ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

頑張れ!メディアアーティスト☆コミュの逆輸入に頼らない評価軸の構築

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本にある本当に良いものに気づかず、
海外で評価されてからはじめて良いと自覚する。
そのころにはその作者は海外に拠点を移してしまっている。

日本そろそろそういった逆輸入に頼るのみのアートをやめるときだと思います。
自らアーカイブを創り、それを世界に打ち出していくという意味では、
メディア総合芸術センターは格好のインフラとなるでしょう。

このトピックスでは、短期的な採算面などではなく、
「アートを自らアーカイブする国になる」という側面から議論しましょう。

(採算面の議論は公共政策に関するイデオロギーの問題になってしまい、
このコミュニティの本筋から外れてしまうので、このトピックでは禁止とさせてください。)

現状でいうと、文化庁メディア芸術祭がそれに近い存在であると思っています。
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/
このイベントの評価もみなさんどのようにされているか気になります。
ぜひ教えてください。

コメント(50)

あんまり挑発しないで欲しいんですが。
ハイ! クソくじらくん!

>>そもそも美術館行政への知識が足りない。

>>どうみても知識と論理で勝てないヤツが

>その知識と理論は、どこから教えてもらったモノでしょうか?

美術館で働いていたんですよ。
あとオマエはバカすぎて、反論にもなってない。
まず知識は教えてもらうものではなく、自分で得るものだ。
理論は、そうした蓄積から自分で構築するものだ。
そんな経験さえもしてこなかったヤツが「どこから教えてもらったモノでしょうか? 」
などと、愚鈍な物言いをするんだよ。恥ずかしくないか?

それとね、反論するなら、そのときにしろよ! 時間が経って、こっちも
コミュから遠ざかっているときに、ウダウダ言う臆病者、卑怯者は嫌いでね!
喧嘩するなら、その時やれ!
こっちは、まあ、このコミュもなぁなぁの文化庁翼賛コミュで終わるなら、
それでも別に〜、みたいに思っていたんだよ。パンチヤルならヤルぜパンチ
海の鯨よりも知性の劣る>くじらの発言には、まったく一貫性がないし辟易するし、
あまりのバカさ加減に脱力感さえ憶えるよ!

オレはこの「箱」に関して天下り問題については書いたが、公明党の誰それなど
政党のことを書いたか? オレはどこの政党も支持してないぜ。
オマエは学会員ですか?

話変わるが以前、「産業再生機構」勤務のOLとパーティで知り合ったよ。
美女ばかりだ。やっていることはまったくヒマらしい。給与はいいけれど、
もっと他の仕事をしたい、、、で、モデルになれるほどだったので、紹介した。

金がジジイどもが側に置いておきたい美女を高級で雇っているとしか、
思えなかったぜ。

>『天下りそのものも悪とはいえない』

その論拠を綿密なデータをともに提示してみよ!
くじらよ、オレは徹底的にやるゼ! 叩きのめす!
あ〜あ、しゃらくさい!

>最初にちゃんと忠告したけれど?
オマエは「上目目線」とかくだらない言いがかりを最初に書き込んだくせに、「最初に忠告」だと?何様でんな〜?
META-Studioの代表取締役社長ってさあ、こちらの
国立フィルムセンターや映画の話になにも反論できてないのに、忠告か?
アニメ以外にもちゃんと映画を観ろよ。

>大学の教職ポスト程度ならいつでもつけるか、すでについているレベルの話をしてるんだよ。

「大学の教職ポスト程度ならいつでもつける」・・・まあ、コネと集客力と、
少子化時代にあって生徒募集に奔走できるなら、なれるさ。
で、オマエが言うのは大学の教職とキュレーターを一緒にやっているヤツがいということか?

>大学の教職ポスト程度ならいつでもつける

「権威主義」のバカは平気でこういう文を書く。そもそもこちらが書いたことへの
読解力が徹底的に欠けている! このご時世「大学の教職ポスト程度ならいつでもつける」人間は、そ多くない。それさえもデータを元にした冷静な判断ができないなら、
そう、しゃらくさいがキュレーターやれば、いいでしょ(笑)

さらに続けて
>すでについているレベル
だとさ(笑)全入制時代の教授のレベルなんて、たいしたことないぜw。
あんたの下劣な権威主義が窺えるよ。それも最初の書き込みからね。
オレが書いたのは美術館キュレーターが以前より、ずっと過酷な状況に置かれており、
そこから「大学教授」などを狙ってる人が多い、と書いたわけだ。

文化庁のアホ事業にこんな労力を使いたくないが、あまりのバカコメントに
驚いて一言書いた。日本も捕鯨再開して、mixiに救う下司なくじらは食べてしまったほうが良さそうだ(笑)
>19

いいかげんにしてはどうか?

>このご時世「大学の教職ポスト程度ならいつでもつける」人間は、そ多くない。

そのレベルの話をしている、と言ってるんだが?

>「大学の教職ポスト程度ならいつでもつける」・・・まあ、コネと集客力と、
少子化時代にあって生徒募集に奔走できるなら、なれるさ。

上記と矛盾しているぞ。よほど興奮しているから、だろう。
頭を冷やしてはどうか?

>全入制時代の教授のレベルなんて、たいしたことないぜw。

ここまでくると支離滅裂。

>あんたの下劣な権威主義が窺えるよ。それも最初の書き込みからね。

君の青臭い反権威主義もまた、明らかだけどね。

>文化庁のアホ事業にこんな労力を使いたくないが

君にとってすっぱいブドウなのは分かる。
だが、だからといってこんな非論理的罵詈讒謗を書き散らし、コンプレックスを露出して見せるのは止めたほうがいい。いいかげんずうずうしい、「権威主義」の私でさえ、赤面しそうになるからね。

ちなみに、私ごときにお声がかかるようでは、せっかくの国立施設としてはもったいない。できれば民博のような、すばらしい施設に成長してもらいたいのだ。それには梅棹忠夫氏のような人が初代館長としてはぜひ、必要だろうと思うわけ・・そういうちょっと、夢のある話をしたかったんだけどねぇ(>_<)
おっと、18、19は深酒して書いたんで、誤字多くてゴメン。
でも、その程度のレベルでしょ、このコミュ。

しゃらくさいさん、言っていること、もう少しきちんと読めませんか?

はっきり言って、大学教授のレベルなど高くない、と書いている。
それでも、キュレーターよりは安定した職業に見えるので、学芸員は、
大学教授に転身していっちょ上がり、って狙っている人も多い。
ところが少子化で、大学の教職員には知識や授業内容だけでなく、
生徒集めのさまざまな雑務が、まつわりついてきた。
地方の高校などへの「営業」も多い。よって研究時間を取れない人も
増えている。それがさらに質の低下を呼んでいる。
そして知識よりも営業力のある教員のほうが重宝されつつある、
学芸員にとって転身して魅力ある職業ではなくなっている
それでもキュレーターにとってはいまだに大学教職員のほうが安定してみえる
・・・って、ことを書いたんですよ。なにか矛盾ありますか?
ていうか、そういう現実知ってますか?

>君の青臭い反権威主義もまた、明らかだけどね。
いやー、青臭いかもしれないけれど、コンプレックスはないぜ。
オマエの権威主義はコンプレックスの裏返しだろう?だからこの言葉を使うんだよ。
哀しいジジイだ・・・
何故、逆輸入になるのかというと、日本に美術のマーケットが存在しないからでしょう。
日本で美術といっても、後期印象派とアメリカの現代美術ぐらいしか、アートと思われていないですから。
外で認められたくてアーティストが海外に行くのではなくて、国内で食えないから海外に行くのが実態ではないですか?
>21

酔っ払って書くから支離滅裂になるわけだよ。
まあ、頭を冷やしたようなので重畳。

>オマエの権威主義はコンプレックスの裏返しだろう?だからこの言葉を使うんだよ。
哀しいジジイだ・・・

そうかもしれないしそうでないかもしれない。自分の心ぐらい分からないものもないものだ。
>23
いや、酔っぱらって書いても賛成派よりも論理的なんでスマンって感じ(笑)

>自分の心ぐらい分からないものもないものだ。
良いこと言うね! なら最初から他人に「コンプレックス云々」など言わぬことだ。
あなただってクライアントにいきなりそういうクチをきいたりはしないでしょう?
そんな「世間」というものを知っているわけじゃん!

>22
日本でも最近は現代美術も「若手」なら売れるという、ちょっとバブルな状況が
出てきています。ま、村上隆以降のことですが。

ここのコミュ主が言っている、日本で認められずに「逆輸入」という状況は、
世紀の変わり目あたりから、かなり様相が違っているんですが・・・。
岡目八目、ということはあるのさ。
自分も通ってきた恥ずかしい道、とでも言うのかな?
君の言い草を見てるとついつい、恥ずかしくなっちまってねぇ。
オレはそういう恥ずかしい人生を送らないつもりだ。

なぜなら「汝、気高く老年を過ごせぬならば、黙せよ、死すべし」
(バルベイ・ドゥールヴィ゙リ)だからだ。←フランスのカトリシズム作家の言ネ!

ゴチャゴチャ五月蠅い老人は、みっともないったらありゃしない(笑)
↑老年のあんたがね(笑)まともな反論も知性も無いしね!
いや・・こういうのが香ばしいんだよ

なぜなら「汝、気高く老年を過ごせぬならば、黙せよ、死すべし」
(バルベイ・ドゥールヴィ゙リ)だからだ。←フランスのカトリシズム作家の言ネ
> crackerjackさん

口は悪いですが、実務者のリアルな感覚として大変に勉強させて頂いています。

(´∀`:)ただ、もぅ少しコミュニティを愉しむ感覚も持って頂けると大変に有り難いです。。。
m(_ _)m
>29

バルベイ・ドゥールヴィイを知らぬ輩(やからじゃなく、この場合うから)が何のかや、と(笑)
これがコミュを愉しむということでしょうか?
>31

知りませんでしたが何か、不都合があるでしょうか?
その作家の読者でないと、君を諌める資格は無い、とでも?
そういう精神構造が恥ずかしいんだよ。
>いや・・こういうのが香ばしいんだよ

加齢臭ぷんぷん(笑)
この臭いが、このコミュの愉しみですかー?(笑)まあ、そういう趣味のヤツいるか?
>32

いやー、知らないのですか? 『魔性の女たち』とか有名な作品が翻訳されているし、一般教養のうちだとおもいましたよ。ま、知らなくていいのさ、凡庸くんは。

でも、人を「諫める」というからには、それなりの知性も必要だろう。
そもそも人を「諫める」などというけったいな気を持つところが問題!
自分は何様ですか? オレは、どんなに意見が違う人間に対しても、
その人となりもよくわからずに「諫める」なんて思いついたこともない。

結局わかったのは、あんたが加齢臭+コンプレックスオヤジってことだけじゃん。
香ばしいというよりも、「精神構造が恥ずかしい」だけ・・・。
>33

うん、君は青臭いしね。結構相殺するかもしれん。

とにかく君ね、バルベイ・ドゥールヴィイとか、リーフェンシュタールとか、ひけらかして喜ぶのがお好きなようだが、それじゃ、知識のブローカーに過ぎないぜ。
君のバカにする駅弁大学の教授やら準教授には、そういう手合いがたくさんいるよ。
> 『魔性の女たち』とか有名な作品が翻訳されているし、一般教養のうちだとおもいましたよ。ま、知らなくていいのさ、凡庸くんは。

ほらそれさ、問題は。
君は自分が凡庸でない、と思ってるだろ?

>自分は何様ですか? オレは、どんなに意見が違う人間に対しても、
その人となりもよくわからずに「諫める」なんて思いついたこともない。

そうだね、ただもう、物知りだぞう、と知識をひけらかしにかかる。そうやって優位に立たないとコミュニケーションもままならないのだろう。
哀れなものだ。

>あんたが加齢臭+コンプレックスオヤジってことだけじゃん。

それについては否定しないよ。というか、かなりトンデモなほうだろう^^;(誇ってるわけじゃないよ、念のため)
だが、君はどうなんだい?
若気の至りというにはあまりにも子供っぽい。それではだれの心にも、君の声は届かないだろう。「荒野に呼ばわる者」になるだけだ。
そろそろ「人界」に出てきてはどうかね?
すいません。凡庸じゃなくて(笑)
そりゃ、もう凡庸くんに、オマエ凡庸じゃないだろう! って「諫め」られれば、
もう「非国民」って言われたみたいで、アタマ下げるしかないですよ(笑)
でもね、「物知りだぞう、と知識をひけらかしにかかる。」っていうのは、
アンタが無知なだけで、自分を規準に人を決めつけないこと!
オレは物知りでもなんでもないヨ。
アンタが今まで無知でも、その世界で悠揚とやってこられたのが幸せだった、
っていうだけのこと・・・無知の幸福ってのもあるサ。

で、こんな話、文化庁の箱作りと何の関係があるんでしょう?
下手すると「トンデモなほう」さんが、加齢臭荒らしをしている、ってことになるんですが・・・(笑)
>37

教育してるんだよ、これでもね。
君は十分に凡庸だよ。必死で知識をひけらかさないと、不安でコミュニケーションもままならないほどにね。
知識があるのなら、ひけらかしたりせずに相手に分かるように説明していけば良い。それだけのことだ。ことに、このような専門にわたる分野における場合はそうだろう。
相手は素人なんだぜ。知らなくて当たり前じゃないか。

ところでバルベイ・ドゥールヴィイをググって見たよ。
ずいぶんマイナーな作家、と思えるんだが、知らないとそんなにマズいのかな?
それは何故なのかな?
その重要性について、僕に納得できるように説明してくれないか?
>天下り機構のカモフラージュを支持するかたちになっている様ですが…。

脳無しくじら!オマエ、何、倒錯したこと言ってるわけ? 
バカの考えることって、ものすごいね!
最初にこのコミュで天下り機関がつくられるのではないか? と危惧したのは
オレと某ちゃんだけ。
イルカぐらいになってから書け(笑)

>その知識と理論は、どこから教えてもらったモノでしょうか?

痴呆ものの堂々巡り。すでにその答えは書いたろう?そのとき返信しろ!

あっと、しゃらくさい、飛ばしちゃったよ!ウィンブルドン見てたのに。

>ググって見たよ。ずいぶんマイナーな作家

って、書いただけで、自分の凡庸さと無教養を晒したわけだから、それ以上書くことないじゃん。「ずいぶんマイナーな作家」は、いらなかったね。
じゃ、このコミュで話題の箱は「メジャーな作家」だけ集めるんですか?
凡との論議は、こういう低レベルの話になる。凡は凡で集まれ、かな(笑)
どこの政治家が何を言おうが、ほとんど興味はないが、リンク先の
鳩山の質問は読んだ。
で、

>民主党の鳩山幹事長は「各都道府県に産学官連携と称して15億円もの『箱もの』を作る予算に695億円(が使われることになる)」と指摘して『天下り機構への補助金ではないか?』としていました。

それがだな。

>そうした答弁が、まったく別の話になっていますよね?

詳しい話は省略しますが…。

>国土交通省で予算を獲得できる方法を学んだ役人が、建設会社に天下って『予算を獲得できる書類』を作ります。
実際に予算が通って建設が始まると、建設会社や天下りは儲かることになります。
そのときに出来た借金は『美術館が儲け返済して下さいねぇ〜♪』と言う話になることが多いです。

↑意味不明。ほんと議論の価値もないおバカさんじゃない。
どこで、下のような話につながるのか、見えない。
「天下りは儲かることになります。」「そのときに出来た借金は『美術館が儲け返済して下さいねぇ〜♪』と言う話になる」
そう、認識しているなら、最初からやめればいい。天下りも悪くない、と書いていたのはオマエだぜ。
それと国や県が音頭を取った公立の美術館で、その建築費を「借金」として
返済しろ、なんてあったはなしは聞いたこともない。

ニュース漁るのは好きだが、ものごとの構造を理解できないおバカさんなら黙っていれば。
ここに何か書いたら文化庁から、金もらえるの?

>天下り機構を守るつもりですか?
テメエにこの言葉を返してやるよ! 腐った蛆虫野郎が!
オレも論理性のないしつこいバカには飽きた。

しゃらくさい。オマエにもそうとうにウンザリしているぜ。

最初にオマエは「上目線」で、書くなとか、まさに上目線で書いた。

いきなり「コンプレックスだ」・・・じゃ、この施設の建設に反対する人は、みなコンプレックスの塊か? それをイエスとは言えないだろう。

次は「諫める」だと。そのうち「天誅を下す」とか言う気か?

さらに「教育してるんだよ」だってさ(笑)

オマエに教育されたら無知なジジイになるだけじゃん!

ところでオレはキツイこと書いているけれど、ちゃんといつもオマエに問いを投げかけている。それにまったく返せていないから、バカだと言っている。

>とにかく君ね、バルベイ・ドゥールヴィイとか、リーフェンシュタールとか、ひけらかして喜ぶのがお好きなようだが、それじゃ、知識のブローカーに過ぎないぜ。

ほう、知らないことが出てくると相手を「知識のブローカーに過ぎないぜ。」と言うわけだ。オマエはが知っていることだけが「知識のブローカーに」堕さない 、とでもいうわけ。その前に無知を恥じろ!
「汝、気高く老年を過ごせぬならば、黙せよ、死すべし」 のダンディズムを少しは理解できないか? 加齢臭で、若年で自分より知識があって、論が立つ人間をみれば「諫める」「教育してやる」。・・・ああ、見苦しい!!!!!!!!!!!!!!!

ところでレニの全作品観てるの? ああ、このコミュでは小津も黒澤もスクリーンで観てないのを平気で吐露していたヤツがいたな。
ま、地方ならしょうがないけれど、東京で30数年生きて、映画好きだったら、スクリーンで観ていて当たり前。「箱」作り協賛、いや翼賛会作る前に最低限の文化的知識を付けてからものを言うことだ。

ともかくオマエは臭い。

カレイも鯨もここでは、食えないほどの鮮度だな・・・。
> crackerjackさん


貴方がどんな作品を見てようが構いませんが、知識を持ちそれを振りかざすことが全てではありません。

人間は考える葦です。よく考えることに努めましょう。
>45

典型的ヒステリー性格だな。
お前、ただの目立ちたがり屋だよ。

>「汝、気高く老年を過ごせぬならば、黙せよ、死すべし」 のダンディズムを少しは理解できないか?

少なくともヒス男に、ダンディズムを説かれたくは無い。恥ずかしいから止めてくれ、って言ってるんだよ。少なくともこの分野において、僕の知識が君に劣る、なんてことはありえないんだから。
しゃら臭いなぁ・・・
>お前、ただの目立ちたがり屋だよ。
って、目立って何の得がある? 自分の無教養さが暴露されたら、
まったく見当違いな攻撃にするという姑息な手段(笑)
ジジはどこでも「シャチョー」って威張っていたいわけ?

>僕の知識が君に劣る、なんてことはありえないんだから。

爆笑!!!ほほう、バカに耳を傾ける気もないが「少なくともこの分野において」
という前書きには留意しよう。で、そのオタッキーな「僕の知識」とやらは、
オマエの「知識のブローカーに過ぎないぜ。」という言葉と逕庭はないのか?
自分の「知識」だけは特権的だとも? 「ありえない」ことの証明は?
だから何の議論にもまともに答えていない、と批判しているんだよ。
一度くらいまともに答えたらどうだ?

くじら。
いつから心理学者になったんだ?(笑)
ナチもそうやって、自分たちの政策の意にそぐわない者を「精神疾患」として
強制収容所で虐殺した。

>ちゃんと文章を読みましょう。
>まだ解らないの?
と人に問うこと自体、低脳なおまえが「批判や暴言の類」を言っているんだよ。
そこに気づかずに自分だけが冷静で客観的な視点でも持っていると
思っているところがイタい。

ところで、訊くけれどさぁ、なんで、この施設、中身がまったく議論されないうちに
設計案(ちゃんとデザインされている!)が出来て、予算が出来ているわけ?
そういうことに疑問を持たないオマエらの脳が、どういう構造なのか不思議だよ。
明確に答えよ!

あと、示し合わせたように反論書き込むの、ダサイからやめたほうがいいと思う。
グズが徒党を組んで言論を封殺しているとしか思えない・・・。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

頑張れ!メディアアーティスト☆ 更新情報

頑張れ!メディアアーティスト☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング