ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上海万博にまっしぐら・・・!コミュの再オープン パビリオン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年7月21日(木)〜10月9日(日)
中国館再OPEN!!

2011年前半まで期間限定で公開されていた
上海万博の名物スポット「中国館」が再復活!しました。
今回も期間限定公開。

サウジアラビア館の再オープンはどうしたのかな???

コメント(27)

中国館は、もういいわがまん顔
サウジはどうした〜?
中国では、中国館の人気は衰えないんだよ。
澪MIOさん

7月Re OPENの話題が消えてしまいました。
半年ほおっておいたパビリオンは修復がたいへんなのかな???
まだ、情報があったらUPします。
masaさん

そうですね。中国の方の自国国家間に対する思い入れはすごいものを感じます。
期間を限定して、今後もRe OPENを繰り返すんでしょうね。
中国館自体は、壊さないことを限定に作っていますので
建物も丈夫なんでしょう。
ただ、詰まったトイレがそのままとか、3階のエレベータ前の広場の西側スピーカーが飛んでいるのを直さないとか、気になることがありますね。
再リニューアルで、直したでしょうか。
masaさん

きっと、細かいところまで気にしていないのでしょう。
サウジアラビア館、8、9月に再オープン、超3D映画も復活

04JUL2011

昨年の上海万博で最も人気を集めたサウジアラビア館
正式に中国側に引き渡され、即日よりその運営は中国側に任された。

世博局と関連部門はサウジアラビア館のRE OPENについて検討開始。
詳細はまだ未定。

8〜9月、超3D映画館、屋上ガーデン等が開放、入場料は20元を超える。

引き渡し後、中国側ではサウジアラビア館の設備面の点検と補修を行う。
事前情報では、7月から2ヶ月間の中国館休館後、サウジアラビア館と同時オープンの予定であったが、中国館が再々OPENしてしまったが・・・
8月もまもなくだし、今後の行方が気になります。

早く本当の情報が欲しいですが・・・
また暑い中並ぶのも困りものです(苦笑)
これもまた混みそうですね。
ダフ屋のお世話になりそう。
中国館も、いつまで経っても人気が下がらないので、こちらも満員になりそうですね。
で、中国館に入場するときには、万博時にゲート前で行われていたようなチェックがありました。そんなことは忘れていたので、慌ててライターは鞄の中へ。
ぴかぴか(新しい)上海万博サウジアラビア館が10月に再びオープンぴかぴか(新しい)

電球上海万博サウジアラビア館が10月に再び一般開放される見通し。
当初は試営業を行い、観光客の安全を確保した上で、まず「団体チケット」を発売する計画。

投資総額10億元以上のサウジアラビア館の外形は「宝船」のようで、2010年の上海万博期間中に最も人気のパビリオン。
館内の大型スクリーンに映し出されるリアルな光景が人気を集めた。
上海万博の閉幕後、同館はA類パビリオンの「創意展示金賞」を受賞している。
サウジアラビアは同館を上海市に寄贈していた。

ここまで伸びたので、10月OPENは現実味があります。
詳細が確定しだい、また発表いたしますクローバー
> たかび〜さん、お久しぶり(゚▽゚)/です。
沙得阿拉伯舘、再オープンexclamation期待しちゃいます。
月の船なつかしいです。
360゜の3D映像迫力ありましたexclamation
屋上の空中庭園からみる夜景はすばらしかったです。
待っている間に観たショーも楽しかったでするんるん
3月にコミュに載っていたので中国館の見学にいってきました。
良かったです。上海万博の空気の中にいるようでした。
機会があれば沙得阿拉伯舘を観に上海へ行きたいですexclamation
上海万博の疾風を感じたいものです
がんさんさん

中国館行かれたのですね飛行機
まだまだパビリオンも建ち並び、入る場所は規制されてはいるものの
楽しさは十分味わえると思います双子座
私も10月に再渡航の予定ですので、運よく再オープンに間に合えばと思いますが・・・
最初はきっと、大混雑なんでしょうね(苦笑)ダッシュ(走り出す様)
たかび〜ちゃんも、10月に行くんだ〜わーい(嬉しい顔)
いつ行くの?私は、28日から30日まで指でOK
> 澪MIOさん、たかび〜さん、再渡航先は上海ですかexclamation
うらやましい限りですげっそり
沙得阿拉伯舘も観られるといいですね(^∀^)ノ
澪MIOさん

そうそう、10月を希望していますが・・・
おそらく半ばごろかな???
詳細はまだ予定は未定ですが・・・
活気づいてる会場をもう一度見てみます手(パー)
がんさんさん

上海万博で、上海にもお友達が増えました双子座
お友達に会うのも目的ですが・・・
やはり活気ある会場をもう一度見れるのも嬉しい限りです
中国までの燃油サ・チャージは驚くほど上がってしまいましたが・・・げっそり
電球旧上海万博のサウジ館が10月頃 RE OPEN、入場料は60元くらい

かわいいサウジ館は10月初め頃の再公開の予定
かわいいチケット価格などは現在検討中であるが、団体予約方式の採用が見込まれている。
かわいい入場料は一人あたり60元前後で検討中。

(世博発展グループの総裁より)
> たかび〜さん、いよいよ沙得阿拉伯舘、再オープンexclamationですね。(^∀^)ノ
いつまでやるのかな?
団体入場ですか。(-.-;)
チケット入手までにひと苦労しそう。
できれば行きたいexclamationです。
がんさんさん。
やっと・・・本当にOPENしそうです(苦笑)
団体予約方式ってどのようなものなのでしょうね?
旅行会社通すやり方なら、かえって簡単に取れるかも…
希望だけが膨らみます
私は、一応11月に渡航します飛行機
入れなくても、復活しているサウジアラビア館を見てきます(苦笑)あっかんべー
わーい(嬉しい顔)お待たせしました。

ぴかぴか(新しい)9月28日、サウジアラビア館再オープン。中国館開放は10月9日まで。

再オープンされていた中国館が10月9日に閉鎖される。建物は永久保存されるが、内部の展示は9日までで見納めとなる予定。

また、9月28日に万博開催期間中もっとも人気を集めたサウジアラビア館が再オープン。
開館時間は9:00-18:00、 毎週月曜閉館(祝日は開館)。
入場料は平日60元、土日80元、祝祭日100元。
サウジアラビア館は単独での入館は受け付けていない。
入場希望者は旅行会社の団体ツアーに参加が必要。

10月1日からの国慶節期間中は、情況に応じて閉館時間を延長することも検討されています。

サウジアラビア館は面積6100?、B区にあります。「生命の活力」をテーマに、サウジアラビアの文化、生活、風習、経済発展などについて展示します。外観は半月を思わせる巨大な船のような形で、シルクロードで結ばれた1000年の縁を象徴します。中国では「月亮船」の愛称で呼ばれています。

巨額の費用が投入されたサウジアラビア館の目玉は、最先端技術を駆使したIMAX3D映画館です。1600?を誇る世界最大のスクリーンに映し出される3D映像は、観る者を魅了します。

上海万博当時の展示内容がそのままに公開されるということです。団体予約のみ。一日の最大入場者数は1万人と見込まれています。
沙得阿拉伯館、いよいよ再オープンですかるんるん
いまさらながら、2011年夢中になった上海万博を思います。
何時間も並んで入った沙得阿拉伯館。
機会をつくっていきたい(≧ε≦)
あの時の疾風を感じたいものですexclamation
今月28日に上海行くから、サウジアラビア館見ようと思ったのに、団体じゃないと入れん、ってどういう事〜!?むかっ(怒り)
他に方法はなさそう?
がんさんさん

私も昨年の今日は上海滞在中でした。
本当に夢中に楽しんだ万博を思い出します。
私は、いつも眺めてただけで入っていないので、入ってみたいなぁ〜って…
上海万博記念展も、元の浦西園区の都市足跡館で開幕しましたので、
11月渡航の際にはぜひ立ち寄ってまいります飛行機
澪MIOさん

今回は団体扱いしかないようです。中国の一日観光ではありそう。
中国の旅行会社通してのチケット販売はあると思うけど・・・
私も11月にパビリオンに入館したいので確認中です。
誰か一緒に行ってくれる人がいたら、もう一度行きたいです目がハート
電球サウジアラビア館の会期について・・・
明確には発表にはなっていませんが、最初1カ月の試験運用のようです。
行かれる方は運営されているかを確認してください。

私も11月だから、やってないかな???と個人的にも心配が出てきました。
電球現地のサウジアビア館のツアーを見つけました。
10月27日までです。
日本語対応、インターネット予約。
金額は、平日:おとな、こども440元  土日:おとな こども450元

位置情報基本情報
ツアー名: 上海万博メモリアル!期間限定「サウジアラビア館」見学ツアー(10/2-10/27)
利用可能日: 2011年10月2日(日)〜10月27日(木)
※「サウジアラビア館」再公開期間限定のツアーとなります。

お休み: 毎週月曜日が定休日となります。
時間: 午前7時半頃〜11時半頃
※世博大道(万博跡地)〜田子坊
催行人数 2名様より
※但し2名様分の料金をお支払い頂くことで、1名様のみの催行も手配可能です。
ツアー代金に
含まれるもの ・専用車代(ホテル→サウジアラビア館→田子坊)※お帰りのホテルお見送りはございません
・サウジアラビア館入場料
・日本語ガイド代
入場待ちについて: 週末は混雑時は30〜50分程度、入場待ちとなる場合があります。
※予めご了承の上、お申し込み下さい。なお、チケット購入にお並び頂くことはありません。
田子坊観光について: 本ツアーは「田子坊」に到着次第、解散となります。
その他 ・本ツアーにはお食事はついておりません(朝食・昼食共に)。
・ご予約後、政府の貸切等によりサウジアラビア館にご入場頂けない場合は催行中止となります。
・身長1.3メートル未満の子供は無料、ただし大人1名につき小人1名までの同伴に限ります。
*キャンセル規定が厳しいのでご注意ください。
主催会社情報: 上海実華国際旅行社
変更・キャンセル規定 キャンセル料はキャンセルの受付日時により以下の通り頂戴いたします。
利用日の7日前18時〜 ツアー料金の100%
※時間は現地時間となります。(日本時間-1時間)
※週末や現地の祝日などは、日数に含まれませんのでご注意ください。

ピックアップ場所お客様のご宿泊ホテル(上海市内)

日本語ガイドが専用車と共に、ご宿泊ホテルまでお迎えにあがります。

当日はガイドがロピーにてお客様のお名前を書いた紙を持ってお待ちしております。
※お帰りの「田子坊→ホテル」へのお見送りはございませんのでご注意ください。
コーススケジュール時間 内容
07:30頃 上海市内のホテルへお迎え〜専用車で出発
08:15頃 「サウジアラビア館」到着〜見学開始
11:30頃〜 田子坊へご案内、散策、自由解散
※お帰りはご自身でホテルまでお戻りください。
注意事項、その他条件
・当日の混雑状況により、スケジュールは前後致しますのでご了承ください。

かわいい等コミュニティーは、ツアーを斡旋するものではありません。

電球10月18日、旧万博会場の中国館でピカソ展が開幕。
2012年1月10日まで。

10月10日に閉館した中国館にて、18日に開幕するピカソ展の準備が進められている。

期間は2012年1月10日までで、「アヴィニョンの娘たち」などピカソの代表作62点が上海にやってくる予定。

チケットは80〜280元で、開放時間は9:00−17:00。
チケット予約:400−820-8520(中国語のみ対応)

どうやら、現地では有名な話しで・・・
11月に行く際に行くかもしれないのです。
ちょっと楽しみになってきました手(チョキ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上海万博にまっしぐら・・・! 更新情報

上海万博にまっしぐら・・・!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング