ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エレガットコミュのSHADOW EC22について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「みんなの愛器紹介」の 13: 及び 15: で書き込みしておりますが、私のギターに付けているピックアップの件です。問い合わせがいくつか届いてまして、興味のある方もいらっしゃるようですので、トピ立ててこちらで詳しく紹介してみたいと思います。

コメント(15)

型番 SHADOW EC22
アジャスタブルネック付き単一指向性コンデンサーマイク
アンダーサドル・ピエゾ・ブリッジ・ピックアップ(2.5mmプラグ付)
micro-vol,piezo-vol,treble,bassの4系統操作可。
アンチ・フィードバックスイッチ付き

ステレオエンドピンジャックからケーブル一本で出力します。プリアンプ部でピエゾとマイク別々に音量調節できます。
サウンドホール部に取り付けたプリアンプ部に触れてヴォリューム、EQを直接外から調節できます。

値段ですが、本体価格21,000円、取付工賃15,750円でした。
私のローデンの場合ブリッジの加工が必要だったのでピエゾピックアップの取付のみショップにお願いしました(約3週間入院)。ブリッジのサイズが合うギターならすぐ取付してもらえます。ギターの構造によって取付の都合がいろいろ変わってくるので、まずは取付ができるかどうかをショップで相談されることをオススメします。

なお、大手の楽器店の場合、修理加工は外注出しするところも多いと思いますが、その場合は工賃や期間はもすこし上乗せになるでしょう。
>もしも2つ別々の出力で取り出せるのであれば,この出力はエンドピンからステレオケーブル1本で出力するのでしょうか?(トピ「みんなの愛器紹介」19:工藝社さん)

音量の調節は別々にできますが、基本的にプリアンプ部でミックスされます。ステレオケーブルで別々に、というのは私もあまり詳しくないのでちょっとわかりません。ただ、マイクロフォンもピエゾもミニプラグでプリアンプに接続しているので、接続や加工に詳しい方でしたらいろいろ工夫して別々に取り出すことも可能かと思います。
こんにちは、あきら@guitar さん

ピエゾ+コンデンサーマイクですと、FishmanやL.R.Baggsが定番ですが、それと比べるとSHADOWの音ってどんな感じですか?
あきら@guitar さんがこれにした決め手って何ですか?

それから、ピエゾとマイクの音をコンバインさせるのって、難しくないですか?
> あきら@guitar さん
別トピまで立てていただき,ありがとうございます.
実は,どうしようもなく気になっていたので,
週末に近所の楽器店で発注してしまいました ^^;)
そのお店でも,別に出力できるかどうかはわかりませんでした.

よく考えてみたら,内蔵プリアンプで合成しても
いいんですものね.

私も取り付けたら,こちらに感想を投げさせていただきます!

まずはお礼まで.
>イエロードッグさん

決め手、そうですね。。。実はこれの前は同じシャドウ製のSH711という、貼り付けのコンデンサマイクタイプのピックアップをつけてました。しかしそれでは結局バンドレベルのライブではどうしても対応できないという事情からで、音質的によりいいものをっていう選択ではなかったのです。EC22はマイクの音が前のSH711と同系統の音質だったということ、手元でVol,EQが操作できるという使い勝手、それと他のミックス式に比べて安かったというところなどもろもろの事情を考慮して現状で最も適切な選択だったかなというところでしょうかね。。。ただ奇抜なデザインは個人的に結構好きだったりしてます。

お店ではL.R.Baggsのデュアルソースを薦められましたが、マイクの音質はL.R.Baggsの方がやや高域の効いた感じの印象でした。シャドウ製のほうが若干ですが中域の効いたマイルドな音にできる感じです。私見ではありますが。。。ただ、デュアルソースは渡辺香津美氏などメジャーなギタリストで使っている方も多いようですし、試した感じでも性能はけして悪いとは思いませんでした。個人的に好みな方のEC22の、倍くらいの値段を出してデュアルソースにしようというほどには思わなかったということです。

ピエゾとマイクのミックスについては、ギターの音を基準にできる条件であればマイクの方で音を作って、音圧を稼ぐ為にピエゾを多少まわすっていう感じです。他の楽器にどうしても負けるときはピエゾで音を作って、ハウらない程度にマイクをブレンドしてちょっとでもピエゾ臭さを中和するって感じですね。その辺の塩梅は会場の条件で常に変わりますね。。。理想的な音作りとまではほとんど行きませんね。
>工藝社さん

ご注文されてしまったのですね〜。ご使用になられたら是非ご感想を書き込んでくださいませ。音の調整は別々にできるんで結構いじりようはあると思います。

私の周辺でEC22を使っている人は今のところいないので、他の人の印象も是非聞いてみたいですね。

性能はさておき、この奇抜なデザインがかなり興味を惹くような気もしますね。こ、こんなんあるんか!?って感じで(私もそう)。
関連URLを貼っておきますね.

【日本の代理店? Select International】
http://www.select-inter.com/shadow.html

【本家】> Products > Soundhole Pickups と辿ってください.
http://www.shadow-electronics.com/
あきら@guitar さん

詳細なご説明、ありがとうございました。
よく分かりました。

私もピエゾ臭さが苦手です。
Fishmanのコンバイン・タイプを試したとことがありますが、
コンデンサーの方を上げても、あまりきれいじゃありませんでした。
お店の説明では、PA技術がいるとのこと。

で、私は必要な時だけ、Sunrizeのマグネット・マイクをサウンドホールに付けています。

そういえば、FishmanのRare Earth では、ピエゾ+コンデンサーとマグネット+コンデンサーの2種類出てますね。

マグネット+コンデンサーっていう選択肢はどうなんでしょう?
どなたか試した方、いらっしゃいますか?
マグネットですね、あれは磁気を拾うんでスティール弦は使えますがナイロン弦は使えないんではないでしょうか。。。
あきら@guitar さん

そうなんですよね。
あっ、そうか! ここはエレガットのコミュですもんね。
大変失礼しました。。。。。

ナイロン弦は、ピエゾしかないですね。
以前持っていたGibson Chet atkins CE はL.R.Baggsのピエゾでしたが、サステインが効きすぎ、コントロールしにくかったです。
それと重いのに閉口して手放しました。

Takamineの輸出用PS-132SCを使ってますが、これは自然な感じでいいですよ。
リー・リトナー、イーグルス、オジー・コタニが使ってたのと同じです。
Takamineのピエゾって、なかなか優秀だと思います。
ShadowのEC22を,先週,無事に入手しています.

しかし,取り付けようと思っているギターのサドルの溝が
かなり浅かったため,ピエゾを仕込むとサドルがかなり薄く
なってしまいそうです.

最悪の場合,弦を張るとサドルが外れてしまいそうな気配がします.
やっつけ仕事で後悔したくないので,少しまとまった時間が
取れるときに,じっくりと考えようと思います.

とりあえずご連絡まで.
お久しぶりです.構想1年7ヶ月の時を経て,やっとギターに取り付け始めました (笑)
やっと,こういう作業をする気持ちの余裕が出てきました.

取り付けたギターは,1977年製の Tamura Mitsuru No.2000 です.
ゴルペ板が付いているのでフラメンコ用かもしれませんが,表板は杉材のようです.

やはりサドルの削りしろが足りなかったため,ピエゾの仕込みをあきらめて
コンタクトピエゾ(Fishman SBT-C)に変更しました.

まだテスト中の上,かなりいい加減な感想ですが,日記に書きましたのでお知らせしておきます.

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=593522316&owner_id=2962653
電池の残量表示機能があるとなお良いのですが・・・。
Ariaによると、EC22は生産終了だそうです: http://www.ariaguitars.com/jp/items/other-brands/shadow/guitar-pickups-preamps/sh-ec-22/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エレガット 更新情報

エレガットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング