ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サーフィンコミュのオーストラリアでサーフィン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、みなさん。このトピをつくった、ダイスケです。
2006年の9月から1年間WHでオーストラリアに行ってきました。オーストラリア最高でした!!波は最高ですし、人は少ないですし。まさにサーフィン天国でした。
そして、今年(2007年)の2月7日にもう一度AUSにWHで行きます。
みなさん、何処かいいポイントを知っていたら、教えてください。
この前に行った時のオーストラリアの波画像を、僕のホームページに載せておいたのでよかったら見てください。ホームページは、オーストラリアの波・波画像集・波乗り掲示板・フリートーク掲示板などがあります。URLは、http://keeponsurfing2.web.fc2.comです。
あと、最近海に一緒に行く友達が減ってきました(涙)海友達募集しています。男女・年齢・レベル関係なく楽しく波乗りしたいです。

コメント(68)

こんにちは。(^^)/
今現在オーストラリアに居てる人、これからオーストラリアに来る人一緒に波乗りしませんか!!
僕は今現在(2007・5.26)シドニーに滞在していますしばらくはシドニーに滞在します。
是非一緒にサーフィンしましょう!!
はじめまして。私は2002年に3ヶ月AUSに滞在し現地で初めてサーフィンに出会いました。AUSは波もさることながら、ビーチもすごく綺麗だし最高ですよねー。機会を作ってまたAUSへTRIPしたいです!
9月の中旬ぐらいからシドニーからゴールドコーストに向けて
北上して行こうと思っています。シドニーからゴールドコーストの間にあるお勧めの波乗りポイントがあれば是非教えてください。
シドニーなら、BondiかMaroubraがお薦め
Bayron bayやLennox headも良いですよ♪
寒くて死にそうになりながら週4・5回サーフィンをしているTAKAです。

ウィークデイはBONDI

土日祝はMAROUBRAですね。

でもMAROUBRAにはBRA−BOYSってゆうローカルがいて、色んな人に彼達に気をつけろとゆわれます。

昔BRA−BOYSが人を他のサーファーを殺したってのをガッコの先生から聞きました・・・。

初めて行くビーチは本当に情報を集める必要がありますよね。
Cresent Head、Coffs Harbour、Angourie、Lennox Headと北上してくるといいんじゃないでしょうか。
こんにちはみなさん。
ありがとうございます。

seksy-kooさん・たかさん>
僕も今シドニーに住んでいて、平日は大体マルーブラで入っています。休みの日はノースやサウスの方に少し遠出しています。ブラボーイズの人達は怖いですね(><)でも大体見た目でわかるので、僕は少し離れた場所でやってます、でも、やっぱり波がいいのはノースですもんね・・・

shorelineさん>
クレッセントヘッド、って言うのはどの辺りにあるんでしょうか??あとフォスターもいいって聞いたのですか、どんな感じでしょうか??また教えてください。
クレセントヘッド…なつかしぃ…。中々波が立たないけど波有るとファンなレギュラーブレイクで200M位乗れましたよ。
目の前にキャンプサイトもあるし指でOK

場所はコフスハーバーの下らへんだったような…


コフスハーバーの「ソウテル」ってポイントもガラガラでいい波立ちますよるんるん
ウロウロしてたらポイント前の家のおばさんが駐車場とシャワーまで貸してくれましたよ。
なつかしぃ…
はじめまして晴れ
オーストラリアに行くんですけど
ゴールドコーストでショート1本借りようとすれば
1日いくらぐらいかかりますかexclamation & question
向こうでのレンタルや板の値段について知ってる方いたら教えてくださいぴかぴか(新しい)
>>さくぴぃさん
 
下のサイトのショップでレンタルできるみたいですよ電球

http://www.rhetoricsurf.com/rental_board/top.html
こんばんわ!

3月からゴールドコーストのサーファーズパラダイスに滞在する予定です ぴかぴか(新しい)

ボードを現地で購入する予定なのですが、サーファーズ近辺でおすすめのショップの情報教えていただけないでしょうか?

あと気になるショップ(工場?)がひとつあるのですが、SimonやDHDのファクトリー「base」のアウトレットショップは車がないと行けないのでしょうか?

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

ケロはちだウッシッシ

お土産待ってるよ手(パー)

コアラのマーチとか言うなよ(笑)

来週からオーストラリアに3週間ほどいきます。
飛行機はJALなんですが、預けられる荷物が20Kg(ボード含む)とかなりすくないです涙

先日、バリでニューボードを買ってきたので、今回持っていこうかと思っているんですが、ケースとあわせても6Kgくらいでその他の荷物とあわせると・・・・結構な重さになります。
JALの超過チャージは1Kg¥5500とかなり高いです。

ボードを空港まで運ぶのやら、超過代金の心配を考えたら向こうでレンタルもしくは買って売ってくるほうが賢いのかな??とも考えてるんですが、あちらでの板の相場がまったくわかりません。

バリではびっくりするほどの安さで、つい買ってしまいましたが・・オーストラリアの金額の検討がつかないのでもし、お分かりになる方がいれば是非おしえていただけないでしょうか?

また、同じ時期にいくかたいらっしゃいましたら仲良くしてください!

よろしくお願いします。
>>47
AUSの某SURFSHOPのHPみたらだいたい$600-前後だったので、4万円もあれば新品で充分な板が購入できると思いますよ電球
円高万歳exclamation ×2バンザイバンザイバンザイ
2月21からいきます。3週間、ノースストラディがきまれば最高指でOK
イーストコーストも いいけど〜波波が 常に本気なのは ウェスタンオーストラリアのマーガレットリバー周辺ですげっそり


波波は マジでハワイっぽいですよ恐るべしウェスタンオーストラリアウインク手(パー)
WHでオーストラリアに来ました!
メルボルンて所にいますわーい(嬉しい顔)
サーフィンしたいのですがポイントまでどうやっていけばいいのかわかりませんあせあせ(飛び散る汗)
だれかこのあたりでサーフィンしてる人いませんか〜??
はじめましてぴかぴか(新しい)始めて三か月で今はオーストラリアのゴールドコースト近辺に住んでいますexclamation ×2もちろん知りあいもいなくひたすらインターネットの情報だけで一人で毎週通っていますあせあせ(飛び散る汗)だいぶテイクオフの感じが分かってきて波が小さい日はレギュラー方向の横乗り(横に進む)ことができるようになってきましたグッド(上向き矢印)たまにたらーっ(汗)

ここで真剣に質問ですexclamation ×2波がちょっとでも大きかったり掘れてたりするとほぼ95%でパーリングですあせあせ(飛び散る汗)
インターネットなどを見ると、パドルが遅いexclamation ×2胸がはれてないダッシュ(走り出す様)などが書いてあるんですが気にして胸を張ってパドルをしっかりしてもパーリングですあせあせ(飛び散る汗)
乗れない波にのってるんですかねぇexclamation & questionそれかテイクオフはやっぱり少しトップから落ちる感じなんですかexclamation & questionテイクオフのタイミングが遅いんでしょうかexclamation & question
ちなみにいつも斜めにテイクオフするようにと心がけているんですが間違ってるんでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
本気でうまくなりたいのでみなさん気がついたこと思った事でもいいので教えてくださいexclamation ×2どうぞお願いたしますグッド(上向き矢印)
10年くらい前にワーホリしてました。
懐かしくて、ついコメント。

GCからシドニーに行く間にいっぱいポイントありました。
名前は憶えてませんけど。

僕も今度行くときはバイロンに滞在したいと思ったます。



五月か六月にワーキングホリデーでゴールドコーストに行きます。

ロングに適したポイントっとどこがありますか!?

現地に行かれた事のある方で情報お持ちの方色々教えて下さい!!

よろしくお願いします!!
だがやさん
パイロンベイですよね?!

ステイ先決めるのに候補に考えてたひとつです。
情報ありがとうございます!
ロングならヌーサもイイんじゃないかなexclamation & question人少ないし自然のコアラコアラもいるしウッシッシ水も温かいし。街も綺麗。
バイロンも大好きだけどね指でOK
きんたろうさん
貴重なご意見ありがとうございます。
一度調べてみます。。
だがやさん
バイロンベイはかなり良い波あるみたいですね!

オーストラリア行くのが楽しみです♫
年末年始、パースに行くんですが、レンタルのファンボードとかあるんでしょうか?

なければ安いボディボードでも買おうかな・・・
ショップ情報等、ご存知の方教えてくださいわーい(嬉しい顔)
シャークアタックってリアルにあるのかなあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り41件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サーフィン 更新情報

サーフィンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。