ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Visionary ArtコミュのVisionary の言葉の起源

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Visionary Art という言葉がいつごろからアメリカで使われ始めたのか?一つの手がかりとして、Paul Laffoleyが1967年に参加したニューヨークの展覧会"The Visionaries"にあるかもしれないという情報を得ました。
http://www.berkshirefinearts.com/?page=article&article_id=926&catID=3 この文面から私が考えたことは、当時のオーガナイザー Charles Giulianoが Paul Laffoleyのようにドラッグと関係のないアーティストにはPsychedelicという言葉はふさわしくないと考え、Visionaryという言葉を採用したのかもしれないということです。

以下Charles Giulianoの述懐の引用です。

‘ In 1967 I organized an exhibition "The Visionaries" for the East Hampton Gallery in New York. The project was the basis for the Masters and Houston book for Grove Press "Psychedelic Art." At the time I argued in vain for the term Visionary Art which implied an art of the spirit independent of hallucinogenic drugs like LSD. Had I known of Laffoley's work I would surely have included it. Significantly, to the best of my knowledge, Paul has never taken drugs. Unlike the work of Alex Grey, who I also knew and wrote about, there is no psychedelic element in Laffoley's paintings. It was an important point utterly lost on the team of DeCordova curators.’

「1967年、私は「The Visionaries」という展覧会をニューヨークの イースト ハンプトン ギャラリーで企画した。 そのプロジェクトはMaster とHoustonによるGrove Pressから出た「サイケデリック アート」という本の元になったものだ。LSDのような幻覚剤と全く関係の無い自立した芸術精神を意味するVisionary Artという言葉を当時私は主張し、議論したのだが、空しいだけだった。私がLaffoleyの作品を見たとき、すぐさま彼の作品を間違いなくVisionary Artに入れるべきだと思った。
重要なことは私がはっきり知るかぎりPaulはいっさいドラッグをやっていないのである。ドラッグを知り、またそれについて書いているAlex Greyの作品とは違って、Laffoley の絵画には サイケデリックな要素が無いのである。このことはDeCordova のキュレーター達が全く見落としている重要な点だ。」

さらにもう一つの手がかりは  Gilbert Williamsのインタヴュー記事です。http://www.gilbertwilliamsgallery.com/faqs.html

Q: Is your art part of an art movement? What is visionary art?

あなたのアートはムーブメントの一部なんでしょうか。ヴィジョナリーアートとは何ですか?

A: I don't consider my art to be anything other than personal, but I have published and shown with artists of a kindred spirit. We first used the term visionary art in the late 60s and early 70s to denote a psychedelic west coast fantasy art movement. It has become generally applied to many kinds of outsider art now. usually with a spiritual folk art quality... To me it refers to the metaphysical art that arises from the collective unconscious.

私は自分のアートを個人的なもの以上であるとは思っていません。しかし似たような系統の意識をもったアーティスト達と出版や展覧会はしています。私達が最初にVisionary Artという言葉を使ったのは、60年代後半から70年代始めにかけてです。サイケデリックな西海岸のファンタジーアートムーブメントであることを示すためでした。 今では一般的に様々な種類のアウトサイダー アートのようなものを意味する言葉になっています。あるいはたいてい、スピリチュアルな民族芸術の性質も含んでいます。 私としてはVisionary Artは集合無意識から現れてきた形而上学的なアートであるという言い方ができると思います。





--------------------------------------------------------------------------------------------------

Paul LaffoleyとGilbert Williamsの動画です。








コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Visionary Art 更新情報

Visionary Artのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。