ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの北前船飲用井戸

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 北海道檜山郡江差町字鷗島

 1982年07月22日、江差町が史跡に指定。

 鷗島の入口、石段を少し登った場所にある青坂家の裏にある。
 明治9(1876)年5月に江差の問屋村上三郎右エ門が、江差に入港する北前船に供給するため石工の清五郎に命じて掘らせた井戸で、地元では「村上の井戸」と呼ばれている。
 江戸時代、江差港の一角を成す鷗島には多くの北前船が繋留されたが、島に水がなかったため、飲料水の補給は全て対岸から伝馬船で運ばねばならず大変な苦労を強いられていたため、明治に入って井戸掘削が開始されたものの、仲々水脈に突き当らず、長期間、莫大な資金を注ぎ込んだ末に漸く堀り当てられた。これによって北前船の受けた便宜は大きく、明治時代の江差の繁栄を齎した事業となったのである。
 井戸のあるそばの崖の中腹に碑文が嵌め込まれている。

◎鴎島
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=182308&id=74618033
・鷗島砲台跡
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74468936&comm_id=398257
・北前船係船柱及び同跡
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74468685&comm_id=398257
・戌辰の役戦死者の墳墓地
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74472519&comm_id=398257

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング