ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

百姓道コミュのまずは自己紹介をお願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とにかく無農薬で農業をしなければという考えを持ったのは、父が農業を始めたのがきっかけです。

コメント(54)

みなさんこんにちは。管理人です。
このごろコミュのぞかなくなってしまい、申し訳ないです。
いま文章ずっと見てますと、皆さんいろいろと考えているんですね。
今度「農夫のひとりごと」でもアップしようかと考えてます。

こんごともこのコミュをよろしくお願いします。
初めまして☆

大学では美術をしてますが、祖父母が農業をしていたのと、宮沢賢治さんや、「暮しの手帖」の花森安治さんの、日々の生活を丁寧に送るという考えに影響を受けて、農業に興味を持っています。
というと、きこえは良いですが、本当は百姓道というコミュの名前に惚れて参加させて頂きました。

これから、現場の方々の声など勉強させてください☆
どうもです。思いつきで考えました(笑)
いやいや、素敵ですよ☆
百姓というよりはむしろ武士みたいで男気感じます(笑)
はじめまして。茨城県出身、現在埼玉県は東松山市で青果の小売をしていますナオです。実家は米と椎茸の専業農家です。「百姓道」いいですねぇ!今までありそうでなかった言葉ですよね。このコミュニティで驚いたのは女性の方が多いということですね。今まで農業が続いてきたのも影ながら支えてきた女性がいたからこそだと私は考えているものなのでこのことはうれしいです。主婦という点からの発想、繊細さ、美的センスなどなどこれからは女性が農業をリードする時代なのかもしれません。こう考えるのは私だけでしょうか?
あっ休憩時間がそろそろ終わるので今回はこの辺で。これからよろしくお願いします。
はじめまして。
私は山梨の田舎で去年農業を始めたkinocafeと申します。
家は農家ではありませんが、畑を借りてこつこつやっています。
私は有機栽培で無農薬無科学肥料をポリシーに多品目の野菜を作っています。
突然ですが、最近思うのは慣行農家と有機無農薬農家がお互いに否定的で距離感があり、イメージが先行しているような気がします。誤解しあってるような?
私は慣行農家を否定しないし、やりたい人はやればいいじゃんって思うんですが、皆さんはどうでしょう?けして、肯定もしませんが。
今の日本の農業は確かに落ち目だし、農薬や科学肥料がいいとは全く思わないけど、農家同士のづれはどうしようもないんでしょうか?他の農家の方はどう思っていますか?
私はいい所は利用しようと思って、慣行・有機関係なく意見をききます。
江戸時代の農業には私もかなり興味があります。りゅういちさんのおっしゃっるとうり農家は勉強する必要があると思います。
こんなコミュがあるとは思ってなかったので、かなり嬉しいです。これからもよろしくです。
どうも新参者のナオです。今日はニュースを持ってきたので書き込みしようと思います。私の愛読書月刊誌の「CIRCUS」にこんな記事が載ってました。マネーの虎・AV界の革命児といえば皆さんもご存知の高橋がなり社長。この人今年の3月をもって代表取締役を辞任しました。その理由は「新しいことに挑戦するため」だそうです。それでここからが驚き!「新しいこと」ていうのがなんと「農業」なんだよ。こんなこと言ってます。「AVと農業は似ている。」「自分が作るあらゆる作物はすべてブランド化する。」「10年後には日本の食料王になる。」「100%自信がある。」と。農業に革命を起こす。でもこの人わかってるは、口だけじゃない。農業研修所に入って農業研修員になるんだってさ。地道に農業を自分の物のするようだ。ここに書いたのはあくまで端的な部分で全てではありませんので気になった方は実際に読んでみてください。5月号で表紙は井上和香です。
 さすがはマネーの虎です。目の付け所がちがうは。どうしたらAV界の次は農業をやろうかと思ったのか凡人にはわかりません。でも本当にやってくれそうだからなこの人は。その内同じ土俵にあがる自分としてもこれは興味あることでもあるし、恐怖にも感じます。百姓道のみなさんこの記事に対する返事待ってまーす。ではでは長居しました。
ナオさん
kino cafeさん
ユウコ さん
こんにちはりゅういちです。このごろほったらかしにしていてすいません。なかなかパソコンに触れない状況が続いていまして・・・
みなさん、熱いですね!!うれしいです。
te-teです。
kino cafeさん、はじめまして。

農の現場に15年ほど居りますが、確かに慣行農業の方と距離ありますね。

玉葱など、技術的に突っ込みたいときに。野菜全書を図書館で借りたり、農業技術大系を閲覧します。
そこに書かれているのは、ほとんど慣行農業でされていた方の実践の記録ですよね(昭和40年代とか古いものが面白いことの記述が多い)。
僕は、かなり勉強させてもらい、実践に移し、現実と照らし合わせて工夫してみたり、です。
そこに慣行農業との距離はないです。
というよりも、慣行農業をされている方でも、やはり勉強されている方はあんまり農薬を使わないし、化学肥料も少ないです。
最近の方では、トマトの養田昇さん、がよい例です。
僕も影響受けました。

そういう学びの分野での距離はないと思います。
ただ、現実に生きていると、心無い方からの「ばかやろう呼ばわり」もあります。
少々長くなって恐縮ですが、田んぼを始めたばかりの頃、通りすがりのトラックから罵声を浴びました。それでも、毎年手植え、ころがし、バインダー刈、稲架干を続けていくと周囲の見る目も自然と氷解していくものです。
数年たって、田んぼの近所のおばちゃんから、「本当は私らもそうやって田んぼやりたいんだがねえ」と本音も聞かれるようになりました。いまだに、周囲ではうちだけですけれど、無農薬の田んぼ。

旅行しても、無農薬の畑を見に行くことはもうないですね。
そこにあるがままの農の風景が素晴らしいですし、とおりすがるだけでも、勉強になることって、たくさんです。
自分の農と人の農があるだけなのかな、と思います。
長々とすみません。
常識を壊すというのは大変なことだと思います。
周りの人たちはその常識を壊すのが怖いんだと思いますね。

でもその最初の一歩を踏み出した人間が成功すると僕は思っています。逆境は厳しいですが信用、信頼を勝ち取る。内側から変えられない時は外から。将を撃つより馬を撃てですね(笑)

これからもいろいろ書いてくださいね。
音山さん
こんにちは。東京で学生やっているんですか。僕はいま北海道で学生してます(笑)
東京で農業を営んでいますが(今は父がやっています。)、一流でなくては生き残ってはいけないと、常々思い知らされます。
野球で言えばプロ野球や大リーグのバッターボックスに立てるバッターかどうか。
一流の人たちと仕事をするならまず、自分が一流のものを作らなかったら相手にされませんよね。

相手「こういうものが欲しい」・・
自分「わかりました。やってみます」
と、情報を探して作る。
自分「こういうものを作りました。どうですか。」
相手「いいね、使ってみよう」
いわいる営業も必要ですよね。
営業・情報収集・会計・技術・アイデアなどなど・・・
経営に必要なこと全てを自分でできなくてはいけないとおもいます。

農夫は経営者でなくてはならないですね。小作人はいらない(自分が雇う場合は別ですけどね)。伝統、技術、精神、徳を上から下へと繋いでいかなくてはならないと思います。
続かせることに初めて意味がある。それが私たち農業後継者、従事者、就農者の義務だと考えています。

なんだか長々すいません。思いついたことを書いていったものなので、変なところもあると思いますが、今後ともよろしくお願いします。
百姓は、ど素人です。
5年前、大分の田舎に引っ越してきました。
見よう見まねで、野菜つくりをはじめました。
土のなかから出てきた芽が大きくなっていく様子は、毎日みてもあきないです。
特に食べる時は、感動もんです。
お料理や保存など学ぶことも多く
とてもシンプルな基本的なことで感動する毎日です。
はじめまして、
ハワイにて農業をはじめました。
お茶にひかれて、お茶を栽培しようと毎日やってます。
まだ準備段階ですが、いろいろ情報交換できればと思います。
有機栽培はもちろん、やっぱり毎日仕事する場所だから、居て楽しくなくちゃね。パーマカルチャーのアイデアを元に、ファームデザインしてます。
すべて手作業ですが、やっぱり気持ちがいいですね。
はじめまして。信州の山の中で農業やってます。
まだ4年目、未熟者です。

「昭和30年台は、日本の農村が一番豊かだった時代だ」という話を聞いたことがあります。
戦後の混乱期を脱し、高度成長期以降の様々な問題とも無縁。
現代の目から見れば、物質的には豊かとはいえないかもしれないけど、
自給自足的で、厳しい中にも今とは違う「豊かさ」があった時代、そんなイメージです。
当時を知る人が聞けば、「何言ってんだ!」と怒られるのかもしれませんが、
あの時代にこそ、自分の目指す百姓の暮らしの原型があるんじゃないかと思っています。
はじめまして。
高校の時に「わら一本の革命」を読んで以来自然農法など、農に関して興味を持っています。
でも単にそういう生活やらに憧れるだけの都会人にはなりたくないと思ってます。
就農時の体験とか経緯とか、もっと農に対するアクセスが身近にあれば良いなと思います。
実際に就農している方の経験とかにも興味あります。
よろしくです
はじめまして。
ニコと言います。
就農3年目で、熊本の実家でメロン・米農家をやってます。

地域外の農家との交流がなかなか無いので、いろんな人と交流出来たらいいな〜と思ってます。
宜しくお願いします。
はじめまして。

「百姓道」という名前に惹かれて、ここに来ました。
自分は、今は樵を1年ほどやって、道草をしておるのですが。
今年の春から、少しづつ、「農業」を始めていければと思っております。
いろんな形で「百姓」を目指す人たちと繋がっていきたいです。
よろしくお願いします。
始めまして(^^)
あたしは、兼業農家の娘です。

両親が今はやっていますが…さて自分の番?!ってなった時の事考えたら、有り余るほどの土地などどうしたらいいか分かりません。
ゆっくり考えて行きたいです〜♪
はじめまして。兼業農家のムスコ、みつもりと申します。
私は何が何でも無農薬というのには共感できない人間です。
現代は農薬の使用によって様々な害が出てきていると思いますが、かといって全く使わないのはかなりの労力が必要に思います。(どんな事をやるのかは分りませんが)

要は上手く農薬と付き合っていくことが大事なことなのではないかと思います。そうすれば農薬も悪いものでは無くなると思います。

というがきんちょの意見でした。よろしくお願いします。
…結局は名前に惹かれました。
はじめまして。千葉県柏市の専業農家の長男です。今は農業者を育てる学校で将来農業するために不真面目に勉強してます。実家の主な経営作目は梨と米です。親に無理やりということではなく、自ら決めた道です。

「百姓」ではなく「百笑」を目指しています。興味あることはでっかく言っちゃえば「有機農業」ですが、生産だけでなく加工・流通・販売まで一貫した経営をしていくことです。

ちょっと流行っている様な「自然農法」に関してははっきり言って興味ないですね。雑草生やしっぱなしっていう訳ではなく定期的に草刈りをしていく必要があるので。自然農法でやってるところの畑を見たり、その農家の人の話を聞いたりすると、ただの面倒くさがりのような気がしてならないので。

「有機農業」にしても「自然農法」にしても結局大切なものは「土作り」なので。
はじめまして、山猫母と申します。
高知の田舎で韮を作っている専業農家の嫁です。

夫の家は代々百姓だったようですが、
うちの両親はサラリーマンでしたので私はまだぺーぺーです。

知り合った頃は夫も私も自動車関係の会社にいました。
夫は年をとったら百姓を始めるつもりだったようでしたが、
私は若い頃にマクロビオティックをやったり、その関係で(藁一本の革命の)福岡さんの畑を見学したことがあったので農業に興味があり、夫をたきつけて早目に就農し、今年で5年になります。

うちは有機農業ではありませんので、ここに来ていいのかなあと少し悩みましたが、『百姓道』のことばに惹かれました。

よろしくお願いします。
初めまして。
コミュに参加させてもらいました。

信州 伊那谷に住んでいます。
里山に『自休自足』できるエコビレッジ?を作りたいと思い、動き出しました。
皆さんの、ご意見や参加、協力をお願いします。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2769566

よろしくお願いします。
はじめまして。
奈良のケンゴというものです。

私は今は専門の百姓にはなりたくはありません。
今後自分の考えがどう変わるのかはわかりませんが。

しかし、現代の生活と自然との間の距離には危機感を覚えています。
人工物にしか囲まれない毎日を送っていると
このままでは人間は自然によって生かされているという感覚を失ってしまうのでは、
と感じます。

私は今、田んぼと畑を「自然農」にて営んでおります。
どちらも規模は小さいですが、
自然とのつながりは必ず人間が失ってはいけない感覚だと思い行動しています。

私は今の発達した文明を否定したくはありません。

現代の生活と自然物を両立してゆくこと、
これが私の求める百姓道です。

しかし、それは非常に難しい。
同じような考えを持つ方と一度話してみたいと考え、登録させていただきました。

はじめまして。

山形県の庄内平野で育った田舎ものです。

将来は父の後を継いで、稲作を軸に農業をやっていこうと思っています。

どうぞ、よろしく。
はじめまして、神奈川のケビンです。
EMや有機を駆使して、有機無農薬農法に気合いを入れて数年前から頑張っております。ちょっとだけ都会なので農協やアンチな方達とのぶつかり合いが常にありますが、頑張りたいと思います。宜しく。
近々に有機農法にブツブツ言われない千葉に、移住予定。
日本の食料時給率UPはおいらに任せろー(長音記号1) 凸( ̄皿 ̄メ)

はじめまして、愛知県西部で米とネギを中心に作ってます。

米は除草剤一回のみの減農薬減化学肥料栽培、野菜類は無農薬無肥料でやってます。
どちらも栽培技術的には一定水準をクリアできたので、現在はそれをいかに現金化するかというところに取り組んで方々に営業活動をしています。

一人では色々な面で限界がありますので、生産者仲間が欲しい今日この頃です。
はじめまして(・ω・)/

長野県飯田市で百姓をしてます。
まだ何をどうしていいかわからず、とりあえず荒れた畑たちの草刈りに追われてる日々です。
でも一人では限界があるなぁと思っており、仲間を探してます。

田舎で百姓をしたい!っていう方いませんか?
私が目指すのは自給自足ですo(^▽^)o
有機農業は興味あります。

よろしくお願いします('-^*)/
はじめまして。
奈良県宇陀市で百姓を始めた山本和志です。

今年の2月に無事に畑を貸して頂ける事になり、良い人にも恵まれ、遂に畑を始める事が出来ました。

人は色々な野菜を食べないと生きていけないので、 「多品目」
そして、農薬や化学肥料等がかかってない安心安全な野菜を育てていこうと思います。

日本国内で、この様な野菜を育てている(いきたい)と思ってる人とマイミクになりたいので、投稿しました。
よろしくお願いします顔(願)

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

百姓道 更新情報

百姓道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング