骨吸収抑制作用」を持ち、国内フェーズ3試験で「日本人患者で初めて」プラセボに対する骨折抑制効果の優越性を示した。

 ミノドロンは、「アレンドロン」(万有製薬/帝人ファーマの「フォサマック」「ボナロン」)と、「リセドロン」(武田薬品/エーザイの「ベネット」「アクトネル」)、さらに、「エチドロン」(大日本住友製薬の「ダイドロネル」)に続く、国内4成分目のビスホスホネート製剤。プラセボ対照の二重盲検比較試験で、椎体骨折の相対リスクを2年間で59%減少させた。

 ミノドロンの用法・用量は、1日1回起床時に、約180mlの水やぬるま湯とともに服用。服用後は少なくとも30分は横にならず、水以外の飲食や他の薬剤摂取を避ける必要がある。競合品となるアレンドロンやリセドロンは、用量を7倍に増やした週1回製剤を投入済み。アステラス製薬と小野薬品も、ミノドロンの週1回製剤の開発を進めており、現在フェーズ3段階にある。

こんばんはわーい(嬉しい顔)
GW明けに最終面接受けます!
今年はアステラス、人気ないのかなぁ,..ってくらいmixiで見かけないですねあせあせ(飛び散る汗)
内定者コミュもないみたいだし、僕がコミュを立ち上げられるよう面接頑張ります!
【2009年5月8日】

スタチン処方動向 全年齢層でクレストール増加、リピトールは微減

 市場調査会社の社会情報サービスは7日、後発品を含む全スタチン製剤の年齢層別の処方動向調査結果を発表した。慢性疾患を持つ75歳以上の高齢者を、継続して診療した場合に包括して点数を算定できる「後期高齢者診療料」(600点)が新設される前の、08年1月と新設後の6月を比較。塩野義製薬/アストラゼネカの「クレストール」だけが全年齢層でシェアが上昇、13.5%から15.7%に伸長した。最も処方されたファイザー/アステラス製薬の「リピトール」は、26.3%から0.3ポイント下がり26.0%だった。

 調査は、レセプトコンピュータを保有する全国の診療所910施設を対象にしたもの。「55〜64歳」、「65〜74歳」、「75歳以上」の年齢層での処方割合を調査した。データは医師の処方せんをベースにしているため、実際に調剤薬局で後発品へ変更された割合はカバーしていない。

 後期高齢者診療料が新設される以前の08年1月時点(全スタチン処方症例数=6万6998例)と新設後の6月(7万1134例)で、全年齢層のスタチン後発品の処方動向を調べたところ、処方せんベースの後発品シェアは18.3%から18.6%に増加したものの、上げ幅は0.3ポイントにとどまった。一方、年齢層が上がるとともに、後発品の処方シェアは高まる傾向がみられ、6月分では55〜64歳が17.4%だったが、75歳以上では20.8%と唯一、2割を超えた。

『病気が教えてくれたこと エッセイコンテスト』
 http://www.astellas.com/jp/corporate/brand/essay/09/

入賞作品の120作が掲載されていますウッシッシ
始めまして!!
2012年卒業予定なんですけどすでに適性検査?というのが終わりました。

もし通過したら次に適性検査?(webテストだかテストセンター?)というものがあるんですがどういった対策をとればいいですか?

周りにMR志望の人がいなくて困ってます…

ぜひ教えてください!!!!!
お願いします!!!
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆アステラス 抗Xa剤ダレキサバン(YM150)の国内申請取り下げ
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アステラス製薬は2月15日、経口直接的ファクターXa阻害剤ダレキサバン
(一般名、開発コード:YM150)を下肢整形外科手術施行患者等における静脈
血栓塞栓症(VTE)予防の適応の国内承認申請を取り下げたと発表した。

http://mixonline.jp/tabid/55/artid/40345/Defalut.aspx
↑↑↑↑↑詳細はこちらから↑↑↑↑↑

ログインすると、残り540件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♠強い製薬倶楽部♠ 更新情報

♠強い製薬倶楽部♠のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング