ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの蓮ヶ池横穴群

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 宮崎県宮崎市芳士(ホウジ)字岩永迫2203-3

 1971年07月17日指定。

 東西約1.0km・南北約1.3kmの丘陵地に展開する6〜8世紀の墓地で、現在82基の横穴が発見されている。
 稲荷池の東側丘陵・御諏訪池の西側丘陵・東側丘陵の3地区に分かれ、形式的には、玄室の他に前室を持つ特異な第12号横穴を除いて、凡そ次の様な形式に分けられる。?玄室がやや縦長の長方形、4注造りの家形で、棟は尖ってドーム形、玄室の4周に排水溝を持つ物。?玄室の床面が、逆梯形、4注造りの家形、天井はドーム形で、羨道が長く、先細りとなっている物。?前記二様式の変形、または退化形式とみられる物。
 昭和42(1967)年頃、この地に宅地造成の計画が持ち上がったため、昭和44(1969)年に緊急発掘調査が実施され、飛鳥時代から奈良時代への時代の推移に伴って、壮大な権力者の古墳が小規模な家族墓へ移行している事が窺える貴重な遺跡であると判明したため保存された。
 現在は蓮ヶ池史跡公園として整備されており、180000?の園内に堅穴住居・高床倉庫・厩舎・鍛冶屋等が再現、散策路やせせらぎ水路も設けられている。
 公園内には、みやざき歴史文化館も建設されて日向神話や宮崎の歴史・民俗芸能に関する史料が展示されており、横穴群出土品も陳列されている。

◎城下町宮崎
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72828682&comm_id=194642
+池内横穴
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72842738&comm_id=398257
*生目古墳群
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72795437&comm_id=398257

コメント(4)

13日日曜日に行って来ましたが、雨で散々でした。
蓮ヶ池史跡公園公園です。

左;復元古代住居
中;復元祭祀基壇
右;復元厩
左;復元鍛冶屋
右;みやざき歴史文化館
みやざき歴史文化館です。

左;蓮ヶ池横穴模型
右;蓮ヶ池葬送風景

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング