ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

糸島魂コミュの嗚呼、糸島高校

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
美術部の後輩の方もいらっしゃるようなので、糸高ネタはこちらでやりましょう。
私は1962年生まれなので32回生で、女優の原沙知絵は48回生らしいです。
3年くらい前に創立100周年のイベントがあったようです。
東京在住なので、参加も寄付もしていませんけど。
 
Googleでこんなサイトを発見しました。
担任だった古文の井川先生や体育の浅田先生など、かなり見覚えのある先生がいます。
美術部の写真にある展示パネルも懐かしいです。
http://www.d4.dion.ne.jp/~booska-y/index.html

コメント(12)

私は第46期の卒業です。
私が入学の時(今から13年・・14年前かな?)が90周年でした。
制服のスカ−トがチェックのミニ、長めのブレザ−に緑のリボンになりました。
90周年の式典、寝ている先生がいらっしゃいました。驚きました。
しかも1人ではなかったことにもっと驚き・・・。
私の頃はださださの紺ブレザーでした。
妙に胴長に見えるデザインでしたが、今はチェックのミニですか。
昔だったら制服の長さいじると体育の先生に頭小突かれてるだろうな。(笑)
 
去年「ITキング」というNHKの番組で糸島高校が決勝まで勝ち進んだという話を聞きました。
どんな番組だったのでしょうか?
http://www.seifu.ac.jp/denki/itking3/final/final_secondday.html
6年前の記事ですが。
http://www3.coara.or.jp/REPORT/1999/11/itoshima/

やはり今は美術部もCGをやってるのか。
この写真は部室前ですね。
私たちの頃の顧問の先生はこの西嶋先生でしたよ。
一緒の映ってある濱本先生は1年の頃社会の授業を教わってました。
教頭先生になられてたんですね〜。
そうそう、昨日買い物に行った時高校1年と3年の時英語を教わっていた池添先生とばったり会いました。
糸高出身者です。
私は、確か55回生です。
100周年の時ももちろん居ました。
ITキングにはパソコン部だったので出ましたが私達は予選落ちでした(苦笑)
ですが、部長チームが見事決勝までいきましたね(^^)
私の友達がその時副部長でそのチームだったので色々と話も聞きました。
今日は大学ドラフトでしたねexclamationexclamation

そして、糸高出身の白仁田君が阪神にハズレ1位指名されたねグッド(上向き矢印)

今後活躍してもらいたい手(チョキ)
これからが楽しみぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

糸島魂 更新情報

糸島魂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。