ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

列車の窓と座席の位置関係コミュの運転停車☆(ごあいさつ・雑談の場所です〜♪)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「運転停車」とはなんぞや!とお叱りを受けそうですが、このトピックは、みなさまのごあいさつや雑談(コミュニケーション)の場所とさせていただきます。

チケットご自由にお書き下さいませ♪

コメント(9)

早速、参加させて頂きました。宜しくお願いします。
大審問官さん

早々にご参加いただきましてありがとうございます。
ぜひ、情報をお寄せくださいませ。
よろしくお願いします。
これ、新製時は窓と座席は一致していることが前提ですよねえ。
その後の改造やリニューアルで合わなくなる、というケースについて取り上げればいいんですね?
こまっちゃん
リニューアル車がいちばん難儀なやつですね。
そして、新製車でも、小窓がからむ車両があり、例えば、特急〔オーシャンアロー〕の?号車・グリーン車が最後尾となる天王寺・京都方面ゆき列車の場合、乗務員室直後の?号車1番D席が小窓となるため、2番D席が眺望席になります。
ふつうは奇数番がよさそうに思えますが、偶数番が眺望席ということです(『JTB時刻表』のピンクのページに座席配置が掲載されています)。
1車両の座席番号が奇数で終わる場合がやっかいそうに思います。
偶数でも、両端に小窓がはいるのがあれば、これもやっかいです。
多方面からとりあげていただくとうれしいですね。
はじめまして。
優等列車に乗るからには車窓を楽しみたいので、非常にありがたいコミュニティだと思います。調べても結構分からないことが多いので…。

どうぞこれから宜しくお願い致します。
さいとうさん
ご参加ありがとうございます。
なかなかトピックを新設したり、整備するのに時間がかかりそうで、ご期待にこたえられるまでも時間がかかりそうです。
ぜひ、情報提供も含めまして、よろしくお願いします。
MOET☆マーク迎春 2010年ぴかぴか(新しい)

参加者のみなさまには、今年もよろしくお願いします。
各トピックへのコメントなど、ご遠慮なく書き込みをよろしくお願いします。
ぴかぴか(新しい)迎春ぴかぴか(新しい) 2011年ぴかぴか(新しい)

参加者のみなさまには、今年もよろしくお願いします。
ぴかぴか(新しい)迎春ぴかぴか(新しい) 2012年 ぴかぴか(新しい)

参加者のみなさまには、今年もよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

列車の窓と座席の位置関係 更新情報

列車の窓と座席の位置関係のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング