ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

志望動機の書き方コミュの◆情報・通信・コンサル志望 【業界別トピック】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆◆業界別・志望動機の書き方!◆◆

情報・通信・コンサル志望の方はこちらにどうぞ!

【情報・通信・コンサル】
・情報処理/システム
・コンサル/シンクタンク
・通信/ネットワーク
 etc..
[企業例]
アクセンチュア、KDDI、NTTコミュニケーションズ、野村総合研究所、日本IBM etc.

業界によって志望動機の傾向や対策が異なります。

ここではトピックを業界ごとに統一することによって、
似たような事例から学ぶことができるようにしたいと思います。

志望動機道場トピックと同様に、書き込まれた志望動機に関しては
できる限り管理人からアドバイスをしたいと思っています。

★他人の書き込みも参考にしましょう!★

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○志望動機 投稿用テンプレ
【志望企業名】:(匿名でも可)
【業界】:
【企業の特徴】: 
【志望職種】:
<本文>



【不安な点・注意してみてほしい点】


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

コメント(11)

こんにちは。未熟者ですがよろしくお願い致します!
私は文系でSEというよりも、この業界の営業に携わりたいと思っています。

ではよろしくお願いします。

タイトル「純粋な驚きと好奇心」
貴社で開発している最先端の技術が、携帯電話のアプリケーションとして私の身近にあるというお話し伺い、普段何気なく使っているものがそうした技術に支えられ今も発展しているのだと実感しました。
私は、営業としてその技術がさらに輝く場を見つけたいと思い、志望しました。

です。
さくら(o゚ω゚o) さん、投稿ありがとうございます!

ではでは早速、お手並み拝見(−人−)

さすが文系、といいますか、文章全体が詩的な感じがしていいですね。
ただ、ESや履歴書はビジネス文書なので、多少工夫をする必要があります。
例えば、結論を先に書く。この場合、志望した理由が最後に来てしまっています
よね。これを一番最初に持ってこないと、読むほうとしては最後まで何が言い
たいのかが分からない、という状態になってしまいます。気をつけましょう。

内容としては、自分がなぜ営業をやりたいのかには触れられていますが、
そうした営業を通してどんな世界を実現したいのか、自分はどんな風になりたい
のか、といった記述がありません。そうした記述を加えると、より意志が明確な
志望動機になります。

IT通信系で営業を志望する人は、なかなか珍しいかもしれませんね。
それだけやはり志望動機はしっかりしたものにする必要があるかと思います。
がんばってくださいね!!

さくら(o゚ω゚o) さんの志望動機 「二段」 と判定させていただきます。
内定 六三四さん
ありがとうございます!
結論を先にを常に心掛けたいと思います。
また何度も練ったらまた挑戦しようと思います。
よろしくお願いします。
こんにちは。文章を書くのが苦手で書き込みしました。ちなみに志望はソフトウェア開発です。SEを目指しています。よろしくお願いします。

私が貴社を志望する理由は、システム構築の中核部分の開発に携わりたいからです。設計から保守・運用まで開発全般に携わってこそものづくりの楽しさを実感できると考えています。お客様のニーズに応え、自らがエンジニアとして成長し、将来の活躍の場を広げたいと考えています。

はじめまして。人に見てもらえる機会が少ないので、ぜひ評価をいただきたいです。
SI企業を中心に業界研究を行っており、SE職を志望しています。
某大手金融会社のシステム部門から分社化した会社です。

【志望動機】
私は、会社選びの基準として、幅広い業界の業務知識が身につくことと、会社の雰囲気を重要視しています。
御社は多くのSI企業の中でユーザー系として、み○ほFGのシステム開発を行う一方で、独立系の側面も持っており、金融以外の業界へ幅広い事業を展開することで、多くの業界の知識を学べる点に魅力を感じました。私は将来、ITコンサルタントとして活躍したいと考えており、ワンストップソリューションによって、システムエンジニアとして確実な知識を付けた上で、充実した研修制度により着実なキャリアステップが可能だと感じ、御社を志望しました。
また、御社のセミナーなどを通して、社員の方と話をする機会があり、御社の方の雰囲気が自分に合っているなと感じました。
オフ会やります!!!

すみません、告知させていただきました(^^;)
それはさておき、添削がんばります。

>タマコンさん
初めまして!早速お手並み拝見です(−人−)

やりたい事がはっきりしていることはいいと思います。ただし、その理由が
「楽しそうだから」というのはちょっと弱いですね。自分が何をしていきたい
のか、何を成し遂げたいのか、そういった長期的な視点を入れるのも大切
です。

 さらに、自分の長所をどう活かすかというところまで述べられれば最高です。
字数制限など厳しいところもあると思いますが、がんばってみてください!!

タマコンさんの志望動機 「三段」 と判定させていただきます。

>みっちーさん
はじめまして!ではでは早速ですが、お手並み拝見です(−人−)

まず最初になんですが、結論を最初に持ってきましょう。

>私は、会社選びの基準として、幅広い業界の業務知識が身につくことと、会社 の雰囲気を重要視しています。

これだと、「あなたは会社を選ぶときにどんな基準で選んでいますか?」という
質問に対する答えになってしまうわけです。質問は「志望動機」なので、この
場合は

 幅広い業界の業務知識が身につくと思うからです。また、会社の雰囲気が
 良いと感じたからです。

という風に書いたほうが、質問に的確に答えていることになります。

あと、志望動機の中で研修制度や社風について語るのは、あまりおすすめ
できません。なぜか。理由は二つで、動機として弱いというのが一つと、
誰にでもかけてしまうというのが一つです。

細かい業務内容を語るよりも、自分の将来像(ビジョン)を語ったほうが
より独自性のある志望動機が書けます。以上の点に気をつけて、がんばって
みてください!!

みっちーさんの志望動機 「三段」 と判定させていただきます。
内定 六三四さんありがとうございます。
指摘していただいたところをもう少し具体的に記述してみます。
こんばんわ。情報工学を学んでいる大学3年です!
私はSE志望で幅広いシステムを手がける中小企業を志望しています。
よろしくお願いしますl


志望動機

?ユビキタス社会に向けた仕事に携わりたいと考えていたときに、8つの幅広い事業を展開しており、主要取引先も多い貴社に魅力を感じ、高い技術力と幅広い知識を習得し、成長できると感じた。

?組織力は個人力の固まりという方針のもと、個人の力を評価し、お客様の悩みや問題をチームで解決し、また自ら提案していくというトータルシステムサービスの考え方が所属している大学祭実行委員会の考えに近く、活かせると思った。

?説明会の際に、社内のフラットな雰囲気と社風に魅力を感じ、一緒に仕事をしていきたいと思った。


この三つが貴社を志望する理由です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

志望動機の書き方 更新情報

志望動機の書き方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング