ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

留学エージェントコミュのエージェントはすぐつぶれる!(大小問わず)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年ゲートウェイ21が経営破たんしましたが、業界には同じような経営体質を持つ大手エージェントがまだ多数あり、今年もどこか破綻するのではないかと噂が流れています。

繁華街に立派なオフィスを構えているから、豪華な留学フェアをしているから、広告でよく見る名前だから、全てその企業の信用とは関係が無いです。逆にこういったエージェントは、高コスト体質なので、一度経営が下向きになると一気に経営不振、破綻に繋がるケース、それがゲートウェイ21です。

それでは日本のエージェント、現地エージェントの状況をご案内します。

◆日本のエージェント◆

大小問わず、経営が不安定。老舗のエージェントは経営安定、新規、大規模エージェント程景気の波を受けやすく、経営が不安定。

大手のエージェントは、とにかく一人から多くの利益を上げ、手配後は低いサービスを提供するという、焼畑農業の様な経営をしている企業は、この業界不振の中では生き残れ名一でしょう。

◆現地エージェント◆

中小規模、新規エージェントほど経営が不安定で、つぶれやすい。逆に老舗のエージェント、大規模エージェントは堅実な経営をしているので、経営的な問題は少ない。

ただ、倒産件数としては現地の方が多いです。1年以内に業務撤退する新規エージェントは、3割程度と、非常に比率が高いですね。ただ一つ安心なのは、現地で申し込んでいる場合は、学校も現地にあるので、何かあっても学校も対応してくれるので、自分が被害を受けるリスクは低いといえます。

◆エージェントの選び方◆

では、経営がしっかりしている留学エージェントというのはどういったエージェントでしょう。

・身の丈にあった経営をしている。
・専門分野を持っている。
・用も無いのに電話が掛かってこない。
・相談料が無料(無料でもその他手続きに多大な費用が掛かる場合があるので注意)

特に良心的、健全な運営をしているエージェントは、クチコミでの評判を重視しているので、お金を払わなくても相談は無料のところが多いです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

留学エージェント 更新情報

留学エージェントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング