ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ついったーWASAクラスタコミュのramsaいるバージョン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009/05/27 01:03:05 higamma @ramsa プロテクトだからじゃない。
2009/05/27 01:02:42 salamann @ramsa 俺が記録し忘れてたwすまんw
2009/05/27 01:02:30 higamma @Nov5 それはでかい
2009/05/27 01:02:22 oku 自在定規見つからなさそうだからLANケーブル代わりに使って線引くか
2009/05/27 01:02:09 Nov5 とりあえずaskulが3カ月分くらい足りないのは明白
2009/05/27 01:00:24 ramsa @higamma とりあえず初期費用300万くらい用意しといてくれ
2009/05/27 00:59:52 ramsa mixiのWASAクラスタから自分のpostがすっぽり抜けてるw
2009/05/27 00:59:12 tbt 北朝鮮やソ連やオウムの歌を録音したいのだがどこでやればいいだろうか 家だと近所に聞こえるからまずいらしい
2009/05/27 00:59:08 oku @Nov5 俺も領収書ださないとなぁ
2009/05/27 00:58:48 oku まぁ今週のレポートは結構楽そうだからいいけど。てか自在定規どこいったんだろう。
2009/05/27 00:58:19 oku でも試験終わったら終わったでレポートもやらないとなんだよなぁ。
2009/05/27 00:57:51 oku とりあえず木曜まではbot作りできないなぁ。木曜の電気化学の試験早く終わらないかな。
2009/05/27 00:57:25 higamma @ramsa 人力飛行機レンタルビジネスはじめるか!!
2009/05/27 00:57:24 Nov5 絶対領収書足りない
2009/05/27 00:47:10 ramsa だれか人力飛行機貸してくれないかなぁ
2009/05/27 00:46:59 ramsa あー、試験飛行やりたいなぁ
2009/05/27 00:46:28 salamann @hrki シャワー使ってみた?
2009/05/27 00:46:08 salamann @ramsa あれは15-20km/hくらいだろうなあw
2009/05/27 00:45:48 ramsa I gotta believe!!
2009/05/27 00:43:58 salamann @tkf 1500円かー。微妙だ・・。たしかに安いっちゃ安いな。でも払わなくていいお金といえばそうな気もする。
2009/05/27 00:42:58 hrki @salamann @brownbro 35kmはないw絶対測定ミスだわ
2009/05/27 00:42:49 ramsa @brownbro 歩行者の十倍って、どうみても3倍くらいだろww
2009/05/27 00:40:53 salamann @brownbro めざましのスタッフのミスだって、話題になってたわw
2009/05/27 00:40:29 oku まぁPC消さないのはp3でWASAクラスタのTLを追うためでもあるw
2009/05/27 00:39:34 hama515jp @tkf サクラPythonもRubyも使える!おらwkwkしてきました。
2009/05/27 00:38:34 tkf @hrki よくある
2009/05/27 00:37:51 miyanon @tkf 去年の鳥コンの本番の着水寸前の様子と、1キロ地点での飛行機の旋回の様子を思い浮かべて自己完結しました。どうもすみません
2009/05/27 00:37:45 hrki いいサビがうかんだ、気がするけどつくる気力がない、そんな帰宅なう
2009/05/27 00:37:38 brownbro パイロットやれるんじゃなかな? http://bit.ly/q2yw
2009/05/27 00:37:15 oku あー電気代考えると全然レンタルの方が安いなw
2009/05/27 00:36:24 higamma @oku マジで。つっても月1000円弱か〜。
2009/05/27 00:36:15 tkf @oku @salamann 年1500円 http://www.sakura.ne.jp/rentalserver/lite/index.html あと無料で借りれるやつもあるし.
2009/05/27 00:34:57 oku @miyanon
2009/05/27 00:34:29 salamann @miyanon その抗力ってどんくらいのオーダーなの?
2009/05/27 00:34:21 oku @salamann PCだけで一万ですよ。一年。
2009/05/27 00:34:05 soai @miyanon ラダ―も関係するのかな 黒柳 ・・・ ・・・
2009/05/27 00:33:52 oku @salamann それ面白いですねw
2009/05/27 00:33:38 salamann @oku ほんとに?ネットにある電気代の計算は嘘だったのかw俺もサーバー作ろうw
2009/05/27 00:33:05 oku @tkf そうですw
2009/05/27 00:32:24 oku @higamma @salamann そんなかからないですよ。PC一台24時間つけっぱにしてても1年で1万円くらいですよ。電気代。
2009/05/27 00:32:20 soai 尾翼も何か考えるべきなのかな
2009/05/27 00:32:15 miyanon 横風でフェアリングが受ける横方向の抗力の大小如何が、そのまま横風に対する機体の弱さに直結するのかなっていう疑問。
2009/05/27 00:32:05 salamann @okuあと、作るんなら、@tetsugpsのmixi日記を取得してきて、1行ずつtwitterに書き込むbot作ろうよ
2009/05/27 00:31:40 higamma @oku 通りで試験飛行中もgmailランプがオレンジだったわけだ。
2009/05/27 00:31:24 oku @tkf ひそかに作ってますw
2009/05/27 00:31:10 tkf @oku そうかそれでpython-twitterか!w
2009/05/27 00:30:56 higamma @oku うへー電気代結構かかるだろPC
2009/05/27 00:30:54 salamann @oku やべえ電気代かかりそうだなw
2009/05/27 00:30:35 higamma @hama515jp これはもう@miyanon 涙目の流れだな。
2009/05/27 00:30:22 oku @higamma 家のPCなんか基本的に2台とも24時間つけっぱなしですよ
2009/05/27 00:30:17 tkf @oku bot作るのかw
2009/05/27 00:30:10 hama515jp @brownbro 僕もわからんかった
2009/05/27 00:29:27 brownbro Replyの件数で「俺なんかやらかしたか!?」と思ったw
2009/05/27 00:29:22 tkf @miyanon ロールまわりの力のモーメントも,鉛直方向の力も,ほとんどがフライングワイヤーがもってるから問題ないよ
2009/05/27 00:29:21 oku @miyanon 少なくとも今年は今のところずれてない。マークしてあるから確か。
2009/05/27 00:28:47 higamma @oku サーバーどうするの?家のPCつけっぱにするか借りるの?
2009/05/27 00:28:09 miyanon @tkf 飛んでる最中にずれたりしないんですか?主翼よりパイロットの方が全然重いのに
2009/05/27 00:27:48 oku @salamann そうなんですよねー。なーんにも目的ないのにpythonやりたいとか言っててもやっぱ無理なんで今はpythonで簡単なbot作ることを目標にひそかに勉強中ですw
2009/05/27 00:27:46 soai @brownbro 良かった俺が無能ってわけじゃなかったみたいだ
2009/05/27 00:27:34 tkf @salamann それはあるわー > 劇的
2009/05/27 00:27:06 higamma @brownbro @oku @salamann なんだ俺だけじゃなかったのか。安心した。
2009/05/27 00:26:54 tkf @salamann 俺も突っ込もうかまよってたw (絶賛リレー中
2009/05/27 00:26:32 higamma @tkf 確かPolarisの荷重試験でも使ったはず。もはやギッタギタですけどね。
2009/05/27 00:26:31 salamann @oku プログラムってやっぱ必要に迫られてやると劇的に上達する気がするぜ
2009/05/27 00:26:13 oku @brownbro 俺もわからんかったわw
2009/05/27 00:25:56 salamann @brownbro 俺も全然意味が分からんw
2009/05/27 00:25:43 oku @miyanon まぁミレファンでも構造によっては十分だと思うけどね。ただ、 @miyanon が言うように横風への応答という意味で曲面の形成はとても重要
2009/05/27 00:24:37 brownbro @miyanon >主桁取り付け部を支点としてその下の方にもモーメントが働くように上体を起こすパイロットポジションにしたら良い の意味が分かりません!
2009/05/27 00:24:30 tkf @higamma だっけ?
2009/05/27 00:23:51 oku @tkf まずはpythonの基本から習得しますww
2009/05/27 00:23:47 miyanon @oku いや、硬めの素材を用いるっていう意味で、スチぺでも問題ないです
2009/05/27 00:22:16 higamma @tkf Aviatorのフレームってまだ残ってんじゃね?荷重試験に
2009/05/27 00:22:11 tkf @oku じゃあとりあえず化学的な何かをpythonでやるんだ!(アドバイスになってないw
2009/05/27 00:21:46 miyanon @ramsa 来年の設計者がそれにすごい注目してる感がありますね。僕としては、主桁取り付け部を支点としてその下の方にもモーメントが働くように上体を起こすパイロットポジションにしたら良いと思うんですが現実的に厳しいですね。
2009/05/27 00:21:25 oku 記念飛行が終わったら @hama515jp に破壊してもらいたい。
2009/05/27 00:20:28 tkf って,接着するタイプ見たことあるんかなw
2009/05/27 00:20:13 tkf @miyanon わっかで始めたの俺ですな.って書こうとしたら先をこされた.前後の調整範囲を限定したくなかったんだけど,フレームのつくりに依ってはフレームの柱でじゃまされるから,接着するタイプ(調整範囲は限定される)が有利な場合はもちろんあると思う.
2009/05/27 00:19:32 oku 今年のフェアリングですが、保存する気はありません。
2009/05/27 00:19:10 ramsa @salamann WASAではそのはず
2009/05/27 00:19:04 oku @tkf pythonistaなりたい!
2009/05/27 00:18:41 ramsa @miyanon あとは個人的に壊れても同じクオリティのものが作りやすいってのが助かってた
2009/05/27 00:18:35 oku @miyanon 今スチペ貼ってるところも全部塩ビにするってこと?
2009/05/27 00:18:26 salamann @Nov5 ホースバンドって@tkfがはじめたんじゃね
2009/05/27 00:17:00 Nov5 @miyanon ホースバンドといいます
2009/05/27 00:16:46 ramsa @miyanon 接着しちゃうと翼の前後位置の調整ができなくなっちゃうからってのが大きいのかな? @tkf かな?
2009/05/27 00:15:14 soai 自在定規むずいぽ
2009/05/27 00:14:02 salamann @tkf そうそう。CL-αカーブを左か右かっていう。
2009/05/27 00:13:31 miyanon 主桁取り付け部とリアスパ取り付け部の翼とフレームとの接合がなぜそれぞれ二本の輪っか状の緩められる金具(名前知らない)で行われてるのかを知りたい
2009/05/27 00:13:22 salamann @miyanon まてよ剥離したほうがいいのかな?フェアリングで揚力がでて尾翼みたいになんのかな。でも腕の長さが短いから効かないか。
2009/05/27 00:13:17 higamma @tkf @salamann そこで禁じ手のauto-pilotですよ。
2009/05/27 00:12:31 tkf @salamann 操作が増えるのは確かに大変そうだよなあ
2009/05/27 00:11:51 ramsa @miyanon パイロットにもよるよね……でも横風対策は必要だねー
2009/05/27 00:11:51 tkf @salamann 左にって何?揚力係数の線をどうずらすかってこと?
2009/05/27 00:11:37 salamann @miyanon 流線型つくったところで剥離するだろうからなあ・・
2009/05/27 00:09:59 salamann @tkf 前縁フラップは左に、後縁フラップは左にだな。だから前縁のはHPAだと意味なさそうだけど、後縁は確かに意味あるかも。離陸時の操作軸が増えるから調整が大変そうだが・・
2009/05/27 00:09:06 higamma @tkf 高高度飛ぶわけじゃないからじゃないですか?とりあえず離陸して前に進めばいいんだし。
2009/05/27 00:08:50 miyanon @ramsa それも大事ですけど、横風のこと考える方がさらに大事だって思ってます。きれいな(物理的でなく力学的に)流線型は塩ビを貼ることで半分くらいは解決出来ると信じたいです。
2009/05/27 00:07:43 higamma @salamann 違うんすかね?でも最低限のメンテで知識は付けれたでしょうね。
2009/05/27 00:07:34 tkf @oku じゃあpythonな!
2009/05/27 00:06:54 tkf @salamann むうそうか.水平なまま飛ばんよな確かに.なんでだろ.でも鳥だと滑走路から水平なまま飛ぶの推奨的な感じじゃね.
2009/05/27 00:06:46 higamma @tbt カキ氷機便利だよ〜。自動のやつ買うとあっという間にできていいんだよ。
2009/05/27 00:06:13 tbt デメリット ロボット先に作れとか言われて怒られる(かも) 手間がかかる
2009/05/27 00:06:12 salamann @higamma あれは自作じゃないんじゃね?
2009/05/27 00:05:15 higamma @ramsa まぁ目立つからな。戦時中は結構中学校の校庭で学生共が自作飛行機飛ばしてたらしいけどな。
2009/05/27 00:05:07 tbt 自作することのメリット たのしい ためになる 安くすむ(かも) 教授にほめられる(かも)
2009/05/27 00:04:56 salamann でもトレーリングエッジフラップだったら、タカフの言ってることは正しそうだね。ってか俺がさっき言ってたの逆な気がしてきたw
2009/05/27 00:04:47 oku WASAクラスタが夢中になっているような話しにもはや全く興味も議論する気もない俺はバードマンではない。さらばだみんな。
2009/05/27 00:04:37 tkf @higamma その収益は何だよw
2009/05/27 00:04:29 tbt デメリット 高い 面白みに欠ける
2009/05/27 00:04:17 salamann @tkf 高揚力装置を使うのは、主翼の翼面積をかせぐためで、さらにスラット・スロットは高迎角時の失速を遅らせて揚力をかせぐもんだから、一般の飛行機ではそもそも機首上げでないっていうのは変だなっては思う。
2009/05/27 00:03:57 tbt 買うことのメリット 速い 確実 楽
2009/05/27 00:03:25 higamma @tkf ぜってやらねぇ。そんなベンチャー。と言いつつHPAを製作するチームのコンサルタントとかのビジネスってどうかな。
2009/05/27 00:03:11 tbt 1.どのようにしてかき氷機を手に入れるか
2009/05/27 00:02:27 ramsa @higamma メディアの取り上げ方が違うだろうけどねw
2009/05/27 00:01:49 higamma @ramsa 自転車だって地べた歩いてたって死ぬやつはいるんだ。空飛ぶんだからそりゃ出るだろうなー。
2009/05/27 00:01:24 tkf 飛行機の中で眠ったから目がパッチリ!
2009/05/27 00:01:18 tbt http://bit.ly/GQkYa
2009/05/27 00:00:55 brownbro せめて「任せた」って一言出せばまだ良かった
2009/05/27 00:00:54 tkf 量産型HPAを作るベンチャー企業を発足するtwitterはここですか
2009/05/26 23:59:51 ramsa @higamma 量産したらなにもしらずに無茶するやつ出てきて死亡事故おきそうだねw
2009/05/26 23:59:22 tkf 量産とか妄想したこと無いしw
2009/05/26 23:59:17 salamann @tkf ああーそういう話か
2009/05/26 23:59:16 ramsa @miyanon フェアリングだってもっとよくできると思うけどな。まだ消せる角ばった(流線型でない)部分はあるだろうし
2009/05/26 23:58:55 brownbro 4本目失敗したなー
2009/05/26 23:58:51 tbt かき氷機を買うか自作するかして研究室に置けばローコストでかき氷が食べ放題!!
2009/05/26 23:58:40 tkf 俺とか
2009/05/26 23:58:19 tkf @ramsa 調整能力無いのに手を出すのは意味無いのはそう思うわー
2009/05/26 23:58:04 miyanon フィルムの素材を探す旅に出なきゃなぁ
2009/05/26 23:57:31 tkf @salamann エレベータで迎角変えながら離陸だと車輪はなれる時にピッチ動きながらz方向に加速して,高揚力装置だと機体は水平なままだからそういうことない,だから離陸時の安定性は後者が有利,的な話はないのかなあと.
2009/05/26 23:57:17 ramsa @salamann @tkf 本番の負荷を減らすか、調整をとことん完璧にしやすくするかの勝負な気がしますね
2009/05/26 23:57:05 miyanon いや、その問題は解決したんだった。
2009/05/26 23:57:05 higamma @ramsa まぁあれだ。鳥人間やってりゃ一度は妄想しちゃうってやつだよ。量産HPAかぁ。そっちに妄想しちゃうけどな。
2009/05/26 23:56:19 miyanon @higamma フェアリングだけでお腹いっぱいです。横柱一番と二番の相性が非常に悪くて困ってます。
2009/05/26 23:54:32 tkf @ramsa 初期戦略だ,つうなら賛成.
2009/05/26 23:54:20 salamann @ramsa 可変ピッチはあんまメリットない気がするよねー
2009/05/26 23:54:03 ramsa 機体量産するなら汎用性あったほうがいいってことで可変ピッチつけてもいいだろうけどね、量産なんかありえないけどw
2009/05/26 23:53:46 salamann @tkf 微妙に流れが分からん・・迎角つきとCL変えるっていうのは、主翼の迎角を変えてCL変えるのと、高揚力装置でCL変えるのとっていう話?
2009/05/26 23:53:38 tkf 俺も小脳で計算出来るようになりたい
2009/05/26 23:53:27 ramsa それよりとことん機能を限定させてギアボの駆動効率の上昇と軽量化を図るほうが賢いと思う
2009/05/26 23:52:27 ramsa 個人的には可変ピッチはおすすめしないなぁ。結構重いし、ワイヤーで引っ張るならどこかに必ずワイヤーを通さないといけないわけだし
2009/05/26 23:51:47 higamma ニューヨークに行きたいかぁぁああああで有名のウルトラ横断クイズのOPはスタートレック
2009/05/26 23:49:01 salamann @higamma 俺も中学の時に似てるって言われたわ耳。
2009/05/26 23:48:23 tkf @salamann トレックわかんねw
2009/05/26 23:47:06 higamma @salamann 幼稚園に入る前、俺の耳はスポック船長並にとがってたんだよとお袋が言ってた気がする。
2009/05/26 23:46:05 higamma そういや可変ピッチの構造模型を作ったあいつはクズヌキを種子島で拾ってきてそのあと二、三回見て鳥から消えたな。
2009/05/26 23:45:24 salamann @tkf スポックのあいさつに個人的にはまった。I will simply state, "good luck!"
2009/05/26 23:45:20 higamma @miyanon まぁその辺りを真剣に搭載を考えるなら明日からでもプロトタイプ開発始めて七月までに試作機できてなきゃアウトだと思うけどね。
2009/05/26 23:45:06 ramsa I gotta believe!っていい言葉だよなぁ
2009/05/26 23:44:13 tkf @salamann リア中なの?馬鹿なの?しねー
2009/05/26 23:44:06 salamann @Nov5 たとえばケイデンスが90回転で一番人間の効率がいいなら、可変ピッチも意味あるよね。重くなるんだったらトレードオフだと思うけど。
2009/05/26 23:44:05 higamma @tkf あいー
2009/05/26 23:43:39 higamma @salamann おぉスタートレックいいなー
2009/05/26 23:43:35 tkf @salamann おk.用語テキトーですまんかったw.そんで離陸の時の安定性の考え方はあってる?
2009/05/26 23:42:51 salamann @tkf帰宅した!スタートレックみてきた!
2009/05/26 23:42:00 salamann @tkf フラップとかスラットとかは揚力傾斜を前者は右に、後者は左にずらすはず。
2009/05/26 23:36:08 hama515jp @Nov5 言ってることがよくわからないけどそんな感じじゃないかとww
2009/05/26 23:35:33 tkf まあ,あやふやな知識のもの同士が議論しても得られるものは何も無いよ.本読め本.と言って見るテストw(俺も忘れてるしw
2009/05/26 23:34:03 Nov5 風とか含めると要素多すぎて最適解出せるわけねぇw
2009/05/26 23:33:31 Nov5 @hama515jp 損失が回転数とピッチの関数ならその時々のそれぞれの値によってほしい出力を実現するために開転数変えるべきかピッチ変えるべきか違ってくるんだな
2009/05/26 23:33:06 tkf @higamma http://twitter.com/tkf/status/1923955329 って思ったわけ
2009/05/26 23:32:40 higamma @tkf エルロンと可変ピッチ
2009/05/26 23:32:39 yamaD RootsのAroma Evolut飲んでみよう。
2009/05/26 23:32:21 soai 久々に片対数グラフの出番ですね
2009/05/26 23:32:09 higamma @tkf それってエレベータで巡航姿勢にするのとではやっぱり違うんですかね?
2009/05/26 23:31:46 tkf @higamma 機構同じならできるっしょ.つかさっき @hama515jp と話してたのフラップじゃないの.
2009/05/26 23:30:07 hama515jp @miyanon 可変ピッチのこと?最後の踏ん張りで使えるかもね。
2009/05/26 23:29:43 tkf 迎角つきで離陸だと平衡点まわりからスタートだけど,揚力係数変えてりゃ平衡点からスタートできる的な気がする.直感的に.間違ったこと要ってるかもしれないからハルヒーさんに聞かんとわからむ.
2009/05/26 23:29:33 higamma @tkf HPAでフラップってどうなんでしょう
2009/05/26 23:28:32 hama515jp @Nov5 エネルギーの損失が回転数によって変わらないならイコールだね。物理的には。
2009/05/26 23:27:37 tkf @higamma エルロン.つかこの場合フラップか.
2009/05/26 23:27:02 higamma @tkf 可変ピッチの話?
2009/05/26 23:26:18 miyanon @hama515jp その機構のせいで極端に重くなったりしないんですかね?記録飛行には向いてるかもですが。
2009/05/26 23:25:48 hama515jp @higamma セプシーは飛んでる途中でパイロットが好きな回転数(90回転)で定常になるように、飛んでいる間調節していると予想。
2009/05/26 23:25:26 tkf @higamma 俺がさっき言ってたのは離陸のはなしでね
2009/05/26 23:24:11 tkf 静安定のまま離陸できるのは確かによさそー
2009/05/26 23:23:46 higamma @tkf 高度のロスを計算するとそのときの飛行高度からは使うには危ないとかそんなのでしたっけ?
2009/05/26 23:23:29 Nov5 @hama515jp 出力と負荷ってイコール?
2009/05/26 23:23:24 tkf ん.でもエルロンで揚力係数変えるのとエレベータで迎角変えるのって本質的な差があるのか....いやあるだろjkw
2009/05/26 23:23:18 hama515jp @miyanon セプシーの操縦は一番正しいと思うよ。
2009/05/26 23:23:00 higamma あそこの試験飛行は真似できん。
2009/05/26 23:22:39 higamma さしぶりに風車の会の動画見たくなったな。今年は試験飛行いつからだ?
2009/05/26 23:21:59 tkf @higamma ああそれだそれ
2009/05/26 23:21:38 higamma @tkf どういったかは覚えてないけど、本番は使わなかったとは聞いてますね。
2009/05/26 23:21:20 tkf まっとうつうか普通の飛行機なんじゃないか.みたいな.
2009/05/26 23:20:30 higamma @hama515jp なるほど。じゃあ、YAMAHAの使い方は至極真っ当なわけだな。
2009/05/26 23:20:18 tkf ふだいがやっぱエレロンいらんかったつってなかったけ.あんま覚えて無いけど.
2009/05/26 23:19:59 yamaD 神経科学の論文でも本でも読んでみたい。
2009/05/26 23:19:19 hama515jp @higamma 飛行中にはペラピッチを変える必要が全くないと思う。パイロットにかかる負担(出力)は常に一定だし(定常時)。可動部が増えて壊れる原因を増やすだけで無いかと。
2009/05/26 23:19:09 higamma @miyanon 特殊なのは金工大みたいなのを言うんだよ。先尾翼、ケツペラ、二重反転
2009/05/26 23:17:48 higamma @hama515jp つらいときでもゆっくりなら重くても回せるもんなのか?
2009/05/26 23:16:55 miyanon @higamma エアロセプシーはただでさえ操縦が特殊ですからね
2009/05/26 23:15:44 higamma @miyanon 今の試験飛行でやってるような高度ではエルロンは使えないとおもうけどね。HPAのエルロンって最外の桁ごとまわすとこ多いけどそんなに回るもんなのかね。
2009/05/26 23:15:05 hama515jp @higamma @Nov5 @miyanon 出力を回転数で操作するかペラピッチで操作するかの違いな気がする>可変ピッチ
2009/05/26 23:13:10 higamma 可変ピッチ機能を搭載してるけどAeroSepcyは試験飛行でしか使わないって話だよ。ベストなピッチ角探すためだけに使うとか。
2009/05/26 23:12:46 miyanon @Nov5 でも、ペラピッチを変えようって初めて発想するのは絶対設計者ではないと思うんですよ
2009/05/26 23:08:37 miyanon @higamma でも、エルロンは欲しいって思いました
2009/05/26 23:08:04 Nov5 @miyanon パイロットの能力を無駄なく絞り出す機構とも言える
2009/05/26 23:06:35 miyanon @higamma ママチャリで6段で全力で長時間走ったことないから盲点でした
2009/05/26 23:05:22 higamma @miyanon とも限らんぞ。必要以上に操作系が増えるのは混乱を招きかねん。
2009/05/26 23:04:38 higamma @miyanon あーまさにそんな感じだな。>自転車。
2009/05/26 23:03:44 miyanon @yamaD つまり、パイロットへの愛情?
2009/05/26 23:02:38 yamaD 茂木某は上杉先生も言っていたけれど自称脳科学者のようだ。
2009/05/26 23:01:46 miyanon 可変ペラピッチってすごくパイロットのこと考えてるんだね
2009/05/26 23:01:35 soai このぬるさがたまらない
2009/05/26 23:01:32 yamaD @miyanon よっしゃおれに説明してみてくれ!!
2009/05/26 23:00:44 miyanon なんか、ギア可変出来る自転車の6段と1段の違いだし、6段にしとけばよくね?って思ってた。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ついったーWASAクラスタ 更新情報

ついったーWASAクラスタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング