ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[ 薬 ] CBT & OSCEコミュの[ CBT ] 対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(39)

薬ゼミのコアカリマスター使ってます。
まだ、物理系薬学p62までしかやってないのに、もうミスが2,3個見つかりました。しかも解説が分かりにくい箇所や解説をちゃんとかいてなくて、不十分な場所が多くて非常に使いにくいです。
>Skyworld さん
買うかどうか迷っていたので助かります、見送ろうと思います…。
僕は学校買わされたので、持ってます。
今物理系薬学やってるが、むずいです。
自分の力ではよくわからない所が多く、先生に質問行きながらやってるが、
授業や実験が多くて、なかなか質問に行けない。これはCBTまでに
コアカリマスター全部終わる気がしない。化学系薬学(特に有機)
はもっと悲惨な状況だし・・・
また、コアカリ重点ポイント集ってのがあるんですが、これも学校で買わされました。一応コアカリマスターを解く上でのポイントをまとめたみたいですが、
コアカリマスターの問題になってるのに重点ポイント集に載って無いことが多々あるし、目次すら付いてない。だから教科書を引っ張り出して問題解いてる 。
学校で買わされてなかったら、やらないけど。
ひましさんのところはCBT対策として何をやっているんですか?
後、毎週土曜日にメディセレという予備校が来て、対策講座をしてくれます。
その授業は分かりやすいです。でそして、その次の週の毎週月曜日にコアカリマスターをまとめたテストをやるのですが、上記のような問題点もあるし、範囲も広いので、なかなか難しそうです。(ちなみに4月21日にはじめての小テストがあります)。メディセレの授業とコアカリマスター完全にリンクしていないので。
(まあ、違う会社だから仕方ないか〜)
ちなみにコアカリマスターはこんな問題出てくるのかという問題が結構あります。今解いた感じでは。
>Skyworld さん
なんかどこかで見たことのある内容のコメントなんですが…笑

うちの学校ではコンピュータールームで予想問題(3000問?)を解けるようにはなっていますが参考書などの購入は強制ではありません。
Skyworldさんの学校は対策が行き届いているようでうらやましいです。

個人的には倫理などがどう勉強していいか分からないのでちょっと不安だったりします笑
メディセレから5月に問題集が出るようです。
http://www.medisere.co.jp/lets-cbt.html
みんなの大学は対策授業やってるんですねげっそりげっそりげっそり
私の大学はノータッチです冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
OSCE対策も全くやってない状態台風恐いですねもうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
>アッキー☆ さん
OSCEは実際やってみないとできないと思うんでたぶんそのうち対策あるんと思いますよウインク
うちの大学はコアカリマスター使って週1で試験と補講みたいな感じでやってます。
連休明けのテスト範囲が量多いんで連休にゆっくり出来ません涙
コアカリ重点ポイントを買ってみました!
全部そろって8400円というのは安いんじゃないでしょうか?目

で、感想ですが…
やっぱり評判通り、内容は薄いですねあせあせ
でもこれにそって勉強して足りない部分を書き込んでいけばCBTレベルならなんとかなるんじゃないかなと思いました。
国試がわかる本 http://www.tecomgroup.jp/yakugaku/book/wakaru.asp
 ていうのを、を買って、最低テストまで5週やって、答えを見ずにすらすらページ飛ばして問題解けるまでやれば、8割は超えられると思います。
薬理はまず、どっかで大量のごろ合わせを手に入れて覚え始めることが一番!!! 先輩が予備校のゴロをまとめてたりするはず!!そして、問題集は、必ず1セットを使用すること。それ以外のものにやたらに手を出さないこと。

必ずコンガラガルので、絶対にやめたほうが良い(-"-)

調べるために青ホンとか使うのはOK! そんで、調べたら、必ずそのページとか本の名前とか問題の横に書き込むこと。例) 青2008(P209)図左上 みたいに(*^^)v  
あとは、本気になること(>_<) 問題は早く解き始めて良いと思います。

そんで、しっかり理解すれば忘れる頻度も必ず減ってくるし、二週目の問題を解くときに思い出しやすい( ..)φメモメモ

去年の国試では、できる人は8週とか10週とかやってました。

問題集を解く順番は、?薬理&病態 ?生化&機能形態 ?有機&物理 ?薬物動態&製剤科学 ?病院実務 ?生化学 ?薬事関係法規 
 
だいたいこんな感じ! 好きな科目を一番に! 覚える科目は絶対に最後(*^^)v


 

以上、〜2009年のCBT、国試を解いた者より〜
やっぱ私立大学の気合は違いますねふらふら
うちの大学は一つも対策してもらえません泣き顔
日にちだけ知らされただけで…笑 
むしろ研究しろって人が多いような気がげっそり
とりあえず問題集何がいいかから入っていこうと思います猫
みんなの意見を参考にしたいです☆
とりあえずコアカリマスターは評判あんまりよくなさげですねあせあせ(飛び散る汗)
私立でもまだ大学としては対策を始めていないのがうちの大学ですwww
やっと大学側は動きだしたようで来週CBT模擬試験を行うそうですw
大学の行動の遅さに怒りすら覚えます。
うちの大学は4月から対策補講を始め、月に一回確認テストを行っています。
そして9月、10月には本番のCBTを意識した学内で行うテストがあります。
みなさんの中には土曜日も対策講義やっている学校があり、焦りましたあせあせ(飛び散る汗)
大学では、CBT対策のCの字すらありません…
先生は、「みんなはCBTってのを受けるんだっけ?」とまるで他人事。
試験日と受験料の振込の話だけありました。
まぁ、そのくらい自分で勉強しろ!ってことでしょう。

わざわざ半年足らずしか使わないCBT用の本は買うのがもったいないし、
CBT初年度だから、各出版社は手探りで問題やらテキストを作っているだろうし、
当然、ミスプリやらボツ問も多いだろうし…
あまり当てにならないので、私は最初から、国試の本をやってます。
うちの大学では、成績が悪い人は土曜も学校です↓
平日も6時過ぎまで学校なので
ナカナカ自分の勉強ができませんあせあせ(飛び散る汗)
授業ではコアカリを使ってるんですけど・・・
あれでは物足りない感じがしちゃってあせあせ(飛び散る汗)
あれで授業を進める先生の事も、もはや半信半疑です↓


皆さんの学校では平日は何時まで学校ですか??

私の大学も対策はしていませんあせあせ(飛び散る汗)
模試のお知らせはくるので、各自受けたければどうぞ!って感じですexclamation ×2
みなさんすごく勉強されてて焦ります涙

>めぐたり
私の学校は配属された研究室にもよりますが、21時くらいまで研究してますわーい(嬉しい顔)
>ZEROさん
3年のうちからちゃんと考えていてえらいね。
CBTの問題は国試に比べかなり簡単なので、自分の苦手だと思うところの基礎だけでもやっておくと4年になってから楽だと思います。
大学で復習講義とかやってくれるならしっかりそれを聞いて復習でもすれば完璧でしょう。

僕は物化と有機が苦手なので図書館で簡単にまとめられてる本を借りて暇なときに読むようにしてます。
業者模試はその業者の問題集をよくやってないと出来ないですよ。
それはもう一字一句覚えるレベルに。


僕は薬ゼミの模試でトライアルから2割弱下がりました。
業者模試は目安程度に考えないと自信が無くなってしまうかもです。

トライアルで出来ていて、それからも勉強をしているなら落ちることはないと思いますよ。
私の通う私立では
今年の4月下旬からCBT対策がありました。
生徒や先生が考えた問題をPESSに導入してますぴかぴか(新しい)
常に再試と新問が出ますが正答率0%の問題も出たりします/笑
上位者20名・努力圏の人は張り出されてます

金の午後と土曜はCBTの補講で学外講師もたまに来ます電球

薬ゼミや他の企業の模試も何回かありました。

コアカリは問題集・ポイント集ともに誤答が多いですが
問題集のみ訂正版が出てますね。
薬ゼミでネットで買った人は無償で取り換えて貰いましたわーい(嬉しい顔)

勉強するなら青本の基本3冊やってからコアカリやるといいかも目
買うのが無理なら図書館や教授に借ります
>バグース!さん

私は普段と違う形式や業者だと難しく感じますたらーっ(汗)

でも正答率に差があまり出ないので、大体レベルは一緒なのかな??

化学がやたら難しく感じたけど涙
みなさんなんの問題集つかってますか?がまん顔
私はコアカリを使っているのですが、Let's CBT使ってる方いますか??
ぴろこさん


Let's CBTのzone1を持っています。
でも私は青本を中心に勉強しているので実際はあまり使っていません。

中身は、重要なところをぎゅっとまとめていて、青本よりは1ページ中に書かれている情報量がずっと多いです。(全体のページ数から言えば青本の方が分厚いので当然かもしれませんが;)
重要なところが「太字」、「赤字」で書かれており、割と使いやすい印象はあります。

あと、練習問題は載っていません。
私は持っていないのですが、別冊で問題バージョンのLet's CBTが1冊あるようです。
ただ、CBTが全310問に対して、載っている問題数も310問らしいので、
これだけで十分演習が出来るかどうかについては、個人的には疑問です。
>のほろさん
>薬ゼミの模試は体験受験と比べると明らかに難しいですよ。
確かにそう思います。
僕の感覚では業者の模試はその業者の出してる問題集により過ぎていると感じました。
周りでは問題集を何回か解いている人はいい結果を残してました。

だから極端な話ですが、
業者模試で高得点を取っていてもCBTトライアルで散々な結果だった場合、その逆よりも深刻だと思います。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[ 薬 ] CBT & OSCE 更新情報

[ 薬 ] CBT & OSCEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング