ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

百姓道コミュの百姓のことを農民と呼ぶが・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
百姓のことを農民と呼ぶが、農民という語は江戸時代には用いなかった。

明治以来用いられるようになった「農民」は、農業に従事する人と考えられた。

江戸時代の「百姓」は縮を織る技術者も、宿屋の経営者も、そして酒造家、さらに宮大工も左官などの職人もみんな含んでいる。

ちょっとした用語の与える印象が、理解をゆがませてしまったのだ。

江戸時代の百姓はさまざまな仕事に従事して富を稼ぎだしている。
            『村からみた日本史』田中圭一
から引用しました。


農民だから農業だけではなくさまざまなことしている。
百姓はいわば事業家のような気がします。
私も百姓の倅ですが、農業を本業としてさまざまな事業に取り組んでいきたいと思います。
でもまずは学校を卒業しなきゃ(笑)

コメント(2)

こんにちは。

私は同じ町内に住む百姓のおっちゃんから
「百姓というもんは、100の姓というくらいやから
 なんでもできる人のことをいうがじゃ。」
と習いました。

そのおっちゃんはたしかに農機具も直せるし、家の補修も自分でするし、サーファーだし、バイリンガルだし、船も修理できます。かなりかっこいいです。

感心しながら近所の人たちを見ると、やはり百姓たちは
こつこつと時間をかけて、自分ちのことは自分でする人が
多いことに気がつきました。
しかも楽しみながら。←ここがポイント。
そして、ハウスのビニール張りなど、自分の手に負えない
ものは、周りに声をかけます。そういうのはお互い様で、
私たちのところではそういうのを「イイ」と言います。

その「イイ」が、「結」であることは最近気がつきました。
家のご近所のお百姓さんたちも、逞しい人たちです。
そして野の草のこと、鳥やけもののことなど、
私がいちいち図鑑を引っ張り出さないとわからないことをよく知っています。
かっこいいですよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

百姓道 更新情報

百姓道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング