ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上海万博にまっしぐら・・・!コミュの子供達の夢を実現させる為に私達が出来ること

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2005年の愛・地球博の中で、子供達の現実にも考えさせられました芽
子供達は、夢をたくさん持って大きくなろうとしていますわーい(嬉しい顔)
しかし、その夢が果たせるのは、世界の中で何人いるでしょう?

勉強したくても出来ない子
生きたくても生きれない子
残念なことに、皆同じ子供なのに同じように生きることは出来ていません涙

さて、今私達にできることは???
無理に募金をしなくても、少し考えるだけで、子供達が豊かになれることがありますクローバー

子供達の輝いた瞳を応援しましょうチューリップ

コメント(25)

今 森永チョコレートを買うと、1個につき1円が寄付されますクローバー
そのお金は、「プラン・ジャパン」を通じて
カメルーン(アフリカ)の子供達のために使われます双子座

http://1choco-1smile.jp/cm_index.html
ブルガリは2009年創立125周年事業の一環として
セーブ・ザ・チルドレンが行う
「Rewrite The Future〜いっしょに描こう!子どもの未来〜」
このキャンペーンは2010年までに紛争地域に住む
約800万人の子ども達に適切な教育の機会を
提供することを目的としておりますクローバー

http://www.bulgari.com/125anniversary/index_JP.html#/SaveTheChildren
自分で Upさせておいて、なんなのですが・・・あっかんべー
ブルガリは、簡単には購入できませんので
本日、チョコレートを購入ハート達(複数ハート)

普段、銘柄を気にしてチョコレートを買っていませんが
森永を探すと、なかなか難しいことを発見あせあせ(飛び散る汗)

見慣れない、森永のチョコレートを発見わーい(嬉しい顔)
なんだか美味しそう指でOK

そして、子供たちも幸せになれるなら言うこと無しですわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)双子座
◆リボンマグネット 「プラン・ジャパン支援モデル」 が登場!
新しいかたちの社会貢献活動「リボンマグネット」にプラン・ジャパン支援
モデルが登場。リボンマグネットの企画・販売をする株式会社M's DSより、
その売り上げの一部がプラン・ジャパンに寄付されます。
http://www.plan-japan.org/home/topics/090501ribon/

【リボンマグネットとは】
購入すると金額の一部がチャリティ活動に充てられ、
その活動を支援する証として「リボンマグネット」を車に貼るというもので、
アメリカではすでに全土にわたって広く普及している個人参加形式の
チャリティ活動です。

【プランジャパンの活動】http://www.plan-japan.org/home/index.html
途上国の子どもたちとともに地域開発を進める国際NGOプラン。
プランは、国連に採択された「子どもの権利条約」にのっとり、
すべての子どもたちが権利を享受し、
本来の可能性を発揮できる世界の実現を目指して活動しています。


電球人気アイスクリームショップを展開するB-Rサーティワンアイスクリーム
2009年も、5月9日(土)アイスクリームの日に、
全国の店舗で「フリー・スクープ」を行います。
http://www.31ice.co.jp/contents/campaign/limited/090509_01.html

2002年よりはじまったこのユニセフ支援イベントクローバー
2009年は、午前中2時間のイベントの時間内に店頭でユニセフ募金にご協力いただいた皆さんへ、
お好きなアイスクリームをワンスクープ(レギュラーシングルコーン)プレゼント。
お客様からの募金に加え、同社もプレゼントしたアイスクリーム1個につき10円をユニセフ募金として協力します。

危険・警告 店舗によってキャンペーンの実施時間が異なります!
それぞれの店頭や、下記お問い合わせ先でご確認ください。
(高速道路のサービスエリア内、野球場、遊園地、映画館内のストアーでは実施されません)

サーチ(調べる) このイベントを通じて寄せられる募金は、
西アフリカの国、ブルキナファソで、
子どもたちに初等教育を広めるためのプロジェクトに役立てられています。

かわいいプロジェクトでは、学校をつくったり、文房具を届けたりするほか、
教員の養成や、幼児期の子どもたちのケアなど、
子どもたちが学校に通えるようになるための総合的な環境づくりがおこなわれています。

私がこっそり、ブログに貼ってるバナーのサイトも、クリック募金って言って、クリックすると、協賛の企業が募金してくれるっていう無料のとこなので、よかったらチェックしてみてね!わーい(嬉しい顔)
http://www.dff.jp/index.html
ありす隊長

ありがとう。素敵なサイトに感謝ですハート達(複数ハート)
私も早速クリックしましたハート
1円手(チョキ)
嬉しくなりましたわーい(嬉しい顔)
今年も始まりますわーい(嬉しい顔)
ボルビック 1L for 10Lクローバー

ボルビックの購入 1リットルごとに
アフリカの清潔な水が10リットル生まれますペンギン

私たちは、水は透明だと、誰もが思っていますわーい(嬉しい顔)
しかし、地球には、水は茶色いと思っている子供たちがたくさんいるのも事実ですふらふら

未来ある子供たちの笑顔を応援出来るプログラムです双子座

http://www.volvic.co.jp/1Lfor10L/about/index.html



プラン・ジャパン最新情報
         ◇◆◇ PLAN FAMILY ◇◆◇
∞━∞━∞━∞━ www.plan-japan.org  第88号 2009.6.1━∞━∞━∞


「ガオ村スクール・スポンサーシップ」がスタートしました!

ベトナム山岳地帯の子どもたちが通うクラスと交流しながら地域づくりを
支援する「ガオ村スクール・スポンサーシップ」。専用のウェブサイト
『ガオ村チャンネル』を開設し、現在、スポンサーを募集中です。

今すぐ、『ガオ村チャンネル』を訪れて、あなたもスクール・スポンサーに!

「ガオ村スクール・スポンサーシップ」とは
http://www.plan-japan.org/home/topics/090522gao/

『ガオ村チャンネル』
http://www.gaomura.jp/
今回、No.4で紹介した、リボンマグネットを購入しました

水を得ることは、途上国ではとても大変なこと。
毎日子供たちは、水を得るために川へ、池へ、泉へと遠い道のりを歩きます。
しかしその苦労をして汲んだ水も、必ずしも安全な水ではありません。
現在でも、8億8,000万人以上の人々が安全な水を得られず、
汚染された水や不衛生な衛生週間が原因で下痢や感染症にかかります。
5歳未満の子供の死亡で、2番目に多い理由がこの下痢です。
安心して飲める水を子供たちに。

Be a Part of it! 
この世界に生きる一員として、私たちが出来ること。





◆リボンマグネット 「プラン・ジャパン支援モデル」 が登場!
新しいかたちの社会貢献活動「リボンマグネット」にプラン・ジャパン支援
モデルが登場。リボンマグネットの企画・販売をする株式会社M's DSより、
その売り上げの一部がプラン・ジャパンに寄付されます。
http://www.plan-japan.org/home/topics/090501ribon/

【リボンマグネットとは】
購入すると金額の一部がチャリティ活動に充てられ、
その活動を支援する証として「リボンマグネット」を車に貼るというもので、
アメリカではすでに全土にわたって広く普及している個人参加形式の
チャリティ活動です。

【プランジャパンの活動】http://www.plan-japan.org/home/index.html
途上国の子どもたちとともに地域開発を進める国際NGOプラン。
プランは、国連に採択された「子どもの権利条約」にのっとり、
すべての子どもたちが権利を享受し、
本来の可能性を発揮できる世界の実現を目指して活動しています。


位置情報日本初ファンドレイジングイベント 『愛フェス2009』 にプラン・ジャパンのブースが登場

電球 9月5日(土)、6日(日)(4日は前夜祭)
電球会場: 愛・地球博記念公園(愛知県長久手町)

主催 愛フェス開催委員会、特定非営利活動法人NPO愛知ネット
チケット代 500円/日 ※チケットは当日会場でお求めいただけます

http://www.plan-japan.org/topics/090803love_fes/index.html
ハート途上国の女の子に笑顔を!キャンペーン Because I am a Girlハート
応援するTシャツが誕生しました!

電球「かわいいTシャツを着て日本の女性たちにハッピーになってもらって、同時に途上国の女の子を応援できたら」

皆さんのそんな思いから生まれたこのTシャツ。売り上げの一部がプラン・ジャパンに寄付され、インドの女子教育プロジェクトに役立てられます双子座

http://www.plan-japan.org/campaign/charity_t/index.html
クローバー愛知万博でも 賛同を集めたワンガリ・マータイ(MOTTAINAIキャンペーン提唱者)のMOTTAINAIとの言葉クローバー

毎日新聞がMOTTAINAIクリック募金を応援しています芽

あなたからの1クリックで、1円の募金が出来ます双子座
あなたに代わって、クリックした企業が寄付を行うので、一切負担はかかりませんペンギン

電球今回のグリーンベルト運動では、苗木1本分の費用が約7円(=5ケニアシリング)
と、いうことは、毎日クリックすれば1週間で苗1本分の費用。

電球寄付されたお金は、グリーンベルト運動で役立てられます。
クリックして植林を!指1本で参加できるボランティアですチューリップ

サーチ(調べる)興味をお持ちの方は下記にて確認できます。

http://www.mottainai.info/click/
2009年9月1日、
雨季を迎えている西アフリカのブルキナファソを12時間に263.3ミリという激しい雨が襲いました。
首都ワガドゥグだけでも5人が死亡、多数の行方不明者が出ており、被災者は70万人に上ると見られています(9月3日現在)。
このうち15万人が市内100ヶ所以上に設けられた避難所で生活しており、その半数が子どもたちです。

位置情報ブルキナファソ洪水被害 緊急・復興支援にご協力をお願いします!

詳細を確認されたい方は、下記HPにてプランジャパンが活動しています。
http://www.plan-japan.org/topics/090907burk_flood/
ラブレター書き損じ葉書・使い残し葉書で寄付ラブレター

電球昭和女子大学ボランティア委員会は、未投函の書き損じや使い残しの
ハガキを収集しています

位置情報受付締切は、2月1日(月)です。

http://www.plan-japan.org/topics/091201hagaki/
ハイチ大地震の緊急・復興支援にご協力ください!
∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞
プラン・ジャパン最新情報
         ◇◆◇ PLAN FAMILY ◇◆◇
                     臨時増刊号 2010.1.15
∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞

◆◆このメールをぜひ転送し、多くの方に協力を呼びかけてください◆◆

中南米最貧国のハイチで、12日午後4時53分(日本時間13日午前6時53分)、
マグニチュード7.0の大地震が発生しました。首都ポルトープランスは壊滅状態、
人口の3分の1にあたる300万〜500万人が被災、死者は10万人にも達する
などの未曾有の被害が報道されています。

プランの活動地、ジャクメル、ポルトープランス、クロア・デ・ブーケでも、
数多くの建物が倒壊し、人々がその下敷きになるなど甚大な被害が
出ています。

プランは、国際本部、アメリカ地域統括事務所、ドミニカ共和国、ハイチの
スタッフからなる緊急人道支援チームを結成。隣国ドミニカ共和国から陸路で
ハイチ入りし、支援活動に取り組んでいます。

医療サービス・安全な水と食糧の欠如、全半壊した建物、混乱に乗じた
暴力など、大人でさえ危険な災害直後は、子どもたちにはさらに虐待などの
リスクも高まります。「子どもの保護」を柱とするプランの緊急・復興支援活動に
皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。


◆ハイチ大地震 緊急・復興支援の最新情報
http://www.plan-japan.org/topics/100113hait-eq/

◆クレジットカードでのご寄付
http://www.plan-japan.org/kifu/urgent/
クローバーガーナの子どもを支援!「てんとう虫チョコ」販売開始!クローバー

☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆★☆

販売価格500円のうち200円が、ガーナの子どもを危険な労働から守るための
寄付となる、生産者の労働環境に配慮されたオーガニックチョコレート、
「しあわせを運ぶ てんとう虫チョコ」を2010年1月14日(木)から販売しました!

ACEは、ガーナのカカオ生産地で児童労働をなくすため、
日本のチョコレート消費者にこの現状を伝え、労働や自然環境に配慮した
オーガニックの「てんとう虫チョコ」の販売や募金活動、イベントを通じて
ガーナの子どもを支援する「しあわせへのチョコレート」プロジェクトを2009年から行っています。

☆プロジェクト特設サイト ⇒ http://acejapan.org/choco/

★「てんとう虫チョコ」のご注文 ⇒ http://acejapan.ocnk.net/product-list/7

義理チョコ、友チョコ、本命チョコ(?)に、
バレンタインデーはぜひ「てんとう虫チョコ」をよろしくお願いします!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■「てんとう虫チョコ」の委託販売・卸販売も開始!

チョコを買うだけでなく、友達と、会社の同僚と一緒にバレンタインに
「てんとう虫チョコ」の販売ができる委託・卸販売も開始しました!

他にも「募金箱設置」や「寄付つきリーフレットの配布」などを通じて、
プロジェクトを盛り上げていただく『ハッピーチョコ・パートナー』も募集中。

 ⇒ http://acejapan.org/choco/partner/

■「しあわせへのチョコレート」プロジェクト 携帯サイトもOPEN!

新たに携帯からも「てんとう虫チョコ」の注文ができるようになりました!
普段パソコンを見ない方や、お友達に紹介するときにご活用ください!

 ⇒ http://acejapan.org/choco/m/

販売・お問い合わせ:
 特定非営利活動法人ACE(エース)
 〒110-0015 東京都台東区東上野1-6-4 あつきビル3F
 TEL:03-3835-7555 FAX:03-3835-7601 http://acejapan.org/choco/

危険・警告担当者より転記の許可を頂いたうえでご案内しています。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49665110&comm_id=139663
● 森永製菓 「1チョコfor 1スマイル」 <特別月間> キャンペーンスタート!(4/1-4/30)

4回目を迎えた 「1チョコfor 1スマイル」 キャンペーン。期間中に販売された森永チョコレートの対象商品の売上げの一部が、プラン・ジャパンに寄付され、エクアドルにおける教育支援プロジェクトに役立てられます。
(対象期間:4月1日〜4月30日)

今回のキャンペーンでは森永製菓のウェブサイト上にクリック募金のページを設け、クリックすることによってキャンペーンへ参加することも可能になりました。
ぜひ、キャンペーンを多くの方にご紹介ください。
http://www.morinaga.co.jp/1choco-1smile/index.html

なんと!
上海万博で開催されるMerry Umbrella Projectが東京・渋谷で同時に開催されることが決定しました!

上海と同日同時刻に渋谷で100本の笑顔の傘が咲き、
上海の映像がリアルタイムで渋谷の各メディアで放映され、
上海と渋谷をメリーな笑顔でつなぎます。

そしてそのニュースは日本全国、そして中国にも発信される予定です!

現在Merry Projectはプロジェクトスタッフを募集しております。
共にメリーの輪を広げたい!と思われる方、是非ご連絡ださい!
実際に笑顔の傘を使ってプロジェクトに参加していただきます。


Merry Umbrella Project 上海万博×東京・渋谷
日時:2010年5月4日(火)上海:13:50〜 ※雨天決行
             渋谷:14:50〜 ※雨天決行
会場:中国・上海万博会場内、上海万博公園彫刻プロジェクトスペース
   東京・渋谷、渋谷公園通り
協力:中国紅十字会、日本赤十字

中国・四川大地震、インドネシア・スマトラ島沖地震、阪神・淡路大震災。
被災地で生きる、希望に満ちた子どもたちの笑顔の傘を、
中国・上海万博会場(上海万博公園彫刻プロジェクトオープニングセレモニー)、
東京・渋谷(フラワーフェスティバル/創造公園渋谷)にて、
それぞれ100本を同時に咲かせます。
上海の映像は渋谷の各ビジョンでリアルタイムで放映され、上海と渋谷をMERRYな笑顔でつなぎます。笑顔は、各国赤十字と連携し実際に被災地で撮影したもの。「これだけ元気になったよ、ありがとう!」という復興支援に対する感謝の気持ちと、負の遺産を抱えてもなお強く生き続ける人間の強さと素晴らしさを、子どもたちのMERRYな笑顔を通じて世界中にメッセージしていきます。

詳細HP
http://www.merryproject.com/jp/news/event_100504.html

そして4月17日~24日のには、新宿にあります全労済ホール スペース・ゼロで
藤井 浩一朗「上海万博公園彫刻プラン」展内において笑顔の傘を展示いたします。

期間:4月17〜24日 場所:全労災ホール スペースゼロ
時間:11時〜19時 入場料:無料
藤井 浩一朗「上海万博公園彫刻プラン」展内におきまして、
上海万博公園彫刻プロジェクトのオープニングセレモニーで使われます、それぞれの被災地で生きる希望に満ちた子どもたちの笑顔の傘を展示いたします。
是非足をお運びください


こちらもよろしくお願いします!
【プラン・ジャパン最新情報】ニジェール食糧危機緊急支援にご協力ください!
∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞
プラン・ジャパン最新情報
         ◇◆◇ PLAN FAMILY ◇◆◇
                     臨時増刊号 2010.6.4
∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞

◆◆このメールをぜひ転送し、多くの方に協力を呼びかけてください◆◆

西アフリカのニジェールでは、干ばつの影響で食糧事情が著しく悪化し、
人口の約6割にあたる780万人が飢えに苦しんでいます。栄養不良の子どもの
免疫機能は低下し、下痢、肺炎、はしか、不衛生な水に起因した病気を
引き起こしています。また、食糧を求めた移住や、学校を辞めて働きに出る
など、子どもの教育にも悪影響を及ぼしています。

プランは、WFP(国連世界食糧計画)、地元NGO、政府機関などと連携し、
ティラベリ、ドッソ両活動地域の約37万人を対象に食糧支援や災害への
備えに向けた活動を進めて参ります。

雨季を目前に「時間との闘い」である食糧危機緊急支援に、皆さまのご支援を
よろしくお願いいたします。

◆ニジェール食糧危機緊急支援の最新情報
http://www.plan-japan.org/topics/100604nige-food/

◆クレジットカードでのご寄付
http://www.plan-japan.org/kifu/urgent/



----------------------------------------------------------------
■発行元:財団法人 日本フォスター・プラン協会(プラン・ジャパン)
ホームページ www.plan-japan.org
154-8545 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 11F
TEL 03-5481-0030 FAX 03-5481-6200

■このメールは、プラン・ジャパンにアドレスを登録された方に配信しております。
■お名前や住所変更・メールマガジンの配信停止は、かならずご連絡ください。
http://www.plan-japan.org/form/access/
■プラン・ジャパンのプライバシー・ポリシー(個人情報保護について)
http://www.plan-japan.org/header/privacy/

■ぜひこのメールを転送し、プラン・ジャパンをご紹介ください。
copyright(C)財団法人 日本フォスター・プラン協会
今年も始まりましたクローバー
「1L for 10L」

双子座ボルヴィックのお買い上げ1Lごとに
アフリカに清潔で安全な水が10L生まれます。

プログラム期間:2010年6月1日から8月31日まで


クローバーボルヴィックは、ボルヴィックの売り上げの一部で、ユニセフの活動を支援しています。
それはアフリカで清潔で安全な水を確保するための井戸づくり、及び10年間に渡るメンテナンスを行うこと。
お客様のお買い上げ1リットルあたり、10リットルの水がアフリカの井戸から生まれるのです。
あなたがボルヴィックを飲むたびに、アフリカで笑顔がまたひとつ増えています。
「1L for 10L」プログラムはボルヴィックをお買い上げいただくだけで、誰でも参加できる清潔で安全な水を提供する社会貢献活動です。
より多くの皆様のご参加をお待ちしています。

サーチ(調べる)詳細は下記HPにて
http://www.volvic.co.jp/csr/1lfor10l/
∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞
プラン・ジャパン最新情報
         ◇◆◇ PLAN FAMILY ◇◆◇
                     臨時増刊号 2010.6.7
∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞

◆◆このメールをぜひ転送し、多くの方に協力を呼びかけてください◆◆

5/28中米グアテマラの首都、グアテマラ市から南に約50キロのパカヤ山が
大噴火。追い討ちをかけるように熱帯暴風雨アガサが直撃し、過去60年で
最大の降雨をもたらしました。政府は非常事態宣言を出し、国際社会に
支援を求めています。

現地報道によると、これまで92人が死亡、54人が行方不明、約11万2,000人が
避難するという甚大な被害が出ています。

プランは国連や地元NGOと連携し、食糧・救援物資の支給、子どもの保護、
家屋の修繕などの活動を開始しました。

皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

詳細は下記HPにて
http://www.plan-japan.org/topics/100604guat-em/
今年も始まりました
「1L for 10L」

ボルヴィックのお買い上げ1Lごとに
アフリカに清潔で安全な水が10L生まれます。

プログラム期間:2010年6月1日から8月31日まで


ボルヴィックは、ボルヴィックの売り上げの一部で、ユニセフの活動を支援しています。
それはアフリカで清潔で安全な水を確保するための井戸づくり、及び10年間に渡るメンテナンスを行うこと。
お客様のお買い上げ1リットルあたり、10リットルの水がアフリカの井戸から生まれるのです。
あなたがボルヴィックを飲むたびに、アフリカで笑顔がまたひとつ増えています。
「1L for 10L」プログラムはボルヴィックをお買い上げいただくだけで、誰でも参加できる清潔で安全な水を提供する社会貢献活動です。
より多くの皆様のご参加をお待ちしています。

詳細は下記HPにて
http://www.volvic.co.jp/csr/1lfor10l/
>19で紹介したMerry Umbrella Projectが
中部国際空港 セントレアにお目見えしました。

アクセスプラザから出発ロビーに行く際の、少し坂になったスロープの部分に
設置してあります。
子供たちの元気いっぱいの笑顔に触れてみてください双子座

プロジェクトの詳細は、下記HPで確認ください。
http://www.merryproject.com/jp/news/event_100504.html
双子座プラン・ジャパン最新情報双子座

◆『グローバルフェスタJAPAN』にブース出展します。
10/2-3(土日)日比谷公園
第20回目を迎える今年のテーマは「MDGs、それは“私たちの約束”」
ブースでは写真、絵、クイズなどで途上国の女の子の状況をお伝えします。

http://www.plan-japan.org/topics/100916glofes/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上海万博にまっしぐら・・・! 更新情報

上海万博にまっしぐら・・・!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング