ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上海万博にまっしぐら・・・!コミュのもう一度、上海万博で世界の仲間と話しましょう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
少し前のものになってしまいますが、
皆さん、ドイツパビリオンにいた Mr PIN−sanこと
Mr Erhard Bruechertのことを覚えていますか?
サンタクロースのような感じで、心優しいステキな人です。
2005年愛・地球博では、ピンバッチをたくさん集め、
みなさまと交換会をしていたので、PINさんの姿を目撃された方も
きっと多いと思います。
昨年末、彼から送られてきたメッセージをご案内します。


KONNICHIWA - from Germany!
(こんにちは。ドイツからです)

herewith I send you my best season greetings and wish you a MERRY CHRISTMAS and A HAPPY NEW YEAR!
(メリークリスマスと新年の挨拶です)

The last two years I have worked at a book about EXPO 2005 and what has happened to me during my 4 month stay in AICHI prefecture. Now it is nearly ready and will be printed in March 2009.
(Pinさんは、彼が滞在した2005年の愛知万博の4ヶ月間を本にするらしく、準備が進められ、印刷も開始されるようです)

The preparations for EXPO 2010 in SHANGHAI-China have begun.
(上海EXPOの準備も始まりました)

What did we say in Aichi-EXPO as our 'shortest poem' ?

"Hope to see you again

in EXPO two thousand ten!"
(私達は、2005年の愛知万博の短い物語の中で何を言いましたか?
もう一度、2010年の上海万博で会いましょう)


- Zái-jíán = good bye (in Chinese) and MATANE.
(中国語、英語、日本語でのさようなら)

Best regards from

pinsan *Erhard Bruechert*
(心からのよろしく、PINさんことErhard Bruechert) 

コメント(18)

 ドイツのPINさん、4ヶ月も日本にみえたんですね。私はアフリカ共同館の出口で一度見ただけですが。
 ピンバッチ交換会のスタッフの方が、その後サッカーのワールドカップで会ってきて、「元気でしたよ」と言うことでしたが、見るからに人柄の良さそうなおじさんでしたね。
 他のコミュでもUPしましたが、この北ゲートでの動画を一見すれば、一目瞭然ですね。ほっぺに「ありがとう、日本」と書いて。

<video src="6230684:9abe9412bcfd6c97cee8710021b4b8f0">
牛田さん
私も、PINさんと仲良くなったのは、本当に9月も半ば過ぎたころでした。

アフリカのBENINのナショナルデーの迎賓館で最初に発見!
その後、帰りのスタッフバスで一緒になり、
気さくに話してくれました。
私のPINバッチをみて、すかさず交換してほしいということで
バスの中で交換しました。
そのPINバッチが、コミュの写真にもなってる
モリコロと花がついてる大きな丸いPINバッチです。
PINさんが笑顔で、あなたには、このバッチが一番似合うといって
素敵なバッチをいただきました。

さぁ〜、また上海で仲間に会いましょう!
お待たせしました。
PIN−sanから、本日メッセージが届きました。
私が、みなさんにメッセージを発信したいので、連絡くださいと
メールしたものの返信です。
体調が思わしくないようで心配ですが、来年のEXPOには
笑顔で現れてくれると思います。


- My very dear Japanese friend TAKAMI, konnichiwa.

For your mail I thank you very much! I am so happy not to be forgotten in your area.
(メールありがとう。私は、日本を忘れることなくとても幸せです)

SORRY for being belated. I will write my answer = message for you soon! (In the moment there are some health problems for me again.)
(返事が遅れてごめんなさい。私は、あなたのメッセージにすぐ返事します。
私に再び健康の問題がでています)

Today I send you congratulations for the 'Mother's Day' and specially for you my best regards!
(今日は、母の日、私からおめでとうをおくります。そして特別な仲間たちに私からよろしくとお伝えください)

Matane -

pin-san Erhard.
お待たせしましたわーい(嬉しい顔)

ドイツのPIN−さんこと Mr Erhard Bruechertよりメールが届いておりますクローバー
残念なことに、ドイツ語、英語、フランス語で日本語がありません涙

彼も、来年の上海万博で仲間に会うために、今療養を続けているようです
新しい、メールアドレスを彼から連絡頂いておりますラブレター

PIN−さんにメールを出したいと思われる方は、連絡いただければ
メッセージにて返信させて頂きますmail to

PIN−さんが2005年の愛・地球博コモン5の写真を添付してくれました。


HALLO. - Auch ich musste waehlen - und zwar eine andere E-Mail-Adresse, die waehrend der naechsten Tage (also fuer die Dauer meiner [erneuten] Krankenhaus-Behandlung) als EINZIGE Moeglichkeit besteht, mich "elektronisch" erreichen zu koennen:


Hey there! - Sorry, but during the period of my lasting hospital treatment you can ONLY contact me 'electronically' by this NEW mail address


Salut! - Je regrette beaucoup, mais actuellement (pendant ma traitement en hospitalisation) la seule possibilité de me contacter au courrier électronique, il faudra utiliser cette adresse nouvelle:


Mit bestem Gruss - kind regards - amitiés
Erhard Bruechert
久しぶりに PIN−sanからメッセージが届きましたラブレター
PIN−さんは、インドに行っていたようです飛行機

PIN−さん の予定は、開会式に出るために、4月末に上海に入りたいとのことです双子座

添付する写真は、PINさんがインドに行った写真と
もう一枚は、2005年の愛知EXPOの本を出版する際の表紙とのことハート達(複数ハート)
嬉しいですねチューリップ

下にPINさんからのメッセージを添付しますmail to
内緒のところは、中略です(苦笑)あっかんべー

- Konnichiwa TAKAMI.←あっ、日本語

Just I come back from India and will prepare soon for Shanghai EXPO. My plan is to go there in the end of April, to take part in the opening ceremony, if possible.

中略 

Take care - and have my best regards. Matane! ←ここも日本語

*pin-san Erhard* = doitsu-jin←ドイツ人には笑いました。
- - -
昨日、愛知万博で、アフリカ親善大使をしていた
アドゴニーロロと電話で話しました双子座

彼は、今回の上海万博も、アフリカ53カ国の代表として、ステージで司会や
活動にと忙しくなるようですカラオケ

会期中の6ヶ月間は、ほぼ上海万博会場にいるとのことわーい(嬉しい顔)

日本から来たといえば、喜んでくれること間違いなしです蟹座
いろんな裏話を聞くチャンスでもありまするんるん

是非、アドゴニーを探してみてくださいサーチ(調べる)

ほかにもいろいろと企画をしているようですが、この場でまだ発表は出来ず・・・がく〜(落胆した顔)
上海万博では、たくさんのお披露目があることでしょう指でOK

近づいてまいりました走る人走る人走る人
西アフリカのBENINから お洋服が届きました。

上海万博のBENINの National Dayでは、
このお洋服を着ていけるといいなぁ〜って思っています。

この着方で合ってるのかな???

黄色は可愛いのに、大きいから、たかびぃ〜ママへとのメッセージ付き。
クローバー今回下記HPにて Shanghai EXPO AFRICA ambassadorの
Agogonyのコメントが動画で流れています。

愛知EXPOの様子も少し話しています。

今回の上海万博に関してもお話ししています。
是非ご堪能ください。

http://www.chinadaily.net/video/2010-06/01/content_9915749.htm
>7 たかびーさん

すごくよくお似合いですよぴかぴか(新しい)
愛・地球博でも一緒にお仕事をした
西アフリカ BENINの仲間と再会しました。

最高のSmileを頂きましたわーい(嬉しい顔)
Virgile氏が、愛知万博で収集したバッジの一部


このほどアフリカから来た万博バッジの収集家が、自分のコレクションを公開した。小さいバッジでも、世界各国の人々に友情を伝えている、と思っている。

この「バッジ王」の名は、Virgile Ahouandjinou氏で、アフリカ西部のベニンの手芸家である。Virgile氏は、2000年のハノーバー万博と2005年の愛知万博に参加したことがある。この2回の万博で、万博バッジの収集に熱中し、購買、交換などの方法によって、いろいろな万博バッジを集めた。


Virgile氏は現在、上海万博アフリカ合同館のために特別なバッジをデザインしている


>10の写真の水色の衣装の人がVirgileさんです。
彼より、上海万博のPINバッチも頂きました。
また、次回の再会を楽しみに・・・
6月25日 朝4:30にPIN−SANから
ワールドカップサッカーの途中、メッセージを頂きましたラブレター

日本ががんばると、いつもPIN−SANからメッセージが届き嬉しく思います。
時々、日本語が混じっています。
楽しく読んでみてくださいわーい(嬉しい顔)

Ohayo gozaimasu - from Germany.

That were two great shots from Honda and Endo for the two goals for the Japanese team! Sugoi !!

Hope they will play a successful second half - and win today....

Best regards - Matane - from

'pinsan' -Erhard- doitsu.
8月18日 

上海万博の座談会で盛り上がりました双子座

2015年ミラノ万博のイタリアのお料理を堪能しましたレストラン
8月下旬からの再渡航に向けて、弾みがつきましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
まもなくです飛行機
PIN-sanと連絡がとれなく心配していましたが・・・
PIN−さんから、メッセージを頂きました。

- Dear Takami, konichiwa.

Domo arigatou - for your mail!

Just I come back home from my doctor. He told me to go to a special hospital treatment for 4 weeks in the very South of Germany. But I don't know when....

Maybe, I could go to Shanghai - maybe not. I hope the best for this my projected visit. And when the hospital could not offer a bed to me in the next 6 weeks, I will visit EXPO 2010, for sure!

And I have a lot of special Expo pin-badges to offer in the Shanghai Exhibition venues! Yes, my mind is very sad in these days.

But I am optimistic to meet you again in your October visit.

For you I wish a very happy journey without any troubles! And come back home safe and unhurt!!

I think of you, dear Takami.

Matane - and best regards to you!

pinsan -Erhard- (doitsu)

膝の調子が悪いようです。
10月には、上海で再会できるようにがんばるということです。
楽しみに彼の快復を応援したいです。
ドイツのPIN−さんから メッセージが到着しましたラブレター

彼の体調も回復し、本日 Shanghaiに到着しています飛行機
かれも、中国語を話さないので、生活には四苦八苦のようです衝撃

私もまもなく渡航です飛行機
PIN−さんとの再会を楽しみに行ってまいります双子座
必要以上に忙しくなってきました。

出発前夜は、遅番勤務でこれまたバタバタです(苦笑)ダッシュ(走り出す様)
PIN-sanと再会しました双子座
 PIN-さんは、いつもの満面な笑顔
 でも、ここに書くのは最後になってしまったかもしれません
 本当は書きたくないけど、彼の日本のお友達に伝えなくてはならないことだから・・・
 
私の日記読んでください
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1607469340&owner_id=3290204
PIN-sanの 息子さん、娘さんからメッセージが届いています。

あのPIN−さんにて、この息子さん、娘さんです。
本当に素晴らしい、心温かいご家族に嬉しく思います。

メッセージは、すべて、英語、ドイツ語です。
PIN−さんの上海に着きたいという最大の望みがそこに見えます。

明日、13NOV2010
もう一度、心からありがとうを言いたいです。

私の日記読んでください
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1607469340&owner_id=3290204


PIN−さんの妹さん。
PIN−さんのお嬢さんより、次々にメールが届いています。

13NOV2010のお別れ会に来れなかったので、写真を見てくださいって・・・。
ほんとに、PIN−さんがいればこその温かいファミリーです。

是非、私の日記に足をお運びいただければ幸いです。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1627118058&owner_id=3290204

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上海万博にまっしぐら・・・! 更新情報

上海万博にまっしぐら・・・!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング