ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの鞆七卿落遺跡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 広島県福山市鞆町鞆 

 1940年02月23日、広島県が史跡に指定。
 1991年05月31日、太田家住宅・太田家住宅朝宗亭が重要文化財に指定。

 瀬戸内海国立公園内。名勝鞆の浦の一画。
 文久年間初頭、長州藩と結んで尊王攘夷を唱え、朝廷の実権を掌握していた権中納言三条実美・権中納言三条西季知・右馬頭錦小路頼徳(ニシキノコウジノリヨリ)・四条隆謌(タカウタ)・東久世通禧(ヒガシクゼミチトミ)・澤宣嘉(サワノブヨシ)・壬生基修(ミブモトオサ)の七卿は、文久3(1863)年8月18日の政変で失脚、官職を免ぜられて長州藩に亡命途中、福山藩領の鞆港に入り、中村家に滞在した。
 翌元治元(1864)年、長州軍上洛と共に七卿も上洛する事となったが、讃岐国多度津に達した時、蛤御門の変に長州勢が敗れた事を知り、鞆に引き返し中村家で軍議を重ね西下を決定した。
 この時の宿所となった中村家は、江戸時代に栄えた保命酒屋で、こうした歴史的背景から鞆七卿落遺跡の名を残す。
 なお、この遺跡の建造物は「太田家住宅」「太田家住宅朝宗亭」として重要文化財に指定されている。

*鞆の浦
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40465643&comm_id=264039

コメント(2)

3月8日に行って来ました。雛人形展が行われていました。

左;百歳雛 高齢女性に長寿を祈って贈るものです
中;舟雛
右;お色気雛
琴と尺八の演奏も行われていました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング