ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

頑張れ!メディアアーティスト☆コミュの【国立フィルムセンターについて】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
別個、要望があるようですので、こちらで議論をお願いします。



既存の国立フィルムセンターと、計画中の国立メディア芸術総合センターの違いについて?


フィルムアートとグラフィックアート、音楽アートなどを含むメディアアート作品は別個で扱うべきか?それとも同一で扱うべきか?

フィルムアートとメディアアートを分けるべきか?

など、

コメント(7)

いったい、誰が「要望」しているのか知らないが、このコミュでは管理人に
反駁し、その一党が反論できるだけの論拠を提示できないと、あらたなトピを立てて、
コミュに賛同しない言論を目立たなくしようということらしい。

>国立フィルムセンターも箱物で役人の天下り先を増やしただけなのか?

そんなことを言うバカはどこにもいないでしょう!
フィルムセンターのHP及びWikiでフィルムセンターの経緯を読んでみたらどう?
そもそも賛成派の人たちはきちんとフィルムセンターに足を運んでいるのか?
フィルムセンターの設立趣旨、そして国内随一のフィルム・アーカイヴとしての重要な機能に関してどれだけわかっているのか?

わかっているなら、これを引き合いに出して今回のメディアアートセンターと一緒くたになどしないはずだ。1970年代からのフィルムセンターでのさまざまな上映、さらに近年ではロシア・アヴァンギャルド期のポスター展など観てきたのか?
まずは「国立フィルムセンターについて」きちんと知っておくべきだ。
10年くらい通ってから語るべきだと言いたい。

で、ここで「国立フィルムセンターについて」何を語りたいんですか?
少なくとも文化庁の計画書では「国立フィルムセンター」と、計画中の「国立メディア芸術総合センター」で重複しそうなアーカイヴをどう扱うかについて結論を出してないし、そもそもそこをきちと考えていない計画のようにしか読めませんでしたが。
>3
いやー、これまでの書き込みで、そんなバカに思えましたかぁ?
あなた方こそ、きっちりデータを挙げて反証せずに、感情論と意味不明なトピを
立てるだけで、なにひとつ物事を「理解してないのでは?」と思えるのですよ!

他のトピで具体的事項を挙げて美術館行政に疎すぎる、ということも書いたけれど、
何の反論もできていないではないですか?
ところで別トピでくじら氏が書いていた「大藤信郎」ですが、たとえば、

>1924年(大正13)「のろまの親爺」「花見酒」など、3本の短篇<漫画映画>を製作。今回、国立近代美術館フィルムセンターが発掘した「煙り草物語」は、その中の1本である可能性が高い。

という記事があるようにフィルムセンターのアーカイヴが充分に機能しているわけです。他でも同様のものを集めろ、というわけですか? それにしても誰もフィルムセンターでどれくらい映画を観てきたか、など書いてないのはなんともはや、、、という感ありです。

おg氏にいたっては「この人ははずせない」トピで、黒澤の「七人の侍」を出して、
>大きいスクリーンで観てみたい♪
と書くありさま。「七人の侍」も「東京物語」もスクリーンで観てないのやばいッショ。
その程度の映画好きの方が、「殿堂」の必要性を熱弁するあたりが怖い。
>実際に反論が始まると…。

じゃあ、具体的にこちらが挙げたことに「反論」してください。あったけ?

>映画について言えば、何でメディア芸術として再上映するのか解っていない訳でしょ?

わからない(笑) 地方都市でいろいろやるならわかる。東京で国立フィルムセンターが、いろいろやっているのにかぶる必要はないと思う。「映画」を「メディア芸術」として再上映したところで、「映画」は「映画」だと思う。
で、管理人が
>フィルムアートとメディアアートをどの様に分けるか?
と難問かかえちゃっているくらいだから、曖昧極まれり!

それに反論するなら「メディア芸術」の定義を、さきにきちんとするのがスジ。
だから「メディアアート」の曖昧さ、ひいてはこの施設の曖昧さを指摘しているわけで、あなたたちは「そんなの曖昧でいいから、ともかく賛成しなよ」って言ってるわけでしょ。その論理がまかり通ると思っていることが、わからないけれどネ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

頑張れ!メディアアーティスト☆ 更新情報

頑張れ!メディアアーティスト☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング