ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上海万博にまっしぐら・・・!コミュの万博会場案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2006年8月19日クローバー
上海万博の1351日前に万博会場建設が正式に着工したレンチ

私達が、愛・地球博 閉幕1周年記念で 思い出に慕ってたころから
新しい万博は動き始めていましたチャペル

コメント(67)

『中国2010年上海万博ガイドマップ』
8000万人分が印刷され、万博のテスト運営から会場内で無料で配布。

上海万博ガイドマップは表の面と裏面がある。
表:会場を離れる交通、パビリオン、イベント、テーマ体験の旅など。
裏:万博会場の全景図で、すべてのパビリオンの索引。

上記マップはパビリオンと万博会場のサービス情報を、ほとんど網羅。
すべての予約機、便所、水飲み場所や会場内の交通機関の路線、ベビーケア室、迷子センターと忘れ物センターの位置などを表記。

上海万博ガイドマップは
英語、フランス語、ドイツ語、日本語、スペイン語、アラビア語などの各言語版がある。

> たかび〜さん
ホームページに載ってるのですね。
現地でしか貰えないのですね?
リンママCR−Zさん

愛知万博でも、会場で配っていたようなガイドマップだと思います。
やはり、会場に行かないことには、手に入らないでしょう。

運よく、浦東空港に置いてあるといいのですが・・・
位置情報上海万博見学での注意事項を確認ください。

電球下記HPにて、上海万博見学の注意事項が書かれています。
現地に行けば、中国語です。
トラブルになる前に、読んでから行きましょう。
http://jp.expo2010.cn/a/20100418/000003.htm
愛知万博のときもそうでしたが、上着とか辞書とか荷物が多くなるので、
キャスターつきのバックを持っていくつもりですが、問題になるでしょうか?
リンママCR−Zさん

空港でも同じことですが、セキュリティーは
荷物が大きくなればなるほど、時間をかけて確認されること間違いなしです。

愛知万博でも同じだったと思います。

キャスターがついてる分、金属探知機は確実に使用されるはずです。

ただ、違反物を何も持っていなければ、キャスターがついてても入れると思います。
> たかび〜さん
ありがとうございます。迷ってます。
5月1日 初日の入場者数は 20万人強 

お天気も良く、夏日になった上海です。
人気のパビリオンでは、行列もでき、中国館ではハプニングも・・・

詳細は下記HPにて堪能ください。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/expo_shanghai_2010/?1272730425
わーい(嬉しい顔)上海万博 モリコロも歓迎わーい(嬉しい顔)

会場内で、モリコロに出会えますハート達(複数ハート)
是非、探してみてください。
電球万博入場数 カメラで計測

日本産業館にこのカメラが採用されているようです。
双子座上海万博2日目の入場者は22万5600人 双子座


クローバー会場内の来場者の流れ

各エリアの来場者数にはばらつきが大きい。
欧米の国家館が並ぶCゾーンの米国、英国、フランス、ドイツ、イタリア、スペインなどのパビリオンでは、最長で3時間を超える待ち時間

アジア・大洋州のA、Bゾーンでも、サウジアラビア、日本、韓国などのパビリオンに長い列

これに対し、浦西地区の企業館やベストシティ実践区は来場者が比較的少ない

5月3日午前0時のまとめで、上海万博2日目の入場者は22万5600人わーい(嬉しい顔)
4日は上海万博開幕後の初の普通日
午後6時までの来場者数は約14.3万人 双子座

サーチ(調べる)4日に開館したパビリオンは170カ所 イベントが54回開催

サーチ(調べる)ランキングの人数が最も多い10カ所のパビリオン
サウジアラビア館
日本館
ドイツ館
イギリス館
中国館
イタリア館
韓国館
フランス館
スペイン館
スイス館

サーチ(調べる)入園人数が多い陸上のゲート
上南路ゲート、後灘ゲート、長清路ゲートと高科西路ゲート

一人あたりの消費額は66元レストラン

クローバー5月のゴールデンウィーク期間中(3日間)、
上海万博の会場内で食事をした人の数はのべ55万人

サーチ(調べる)上海万博内の外食産業132社のうち、一人あたりの消費額が最も多かったのが『蘇浙匯』で、約300元。
逆に、最も安かったのが中華ちまきを売っている『五芳斎』で、約6元。

カメラ写真は、日本のうどん屋にならぶ万博入場者ですが、混み合ってます。
安いのでしょうか???
気になるところです。
ぴかぴか(新しい)5月22日
アメリカ国務長官のヒラリー・クリントン女史が上海万博を見学。

クリントン女史一行は、アメリカ館を見学。
その後、クリントン女史は車に乗って、万博会場を見た。
クリントン女史一行は、中国館に到着した時、上海市長の韓正氏の歓迎を受けた。韓氏の案内で、中国館を見学した。

私事ですが、会場にいながらも、違うゾーンにいて失敗してしまいました。
翌日、Africa general managerから教えてもらい、がっかりしたのでしたあせあせ(飛び散る汗)
この上海万博 China Dailyサイトも面白いです指でOK

是非お楽しみくださいクローバー

http://www.chinadaily.net/china/2010expo/index.html
上海万博後灘駐車場で、会場外の忘れ物センターを設置走る人小雨

来場者が会場外で遺失物を集中的に受け取ることに便利さを提供するために、
上海万博局は6月初め、後灘の19号駐車場に「万博会場外忘れ物センター」を設立することになっている。
拾得物が登録された後、3日間で「万博会場外忘れ物センター」に移転する。

上海万博局は、受け取る必要のある来場者は、まず電話で忘れ物の状況を確認して
、それから同センターへ受け取りに行くほうがいいと提言している。
現場での受け取りは、身分証明書が必要。


電球住所:雪野路(国展路に近い)にある後灘の19号駐車場(8号ゲートに近い)


電話電話:86−21−58742500、58742502


バスメーン交通手段:万博2、3、6、7、9、10、32、35路、バス82、170、314、610、627、815、818路

お国が違えば・・・
日本では、思いもしないことも出てくるものです。

下記のNEWSをご覧くださいバッド(下向き矢印)
見物客に、正しく水を飲むよう指導する「リットル飲料水ガード」が勤務

ピーク時に飲料水の水飲み場の清潔さと秩序を確保するために、上海万博エリアは15日午前、30人の特別ボランティア――「リットル飲料水ガード」を迎えた。
「リットル飲料水ガード」は計200人で、五つのグループに分かれて、エリア内の105ヵ所の水飲み場で5カ月間働く。

「リットル飲料水ガード」は、毎日早番と遅番に分けて、作業時間は午前8時から午後11時まで。
1人ごとに5カ所から8ヵ所の水飲み場を担当することになる。
水飲み場をきれいにし、秩序を維持するだけでなく、見物客を正しく水を飲むよう指導することも仕事。
夏休みのピーク時に、またボランティアを増やす方針。

きれいになることもいいし、夏の水分不足にもいいけど
他にも必要なことがあるような気もしないではないが・・・衝撃
クローバー万博会場では・・・

チャペル7月24日から、改訂版の万博パスポートが売り出された。

サーチ(調べる)万博パスポートの生産工場は当初の1カ所から5カ所に増え、会場内での需要に応えられるよう態勢を整えている。

サッカーサッカーワールドカップ南アフリカ大会の記念品販売所(万博軸地下2階)を訪れる入場者が増加
各国チームのバッジなどの限定商品が人気となっている。

位置情報6月25日より
上南路や高雄路などの出入口も団体観光客に開放される。

個人観光客のみの出入口は、浦西の馬当路と西蔵南路の二つの出入口

チケットセンターより
危険・警告お気を付けください危険・警告
熱中症対策 & 食中毒

7月1日は最高気温が37度に達するなど蒸し暑い日となり、万博気象台は高温の警報を発令した。
会場内の扇風機やスプリンクラーなどの暑さ対策の設備はフル稼働状態。
職員やボランティアは時間待ちの人の列に目を光らせ、熱中症の人が出ると医療施設に連絡して対処。

電球水分を十分に摂取し適宜休息して体の状態に気をつけるよう呼びかけている。

電球今後暑さがますます厳しくなると予想されるため、
昼の食事時にはできるだけ浦西会場の飲食施設を利用し、浦東地区の飲食施設の人ごみを避けてほしいと呼びかけている。

げっそり腐りやすい食べ物を、エリアに持ち込まないように

危険・警告上海が高温の季節に入ったため、
腐りやすい食べ物を万博エリアに持ち込まないよう呼びかけた。
(上海市食品薬品監督管理局)


関連データによると、万博開園以来、30%の来場者が食べ物を持参している。愛知万博の15%と比べて、2倍の数値。

調理済みの食品や、お菓子、弁当などの腐りやすいもの、また、切り分けた西瓜などの果物をエリアに持ち込まないように呼びかけた。

位置情報食品安全問題に関する苦情がある場合の連絡先
携帯電話食品安全ホットライン962727
携帯電話万博ホットライン962010


双子座万博会場では、ここ数日、35度以上の気温になった場合、
扇子を配ることになっています

ただ、数には限りがあると思いますので、全員にいきわたるとも思えませんが・・・。

暑さ対策は必需です手(パー)
双子座上海万博会場内】ラウンジ予約サービス(食事付き)

ついに開幕!史上最多の来場者数が見込まれる上海万博会場内の「ラウンジご利用クーポン」を、お食事+ワンドリンク付きで事前にリザーブ!懸念されている食事待ち行列の不安もこれで解消!

詳細は下記HPにて
http://www.shanghainavi.com/tour/110/
万博会場では、
高温に対応するために、会場内に日除け用のパラソルやテントを多数用意。
一部の日除け用のテントに扇風機や噴霧システムを設置。

愛知万博のミストが画期的だったのを思い出しますクローバー
OK英語・普通語OK!香港人ボランティアも登場

サーチ(調べる)7月12日〜23日にかけて、上海万博会場に香港人のボランティアが100名投入される。
1000人の応募の中から選ばれた人たちで、65歳〜18歳の香港市民。
いずれも英語・普通語が問題なく使える人たちなので、即戦力として期待。

双子座万博会場では、日本語はもちろん、英語も通じず、驚きましたふらふら
今後は、少し意思疎通ができるかな???って感じです。
でも普通語ってなんだろう???
またまた疑問が増えます(苦笑)


位置情報上海万博の開催期間延期はなし

exclamation & question巷で広がっている上海万博開催期間延期のウワサについて・・・
延期はあり得ないと断言している一方、10月31日以降も中国館に関しては継続して公開する方針を明らかにした。

インターネットでは、入場者の目標7000万人を達成するために、上海万博の開催期間を延期するのでは?というウワサが流れていた。
(上海市政府のスポークスマン談)


双子座このような話しは、2005年愛知万博でもありました。
万博を楽しむ人のうわさが先行し、現場で仕事をしている私たちが驚いたことを思い出します。
万博は、6か月と決められているので、延長はありません。
今のモリコロパークのような運営はありかと思います。
危険・警告高温時の万博参観に関する注意喚起危険・警告

位置情報在上海日本国総領事館より注意喚起が発令しております。

梅雨が明けて後、上海市では35度を超える日が多くなり、万博会場内では熱中症やその他の疾病患者が増加しています

必ず、目を通して万全の対策でこの暑い夏万博を楽しみましょう。

サーチ(調べる)詳細は、下記HPで確認願います。
http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/expo/new100727-j.html
危険・警告最近の高温に対し、上海万博局も防暑施設に基づき、より多くの措置を採るようになりました。

サーチ(調べる)日よけ棚を増設し、一部のパビリオンでの待合エリアで、スプレー装置を据え付けたり、氷塊を置くなど・・・。

クローバー愛知万博でもそうですが、予想ができないことが毎回起こりえます。
万博を快適に楽しくまわれるような工夫をしていただくことに感謝です。

危険・警告確認ください

電球8月15日万博エリアでは、一切の公共の娯楽活動を停止します。
(万博ネット14日付ニュースより)

サーチ(調べる)甘粛省舟曲県の大規模土砂災害の犠牲者を哀悼するために、
上海万博エリアは15日、会場内の音楽を止め、半旗を掲げ、一切の公共の娯楽活動を停止します。

位置情報お気を付けください位置情報

危険・警告上海万博、熱中症で運ばれる人は1日平均80人
〔2010年08月19日掲載より〕

かわいい上海万博に入場者は、猛暑にもかかわらず連日40万人前後をキープ

上海市衛生局によると、熱中症で万博会場内の医療施設に運び込まれる入場者の数は毎日平均して約80人程度いる。

8月1日〜15日にかけて会場内5箇所の医療施設に運び込まれた患者数はのべ10935人
このうち熱中症に関するものが全体に10%ほど占めている。

ペンギン上海万博、気温30℃を超えると氷投入 ペンギン
 熱中症対策へ・・・



電球上海万博会場では、近日の猛暑に対応するため、これまで気温32℃以上で投入されていた氷の塊を、30℃以下でも投入できるように制度変更。

電球また、パビリオンへの行列に日よけテントを増加

電球入場者やボランティアに涼しさを感じさせてくれる氷の塊は、園内76箇所に設置されており、業者が氷を運び込んでいる。

電球120台の冷風機も投入。

電球気温が35℃を超えると、散水車が出動し、午前11時と午後2時に道路に散水
電球人気パビリオンの代表として・・・

日本館、サウジアラビア館、韓国館

9、10月の大きな人の流れに対応し、心地良い行列環境を提供
サウジアラビア館、日本館の外に、「木製の長椅子」を据え付けましたクローバー
韓国館もまもなく、このような椅子を据え付ける予定。

ABゾーン管理部より

これで、少しは長蛇の列も苦しまなくて過ごせそうです双子座
リンママさん

本当に出来ているか???自分の目で確かめてきます!わーい(嬉しい顔)
8月下旬

万博会場の様子ですが、ミストが出ていますあせあせ(飛び散る汗)
しかし、粒が大きいですダッシュ(走り出す様)
愛知の時のような、肌に感じないような心地いいものとは違い
水滴が落ちてきますふらふら
パビリオンの列には、扇風機が設置され、苦痛を和らげてくれますわーい(嬉しい顔)

今の日本より、涼しいことは確かでしたクローバー
>59で書いた内容ですが・・・

本当に、木製の長椅子は出来ていました。
今回の写真はベルギーです。
即席で、作った感が丸出しになっていますが・・・
片側にしかありません。
何もないよりいいですが、木も整っていませんので
怪我だけにはご注意ください
閉幕の司会は、アドゴニーが行いますチャペル
会場にお越しの方は、是非ステージまで足を運んでください走る人
電球閉幕式は31日20時10分から 花火の演出はなし 〔2010年10月20日掲載〕

上海万博閉幕まであと12日、
31日の最終日には年号にあわせて20時10分から閉幕式が行われ、
「上海宣言」を発表して184日間の開催に幕を閉じることになった。
 
閉幕式は各国の招待客などを招いて行われ、1時間程度のスケジュールで実施される模様。

式典では万博の成果と世界の持続的発展に対する問題を共有するといった「上海宣言」が発表された後、
184日間会場を見守っていた万博旗が下ろされ次のミラノ万博への受け渡しが行われる。

なお開幕式時にあったような派手な花火パフォーマンスは行われないとのこと。
電球10月23〜24日は記録的な人出が予想されています 〔2010年10月22日掲載〕

位置情報上海万博の平日券で入れる最後の週末となる10月23〜24日は、記録的な混雑が予想されているため、市民に集中しないように呼びかけています。

サーチ(調べる)最近の傾向として、
かわいい浦西エリアでは開門後入場者の90%は石油館に走り、そのほかのパビリオンは比較的空いていることが多い。

浦東エリアでは、サウジアラビア館や日本館が大人気。
M2港から両パビリオンは近いため、水門から入場するのもポイントのようです。

かわいい閉幕が近くなり、各パビリオンではお土産や記念品のバーゲンセールも始まりました。

危険・警告10月25日〜31日は指定日で、特に30〜31日は平日チケットに差額を足しても指定日チケットは手に入らないので注意が必要です。

危険・警告また回数券は10月25日〜31日は使えません。

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上海万博にまっしぐら・・・! 更新情報

上海万博にまっしぐら・・・!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング