ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

都心でジョギングコミュの皇居周回コース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皇居周回のコースは人気があるようですね。
私も週一回、皇居周回コースを2週してます。
このコースの良いところは何と言っても信号がない、夜でも比較的明るい、皇居周辺警備の警察官が多いので安全、というところでしょうか。
自宅の近くが信号だらけで、週末のジョギングはなかなかペースをあげて走ることができないので、皇居ランは自分のポイント練習として少しペースをあげて走っています。
桜田門をスタートして1週目21分、2週目19分で計約40分。キロ4分ペースですね。ラストはいつも練習パートナーと勝負になります(笑)
普段は仕事終了後にパートナーと半蔵門の銭湯「バン・ドゥーシュ(400円)」で待ち合わせ。着替え、荷物をあずけて、桜田門まで軽くジョグ。桜田門をくぐった広場で体操・ストレッチをして半時計回りに2周。練習後にひとっ風呂浴びて、軽く飲んで帰るといった感じです。

コメント(118)

>KAORIさん
桜田門を抜けたとこの広場のベンチが並んでいるエリアの中程
にも給水ポイントありましたよ^^
私は和気清麻呂の銅像前に荷物置きっぱ派ですが

前から千代田区の総合体育館が利用できないかな?
と思っています。プールもあるようですし
http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/sisetu/sports.htm#01
どなたか、皇居ラン+プール見たいなノウハウお持ちの方いらっしゃいますか?
>shinodaさん
荷物置きっぱなんですか??
盗まれません??
僕はいつも東京メトロのコインロッカーを利用してるのですが、
毎回300円の出費は積み重なると結構イタイです(; ̄Д ̄)

なので、周回コースの所々にある交番前にチャリと荷物を置いて、何気なく警官に荷物番をしてもらおうかと目論んでますw
しかし、それは虫が良すぎるのでやりませんが^^;
初めてカキコします。
木曜日の9時過ぎあたりでたまに柔道着+袴で走ってるアホな人がいたらオイラです(笑)

NAHAマラソンにその格好で出なければならなくなったので、そのための練習です(笑)

水は竹橋あたりのトイレで手を洗いつつ水道水飲んでます。

車でよく行ってますが、九段下交差点からちょい東の俎(まないた)橋交差点に入ってくる道(首都高、川に沿った道、どちらも靖国通り方向に入る一方通行)は午後8時から朝(たぶん)8時まではパーキングメータのところは駐車可の標識がある(靖国通りより北側の道)ので、タダで堂々と置いてます。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.45.22.0N35.41.34.2&ZM=11
荷物は桜田門をくぐった先の広場のベンチにチェーンロックで、鍵付きのケースをつないでいる人をたまにみますけど。

貴重品は持って行けば、上記で良いのかも。

自分は実行してませんが。
こんにちは。
本日皇居デビューで2周してきました。
今まではランナーの方々を横目に自転車で通ってはいたのですが、
皇居に集う皆さんの気持ちがようやく分かりました。
とても走りがいのあるコースですね。
天気のよさも手伝って、とても心地よく走れました。
「稲荷湯練習会」の管理人のきよまろです。コミュニティで展開された皇居周回コースの話題をご参考までに。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11719943&comm_id=1452146&page=all
コミュニティの宣伝を忘れていました。ご参加をお待ちしています。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1452146
昨日は久しぶりに皇居を7周も周回。ロングジョグといった感じのスピードで、3時間近くかけてじっくり走り込み。

それにしても、フルマラソンはさらに1周半も走る必要があるのか、と42kmの長さを改めて実感。来年の東京マラソンにむけて、もっともっと練習しないとサブスリーなんて夢のまた夢・・。
お疲れ様です。
7周はすごいですね。翌日に疲れが残りませんか?
これまで最高4周しかしたことがないので,東京マラソンに向け,今後,6周ぐらいの練習はしていこうかなと思っています。
ゆうたさん
ムリにペースを上げなかったせいか、疲れはほとんど残りませんでした。トラックでインターバル練習などに参加したほうが、よほど翌日はツライです。お互いに、東京マラソン頑張りましょう。
みなさんすごいですね。自分は天気が良い日に気が向いたら走りに行って半周位で嫌になって残り四分の一位から抜かれたひとに勝手にライバル心を燃やしてラストスパートして、25分位です。みなさんみたいに高い目標があるわけでなく、高校時代から、十ウン年でためこんだ脂肪を減らすのが目標なんだけど一人だと限界あるんすかねー。皇居で活動してるとこで、その位ゆるいとこないですかねー
はじめまして
チョロチョロと皇居に出没してます
先週は、ぼーっとしてたら5周走ってしまい、あとから疲れました
ゆっくり、のんびり走ってます
ワタシも東京マラソンあります・・・5周で頑張ったーと思ってましたが、全然ぬるいですね、もっと頑張らねば
すみません、くだらない質問をさせてください。

私は走るとき、いつも桜田門付近では車道沿いに走り、日比谷公園との筋向いの交差点で左折するのですが、そのまま桜田門をくぐるルートを走られる方々の方が多いようにもお見受けします。

桜田門をくぐるルートの方が若干距離が短くなるようなので、それがくやしくて外を走っています。

で、本当のところ、どちらがコースとして正しいのでしょうか? ここでいう「正しいコース」ですが、一周がちょうど5000mになるコースとさせてください。

よろしくお願いいたします。
ばんさん、お答えします。それぞれを1周してちょうど10キロと言われています。僕が管理人をしているコミュニティ「稲荷湯練習会」でかなり深い(?)分析がなされていますのでご覧下さい。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11719943&comm_id=1452146
>きよまろさん

早急なご返答、ありがとうございます!

2周走るにはあまりに意志薄弱なので、もうしばらくは外側を走ることにします(笑)。
15日から31日まで「光都東京」(http://www.nifty.com/koto-tokyo/)というイベントが開催されます。周回コースから少し足を延ばしてはいかがでしょうか?
皆さんはじめまして。
家の周りを走っておりましたが先週、皇居周回コースにデビューしました。
ローペースでじっくり2周ほど走ってみました。池の臭いが気になる場所がありましたが信号でペースを乱されることも無くとてもいいコースですね。

あと走っている方、ペースが早いですねー。
思わず「うお」っとつぶやいてました。
昨日、ゆっくりと6周ほど周回しましたが、谷川真理さんに何度かすれちがいました。颯爽と走る姿がとても素敵でした。
昨日も15−17時ぐらいに走りましたが
未だに谷川真理さんには遭遇できず。
残念です。
私は週2〜3回皇居を走ってますが、エリック・ワイナイナさんに何度かお会いしたことがあります。
しかも決まって水曜の夜7時ぐらいです。
明日2日は,日中(朝から16:30ぐらいまで)は一周できないと思います。
周回コースは桜田門から大手門の歩道が一部封鎖されていて一周できないのです。
東京駅側に迂回して大回りは可能かもしれません。
毎年2日は稲荷湯さんの初風呂で、皇居周回コースを走っています。一般参賀のきょうは桜田門内への入場と内堀通りでのランニングは規制されてしまいます。例年、三宅坂から日比谷通りまでまっすぐに走って左折、大手町の交差点を左折してコースに戻っています。

きよまろが管理人を務める「稲荷湯練習会」では9時半に稲荷湯前の広場(内神田尾嶋公園)に集合、大回りで一周して神田神社(神田明神)に初詣に行きます。

(ご参考まで)
稲荷湯初風呂 8時から13時まで
>105: きよまろさんと
>毎年2日は稲荷湯さんの初風呂会?
参加してきました。
皇居大周り+神田明神で8kmぐらいでしょうか?
神田明神の勝ち札(勝負のお守り)頂きました。
元旦に初めて皇居3周走ってきました。確かに信号はないし、そこそこアップダウンもあるし、人気があるの分かりました。これからも月に何度か走りたいと思います。あと神田川沿いとかも挑戦したいですね。
遅くなりましたが、矢鹿さん、きよまるさん、情報ありがとうございました。
このコミュニティのおかげで練習の幅が広がりました。
改装オープンとなったバンドゥーシュに朝一番で行って、5周ほどLSDをしてきました。
バンドゥーシュは洗い場が7つくらい増えていましたが、浴槽の大きさはほぼ同じかむしろ小さいくらい。
トラブルのためかお湯のでないシャワーが多かったのはちょっと困りました。
>ぼたんさん
先日夜に走ってきましたが桜が綺麗に咲いていました。
この時期は本当にいい気分になれますよね〜
こんにちは。

日曜に初めて皇居を走ってきました。きもちいいですねー。昼間だったので半蔵門あたりのだらだらした下り坂とお堀の景色が良かったです。

今日は夜に走ったのですが東京タワーもみえて気持ちよかったです。
東京女子マラソンの翌朝7時から約1時間、野口みずき選手が皇居の周りを走ったそうです。見てみたかったなあ。
そういえば一昨年優勝した高橋尚子選手も、翌朝皇居の回りを2周したらしいです。定番なのかも……。
>やまべさん

そうだったんですか。では、また人気の選手が優勝した翌朝に皇居を走ることがあるかもですね。

いつか同じようなチャンスがあったら、東京女子国際の翌朝皇居に走りに行ってみようかなと思います。

明日、今年初の皇居ランに行きま〜す^^

オアシス日比谷から上からブルー、オレンジ、ブラックの組合せの予定。

見かけたら気軽にこえ掛けてください^^;

宜しくお願いしま〜♪

ログインすると、残り86件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

都心でジョギング 更新情報

都心でジョギングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。